1: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:53:53.22 ID:q6fs99RK0● BE:561344745-PLT(13000)
606b7e8a856cd700198a3443
※米軍無人攻撃機「ヴァルキリー」

6月3日の日経新聞の報道によると、日本もとうとう、無人攻撃機の開発に乗り出すことが分かった。開発は米国の技術協力のもと行われ、2025年までに試作品の開発、2035年までの配備を目指している。

2035年というと航空自衛隊が計画する次期戦闘機「FX(Fighter X)」の就役目標と重なる。開発される無人機は戦闘機支援を目的としたものになり、FXには無人機の制御機能が搭載されていると噂されており、無人機はFXとの連携をみすえたものになると思われ、
以下略全文はソースへ
https://milirepo.sabatech.jp/japan-is-finall



2: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:55:20.52 ID:dUXr1jfo0
今はウクライナではtb2はあんまり活躍してない



91: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:28:35.17 ID:FcO51H7U0
>>2
ガチ殴り合いの砲弾戦だとあんま出番ないみたいだな



3: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:55:29.75 ID:1C3j10mv0
どんどん作れ!



4: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:55:33.12 ID:HEurKn+00
もう桜花作んなくて良いのか?



7: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:56:26.67 ID:GTGbRsHN0
ファンネルにするんだろ



10: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:57:02.25 ID:aa2FGRqG0
カミカゼの起源は日本



12: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:57:55.47 ID:f1Y06uuy0
とうとうじゃなくてやっとでしょ



13: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:58:06.57 ID:bu04G9bV0
よくわからんけど違憲判決でて凍結される悪寒



14: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:58:09.41 ID:+cOVXidV0
アメリカのを買えばいいじゃん



17: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:59:03.64 ID:VSCeqRH40
くっそ安い予算組んでるんだろうなあ



18: 名無しさん 2022/06/09(木) 16:59:44.56 ID:/pYxwDim0
無人武器って日本大得意だろ



30: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:04:41.01 ID:2ntyxj/I0
>>18
有人誘導兵器の方が得意です



20: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:00:24.44 ID:bu04G9bV0
5兆増やしたら結局こんな使い道になっちゃうってのがな
なんだかなーと思うがなぁ



23: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:00:48.17 ID:bhdAXW2k0
無人機作ってもどこを攻撃するんだ?
敵のドローンを無力化する迎撃システムも重要



25: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:01:29.98 ID:bTmCndu60
モビルアーマーか



27: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:02:17.58 ID:eH7Lu38F0
指向性電子戦ドローンと無人爆撃機でいいんじゃね



28: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:02:34.58 ID:j5z7O4f/0
大学の研究機関=反対です
企業の研究機関=・・(周りで人を殺す製品作ってる!大騒ぎ)
自衛隊研究機関=・・(自衛官一人一人に付きまといムニャムニャ)
これじゃ日本国内で研究開発できません



32: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:05:09.92 ID:Lib6z4a80
いや去年予算案出てるだろ
今頃知るなよ



36: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:06:52.71 ID:VIg2H6Lo0
ドローンは開発してたろ、事故で落ちてたけど



42: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:07:37.59 ID:kKqXBDmY0
脳波で動くやつにしてよ



45: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:08:14.93 ID:dcZTx26d0
追い抜くに決まってるだろ
で、アメリカに叩き潰される



52: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:09:48.67 ID:sTqRUUKa0
対応が遅すぎるんだよ
財務省の進める緊縮財政は無視してどんどん準備しろ



53: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:10:19.31 ID:gldmrLDv0
そら要素技術ぜんぶ揃ってるんだから作れねえほうが不自然だわ。



56: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:11:15.94 ID:K7PvP/5I0
ずいぶん邪魔されてたってことだわな



62: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:15:59.94 ID:lSMYXBth0
中抜き中抜きでラジコンみたいなのしか出来ないよ
公務員に任せたらダメだよ



66: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:17:26.36 ID:K400jM990
学術会議が全力で阻止します



76: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:22:25.46 ID:b6SZrw1c0
余裕だろ



84: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:25:00.05 ID:Og9I/BxQ0
爆撃機って戦略兵器になるんじゃないの?
開発しちゃまずいでしょ



89: 名無しさん 2022/06/09(木) 17:27:59.42 ID:KRisvRwe0
ドローンでいいやん





引用元: ・日本、ようやく無人爆撃機の開発へ!先行する中国、トルコの無人攻撃機に追いつけるか? [561344745]




Sample