1: 名無しさん 2022/06/07(火) 06:49:30.21 ID:CAP_USER BE:456446275-2BP(1000)
maxresdefault
※画像はイメージ

韓国・ソウル(CNN) オーストラリア国防省は5日、中国の戦闘機が攻撃的な飛行を行って、南シナ海周辺の上空をパトロール中だったオーストラリアの哨戒機を危険にさらしたと発表した。

オーストラリアのマールズ国防相によると、中国の戦闘機J―16が先月、公海上空で通常の偵察飛行を行っていたオーストラリアの哨戒機P―8に接近し、フレアとチャフを放出。少なくとも1片がオーストラリア軍機のエンジンに入った。

※続きは元ソースで御覧ください
CNN.co.jp 2022.06.06 Mon posted at 17:55 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35188513.html



2: 名無しさん 2022/06/07(火) 06:50:50.90 ID:SK8XyiEN
>>1
えっ。
戦闘行為じゃん。



42: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:26:42.70 ID:YwPK/l+M
>>2
一回だけなら誤射って日本の新聞社が言ってる



17: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:04:15.04 ID:zdNNRi4m
>>1 に対する中国政府の反応
■中国、豪州に「深刻な結果」を警告 哨戒機妨害めぐり
//www.afpbb.com/articles/-/3408514



20: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:06:47.80 ID:3vKs9u4v
>>17
先に手を出しておいて警告か
中共解体は免れないね



23: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:09:03.41 ID:zdNNRi4m
>>18
残念ながら中国政府が認めて開き直った( >>17 )
というか、オーストラリア首相就任の祝電を李克強首相が送ったのに無視したので
激おこぷんぷん丸だよ



153: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:30:53.43 ID:Ps96lOsd
>>1
南シナ海の対中戦は豪くんに任せた



13: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:01:01.69 ID:3vKs9u4v
そんな慌てなくてもロシア解体したら次は中共解体なのに



18: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:04:29.87 ID:BJ4EgfEF
ぶっちゃけ軍閥か部隊か個人の暴走じゃね?
このタイミングで中国がオージーに喧嘩売る意味ってあんま無いし
中国は軍閥が力を持ちすぎて文民統制が出来ない国だからな
その上、面子至上主義で素直に謝れない捻くれでもあるw

韓国のは背乗り貿易を隠す為に政府の上の方まで関わってそうだけど



22: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:07:48.62 ID:jQ/zZM6a
>>18
そうかも知れんがそれはそれで統制できてない事になってヤバい



24: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:09:30.41 ID:otl1sDu+
敵国なんだから当然だろ
西側は頭お花畑すぎて笑えない



27: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:12:16.19 ID:O/mK8sAr
オージー海軍がどういう動きになるかな?
ニュージーランドもそろそろ中国との関係を考え直しそうw



29: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:12:21.99 ID:LOgsJSlH
遺憾砲だけで何もしないんだろ



36: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:20:11.28 ID:L23LZKUQ
オーストラリア政権変わって親中になる可能性だってあったのに自らそのチャンスを潰す姿勢ですね



39: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:24:17.21 ID:Kc6Gr/XR
>>36
いや、ソロモン諸島の中国との安保の件でモリソンは手ぬるいって批判で勝ったからさらに強硬だよ。



40: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:24:19.52 ID:CV2UriF4
オーストラリアは中国系移民が多いから、そのうち国を乗っ取られるんじゃないの?
その辺大丈夫なのかな



41: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:26:07.27 ID:p6HA0yQ8
>>40
一時は中華に乗っ取られそうになってたけど
時流が変わり排斥運動まで起こってる



50: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:32:55.94 ID:Tz8lvMnS
露のパクリ兵器の弱さがバレて焦ってるんやろ



54: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:35:11.63 ID:dEHNkAWv
20世紀ならもう戦争だわ。
アングロサクソンvs中華



56: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:35:38.29 ID:qFh5+FfG
チャフってこういう使い方すんの?



102: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:07:01.45 ID:cPWCxlHH
>>56
つかう。それが超限戦。



57: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:36:23.11 ID:fgUoZDDn
ただの金属片だけどね



58: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:38:02.09 ID:Fm62ZMjh
さて、ロシアの次は中国か



80: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:55:19.09 ID:xGoZ3/kN
もう戦争だな



87: 名無しさん 2022/06/07(火) 07:58:10.46 ID:rV2fwqec
チャフとフレアの違いが分からん
C-130?のエンジェルフレアなら見た者は神々しくて手を合わすと思う



94: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:04:36.63 ID:Y0NTSJJr
瀬取り監視任務を妨害するということは
瀬取りが中国軍公認という事だな



97: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:04:47.05 ID:AvJ1Cj8e
SAMでも撃てばよかったのに
中国は台湾にも少し前に撃墜されてたろ



110: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:11:19.96 ID:J0MfDgd0
撃ち落とせばいいじゃん



111: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:11:27.66 ID:lw50H9OK
ロシアと違って中国は民衆が色々抑圧されて来たから直ぐに寝返るだろうね



114: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:13:13.23 ID:ndH/DPO6
これはそのうち支那海賊はやらかすな(´・ω・`)



133: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:22:19.71 ID:3iZ3c+rd
国境が絡むと複雑なのね。



136: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:22:59.15 ID:4i1hoxHI
※米軍機相手には怖くてできませんw



161: 名無しさん 2022/06/07(火) 08:37:00.27 ID:CV2UriF4
これで西側にいる中国系に対する監視が強まりそう





引用元: ・【軍事】中国戦闘機が哨戒機に「チャフ」放出 オーストラリア政府発表 [Ikh★]




Sample