1: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:33:43.944 ID:gzCvxTsL0

cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f429





2: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:34:48.895 ID:YN/ijatJ0
中国にとられそう



5: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:35:07.310 ID:axXdN56r0
>>2
小笠原近海だったら取られてたかもな



9: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:37:35.030 ID:4OqmQYGs0
>>2
メタンハイドレートは日本海側だったから中国が「地続きだから俺のものだから日本は採掘するな」って脅して実際に日本は採掘諦めてるんだよね
太平洋側だとどうなるのかなぁ



3: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:35:01.204 ID:n2ed+jAY0
中国韓国ロシア「なるほどね」



4: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:35:04.805 ID:hPo86zv0a
やったぜ



6: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:35:59.214 ID:Sp+hq8nJ0
争いの種になる恐れはないのかな



10: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:37:45.212 ID:8tG9oJzA0
金の価値大暴落くる~?



11: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:38:19.463 ID:b377vs+60
ちょっと伊豆行ってくる



12: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:38:51.101 ID:wlwKMXZLM
たしか伊豆諸島って明の時代には中国領だったんじゃなかったっけ
古文書にも記述があったはず



13: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:38:51.691 ID:LLOSYIAAa
海底って時点でコストかかりすぎよ



15: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:38:58.879 ID:TlTNLbhG0
取り付くされた佐渡ヶ島も忘れんな!!



16: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:39:14.135 ID:PWBOpiGT0
息止める練習しよ



17: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:39:16.762 ID:NGtu2aWe0
とりあえず近づいた中国ロシア朝鮮の船は例外無く撃沈ね



20: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:40:23.283 ID:Up5tBWtQ0
時間かかりすぎて採算取れないな



21: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:40:31.092 ID:z+FHTfqa0
>分析室に持ち帰って岩石に含まれる金の量を調べると、金の濃度が1番高いものでおよそ170ppmもありました。
>陸上の金鉱山では数ppmでも金があると採算がとれるといわれています。


奪い合いが起きるレベルでやべぇシロモノ



22: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:41:43.641 ID:qfjESkJI0
これってつまり熱水の中に含まれる金成分を抽出するんだろ
金鉱山は掘って水でゆすいで金を取るのにこれじゃコストもかかるし取れる量も期待できないように見えるんだけど



23: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:42:02.183 ID:uSTFeKVd0
どうせいつもの掘り出せない資源だろ



24: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:42:49.204 ID:U8f3kmzA0
いっちょ泳いでみるか



26: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:43:01.233 ID:gzCvxTsL0
こういうのって大抵採掘コストが割に合わんとか言い出して頓挫するよな



29: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:43:15.765 ID:Up5tBWtQ0
100mから船一隻だってあんなに苦労するのに700mから岩石持ってくるのにカネかからない訳がない
しかも台風は強烈に進化してるし



30: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:43:22.526 ID:oOOPa3EI0
ぶっちゃけ海底資源ならレアメタルとかメタンハイドレートの方が価値ありそう



31: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:43:31.869 ID:PWBOpiGT0
no title

めっちゃ取れてねえ?



35: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:46:10.043 ID:GdgY0xpc0
これがよく言われるガイアの法則ですでに日本の時代に移行してるってやつか
ロスチャイルドが日本に手をかけているからこの金が日本のものになるわけではない



36: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:46:20.723 ID:eKEhPg8/0
海底油田もシェールオイルも操業するずっ前からあることは分かってた
時間かけて掘る方法探すだけよ



37: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:47:53.779 ID:z+FHTfqa0
RPGなら後半に空飛ぶ乗り物が無いと行けない確実に何かイベントかダンジョンか隠しアイテムがありそうなとこだとは思っていたが
本当にあるとはな…






41: 名無しさん 2022/06/01(水) 20:51:43.384 ID:OKka1aN+M
ジパングは本当にあったんだな



53: 名無しさん 2022/06/01(水) 21:19:45.329 ID:4uGb4LB3d
黄金郷はここにあったのか



56: 名無しさん 2022/06/01(水) 21:36:32.457 ID:SlA+hq2p0
1トンの金鉱石を掘って引き上げて運んで精錬して13万かぁ
ビミョー



57: 名無しさん 2022/06/01(水) 21:49:21.995 ID:XjBf6jvA0
なんか昔もこんな話なかったか?
結局取れないんだろ





引用元: ・【超朗報】日本、大量の黄金が見つかり始まる!




Sample