1: 名無しさん 2022/05/18(水) 08:18:51.23 ID:qqntqnfw0● BE:633829778-2BP(2000)
(一部引用)
こういった傾向は、フォトジャーナリスト・広河隆一氏が、『週刊文春』によってそのおぞましい、性暴力、性行為要求、ヌード撮影といった行為が暴かれたときにも、#MeToo系アカウントが一斉に沈黙するという形で表れました。
今回の園子温問題でも、元TBS記者問題の時とは打って変わって左翼系のアカウントは沈黙状態。政治思想的に〝仲間〟〝味方〟と認定された人物には甘く、〝敵〟と認定された人物は徹底的に叩(たた)く傾向は続くでしょう。
園子温問題は、日本特有のSNS構造、デジタル言論の問題点をあぶり出す格好のモデルケースともなりました。
以下略全文はソースへ
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220516/se1/00m/020/002000d
パヨは水道橋も味方認定してるから
発狂せずに見て見ぬフリするだけだよ
支持していても何かきっかけがあれば敵認定して皆でタコ殴りにするのが左翼だぞ
例えばしばき隊の天敵ろくでなし子も昔は左翼に支持されてたけど
Twitterでぱよぱよちーんって呟いた瞬間全左翼が敵になって叩いてた
あれは、共産カーストが、
しばき隊>ろくでなし子だったという話だよ。
ただ、園子温、立憲共産界隈でも名指しを避けてる事を思えば、
イメージよりカースト上位ぽいけど。
告発した女優が干されて終わり
パヨの闇は深い
それと同列視されるのを嫌ったのか
パヨにケンカ売ったら票減るんじゃ?
2万%でないっていってたよw
今更言うのはなんで
アリバイ作りに他のやつ叩いて中道気取りかよ
園子温問題は、日本特有のSNS構造、デジタル言論の問題点をあぶり出す格好のモデルケースともなりました。
そいうった意味では右も左も与党も野党も常に恐れる〝紙爆弾〟『週刊文春』は、広河、榊、梅川、園と、誰であろうと正義の雷を落とすのですから本当に凄(すさ)まじいところです。
正義の雷とか気持ち悪
反ハシゲなのだけわかる
あと壊れてんのも知ってる
あーやりそうw
で終わっちゃう
若者は気づくの早いだろうが洗脳されてる中高年は言われた通り信じるから
リアルタイム記事
■欲しい物リスト(http://bit.ly/3g3bdwl)よりご支援ご声援ありがとうございます!嬉しいです!お礼を含めたサイトも随時更新中!【中央日報】「韓米通貨スワップ締結」急ぐべき…韓国メディア、バイデン大統領訪韓契機に要求
中国「助けて!ロシアと友達になったせいで資金流出加速!今年30兆円規模!」
団塊世代がテレビからYoutubeに大量移行してスポンサーが番組打ち切りを決断、高齢者向けのマーケティングはYoutubeで行う
【日本終了】 4630万男こと田口翔、ついにこれまで晒される・・・マスコミ主導の国民集団リンチこえええ・・・
【速報】 日本郵便、NHKの受信料徴収支援のためエグいサービスが始まるwww

- 【悲報】日本さん6月にして猛暑を迎える
- 【韓経】韓国証券市場、南アフリカより評価低かった…MSCI先進国指数編入ならず
- 【参院選】国民・前原誠司、吉村知事と友情タッグ 維新・楠井祐子の応援演説
- 日本政府、節電をした家庭を対象に月々の電気代1~2割減を検討か…
- 中国企業が自衛隊施設周辺の土地を大規模買収…土地利用規制法の成果は!
- 【悲報】USB紛失事件、海外で「日本は時代遅れ」とバカにされてしまう…
- ペットボトルで食中毒になる理由「飲みかけのペットボトルに気をつけて」
- 【衝撃】 蚊がいなくなるスプレー、凄すぎるwwwwwww
- 【動画】 昔の映画の撮影方法がガチで怖すぎると話題に。蜘蛛巣城(1957年)
- 【朗報】キューバの女子高生、ガチのマジでガチwww
- 【w】参院選:公明党の公約 「永住外国人への地方参政権の付与を実現」
- 「習近平は賢くない」と発言→国家転覆罪容疑、国家機密に関わるので裁判は非公開
- 【参院選・京都】国民民主・前原誠司氏、吉村知事とタッグで立憲民主排除へ 辻元さんに続き福山さんも叩き落としてくれ!
- 「片足立ち」を10秒できない人は10年以内に死ぬリスクが2倍
- ( ヽ´ん`)「給料ドル建てだから円安で笑いが止まらない」
- 【悲報】 80年のCM見てたら良い時代過ぎて泣けてくる・・・
- 【愕然】年収450万ワイ、マイホームローン3500万円を組んでしまった結果・・・・
- 「今すぐに日本に行けたらいいのに」親日外国人が風景を愛でるスレ
- 【悲報】日本政府「えっ?我が国“理系”少なさすぎじゃない!?」
- 【東京地裁】生活保護費“引き下げ”取り消す判決 大阪、熊本に続き3件目
おーるじゃんる
が
しました