1: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:18:36.06 ID:cuzhVqLT0● BE:896590257-PLT(21003)

31: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:27:46.07 ID:5cbj8OET0
>>1
アメリカから設計図をパクったヤツだと思うが、本家のアメリカ(ジェラルドフォード級)で「こりゃ使えん」になってる。
強風で塩水がかかると不安定となるため、晴天時オンリー運用になってるそうな。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-28/PS7HZJSYF01S01
(2019年の記事)
トランプ米大統領は28日、神奈川県の米海軍横須賀基地を訪問、航空母艦から航空機を射出するカタパルトについて、新型の電磁式ではなく、従来の蒸気式とする計画を明らかにした。大統領は「これだけの資金を電磁式に投じて、悪条件下でどのように作動するかは誰も分からない」と話し、「新たに航空母艦を建設する際は蒸気式を命じることを考えている」と述べた。



34: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:29:31.22 ID:5cbj8OET0
>>10
フォード級で採用してるけど、悪天候時に使えないとわかって、次からは蒸気式に戻すようだ。
トランプからバイデンに変わってるんで、変更あるかもだけどね。>>31



108: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:58:14.34 ID:LLEBvWWk0
>>31
これから梅雨と台風のシーズンになるのに使えるのかよコレ



132: 名無しさん 2022/06/03(金) 20:15:37.87 ID:5cbj8OET0
>>114
トランプは悪天候時が使えねえ、次からは戻す言うてるね>>31



2: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:19:02.30 ID:7+TMB4U50
んなわけねーだろ



3: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:19:05.83 ID:74/qnc8L0
アメリカだね



4: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:19:55.04 ID:kwLPixg30
中国にその技術は無い



5: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:19:59.21 ID:NnbeMUUw0
TBSらしい吹かしニュースだなw



6: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:20:06.04 ID:qeN7+2Xk0
どんどん敵の姿大きくしていこうぜ
軍事費が大きくなるわ



9: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:22:08.89 ID:8mEtQDuK0
なんか支那って海軍弱いってイメージなんだけど
海戦だけやったら日本に勝てるとこなくね?



14: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:23:25.03 ID:23S3chGW0
>>9
実戦経験ゼロじゃね



19: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:24:15.07 ID:Mq6Dbyhx0
>>9
大陸国家だから



10: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:22:12.64 ID:e/9Hf5//0
アメリカでも難しいだろ



65: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:41:52.02 ID:Q7tSR93j0
>>10
アメリカでも一隻だけ電磁カタパルトにしたが建造に金かかり杉という理由でそれ以降はやめた



12: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:23:13.07 ID:qeN7+2Xk0
燃料タンクもミサイルもつけずに
着艦発艦練習してたらそら笑われまってチャンコロ



13: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:23:16.79 ID:vu3Tw3jR0
よっしゃ!アメリカ人をアジアから追い出してくれ!
アジア人が覇権を握ろう!



15: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:23:33.05 ID:tt3CuXjD0
うん、でも旧来の空母でも発着艦訓練すら出来てないでしょ?



16: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:23:35.23 ID:YmVIO0XX0
いやねーよw



17: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:23:58.36 ID:d0X3HHFn0
アメリカは開発失敗でしょ?
動作不良で使いものならないとか



18: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:24:14.31 ID:0bUC8Lyh0
電磁カタパルトって原子力機関の発電力を使うためだぞ
ボイラー無くして格納庫広く使うため



20: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:24:19.59 ID:kGfTM9l30
アメリカから盗んだやつだっけ
同じ問題抱えるかもな



21: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:24:25.45 ID:avIbrIyT0
原子力空母でも無いかぎりそんな電力確保出来ないんじゃね?



23: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:25:03.28 ID:cjKfQFfo0
知ってるよ
カタパルトが飛んで行くんだろ



25: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:25:52.18 ID:7J55zetr0
ぶっとい輪ゴムでええやん



27: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:26:11.99 ID:yT1Iuh0T0
あと20隻ぐらい必要 すぐ建造するべき



28: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:26:12.10 ID:3bxYeN6y0
アメリカから盗まれたね



29: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:26:55.40 ID:sWN+iUiV0
米空母には当たり前のように付いてるから何も思わんかったが
電磁式ヵタパルトってそんな難しいもんなんか?
今の技術なら普通に真似できそうなもんだが



32: 名無しさん 2022/06/03(金) 19:28:03.52 ID:d0X3HHFn0





引用元: ・中国の003型航空母艦、なんと電磁カタパルトを装備している模様。 [896590257]




Sample