1: 名無しさん 2022/06/24(金) 11:49:41.86 ID:yOYlQAKn0● BE:633829778-2BP(2000)

アメリカの連邦最高裁判所は、拳銃の携帯を制限するニューヨーク州の州法は、憲法に違反しているという判断を示した。

ニューヨーク州の州法は、正当な理由がある場合のみ、周囲から見えない形で拳銃を携帯することを認め、その条件を厳しく規定している。

 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/





21: 名無しさん 2022/06/24(金) 11:56:25.85 ID:qv0YrlN00
アメリカは憲法改正しないとどうしようもないよな。
だって憲法で抵抗権の保証(銃の所持許可)してるもんな



30: 名無しさん 2022/06/24(金) 11:57:59.92 ID:EP9xgzxv0
医療制度を筆頭に、米国は自分の身は自分で守れという社会ですからな



32: 名無しさん 2022/06/24(金) 11:58:12.52 ID:O0+oMrz20
拳銃を持っていないと危険な国と証明したのと同じ



137: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:24:29.24 ID:gZvo1EL00
医療制度を筆頭に、米国は自分の身は自分で守れという社会ですからな



261: 名無しさん 2022/06/24(金) 13:06:37.97 ID:MAgcsRa/0
日本の9条みたいな押し付け憲法とは違って国の成り立ちに直結しているしな。
1791年をなかったことにできるはずがない



297: 名無しさん 2022/06/24(金) 13:24:52.71 ID:0eUmU5GK0
日本の9条とおなじでかなりの覚悟をもって改憲に挑まないとならないってことだね



307: 名無しさん 2022/06/24(金) 13:32:27.83 ID:p8c8QjNo0
国が守ってくれないのに税金取られるし、その銃のお金も自分で購入するなんて理不尽だな



308: 名無しさん 2022/06/24(金) 13:32:31.39 ID:zwUGFEgd0
ま、そうなるわな…憲法で保障されてるんだし。
弾の値段を増税してみるのはどうだろう。



35: 名無しさん 2022/06/24(金) 11:58:42.14 ID:93Z92hPA0
マシンガンは権利侵害ではないのだろう。
所持させるな



38: 名無しさん 2022/06/24(金) 11:59:57.79 ID:TRIxyx4A0
核の廃絶と似たような話だな



57: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:05:36.56 ID:j3wVqkMQ0
そこら中に強盗がいるからしょうがないよね



59: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:05:59.71 ID:KqBykwiv0
論点は軍用ライフルの所持の制限だと思うんだけどな



60: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:06:00.28 ID:hPjQPh/m0
いきなり銃を規制するのではなく、殺傷能力の高い武器や弾丸から規制していけばいいのでは?



74: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:08:41.60 ID:7o8h9F0C0
今、既に自動小銃レベルの持ってる人は、どうするんだね?



105: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:16:23.04 ID:IssLqrxJ0
どんな事件が起きて何人死のうが
銃を持つ権利を奪う理由にはならない



118: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:18:56.50 ID:OqLsVVRR0
メキシコと陸続きだから仕方が無いんだよ



119: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:19:00.09 ID:MSxxAjxl0
日本も拳銃許可を



141: 名無しさん 2022/06/24(金) 12:25:23.10 ID:ybpygvkw0
流石に怖いわ



248: 名無しさん 2022/06/24(金) 13:01:51.48 ID:jCuEda0/0
日本人なら拳銃で無く刀でしょう



4: 名無しさん 2022/06/24(金) 11:51:25.51 ID:m2Zqanf30
まあ南米からいくらでも入るしな、銃もってる奴らが







Sample