1: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:11:33.51 ID:85DqQSCi9
20220624-02378845-nnn-000-4-thumb (1)

政府は節電に応じてポイントを付与するサービスに参加するだけで2000円分の付与を検討していると明らかにしました。猛暑が懸念されるなか、節電ポイントの運用が始まります。

問題は何をもって「節電した」ことになるのか、という点ではないでしょうか。
(略)
経済部・延増惇:「例えばきょう、節電のお願いが出たとします。節電のお願いが出る前の平日の5日間のうち、使用量が多い上位4日間の平均値、これに比べてどれくらい節電したかポイントが付与される仕組みなんです」
https://www.khb-tv.co.jp/news/14653096



89: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:23:01.55 ID:97mrqUyN0
>>1
暇な老人しか参加しないだろwww



2: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:11:49.27 ID:P1ebj5/J0
やってることがいちいち間抜けなんだよ



4: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:12:56.41 ID:wI2CsX3T0
うおおおおおお
つかいまくれえええええええ



5: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:12:57.90 ID:nk5ijqZM0
今まで節電してきた人は電気を使わなければok?



9: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:13:10.45 ID:N0ghut940
企業に金を回したいだけだから



11: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:13:24.50 ID:Y5ePvVTf0
じゃあ普段はなるべく無駄遣いしとかないとな



247: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:37:16.37 ID:7ldnMX7e0
>>11
こうなるよな



22: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:15:06.30 ID:zhDhgFyi0
>>13
電力社員以外
誰もやらないだろうなw



21: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:14:33.91 ID:/6rdPYFn0
わかりにくい
2000円ぽっちのためにそんな努力しねえ



297: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:40:24.78 ID:oeIaoHdC0
>>21
そして定期的に起こしてるんだけど、民主党時代に代わってたっての見たこともない



309: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:41:26.31 ID:ETlakRlr0
>>21
やっぱり交差接種の方が数字は大きく出るってのがあったような人間を



23: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:15:23.07 ID:/LLmho440
こんなんで、、



26: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:15:44.47 ID:IyuTkYRO0
原発事故から10年なにしてたんだよ



30: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:16:15.38 ID:1WoSb8zn0
2000円のために熱中症で死ぬん何人かいるやろか



33: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:16:30.46 ID:4dU/lik70
これやってる感だけで利益誘導してるだけじゃね?



34: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:16:45.11 ID:r7zP1Yq60
めんどくさすぎて誰もやらんよ



36: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:17:16.51 ID:mLwUJzYL0
つまり雨なんかの気温が低い日が続いた後の日を選べば節電してもらった上にポイントをやらなくて済むわけか



40: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:17:44.98 ID:Izrqs2MG0
節電ポイントを稼ぐために節電でない日は電気使いまくることも考えられるな



42: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:18:06.58 ID:tjDf/7tY0
以前からムダにつかってるヤシが得するし
計算がメンドイやろ
1世帯の平均と比べるとかにしとけ



51: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:19:00.25 ID:pZhwySGH0
参加するだけで2000円ゲット!?
嘘くせえ自民がそんな気前いいわけねえだろ



53: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:19:23.12 ID:JIhPb2c60
ふだんから節電している家庭は電気を使わなければお得ということかね



54: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:19:32.38 ID:qCztMe470
中抜きポイント要らないよw
現金で配れよw



56: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:20:00.50 ID:Izrqs2MG0
普段から電気使ってる工場とかの実入りが大きいシステムになるわけだ



61: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:20:57.72 ID:szXGXB6t0
これのためにどれだけの人が無駄な動きを強いられてるんだ?
1ポイントの原価いくらかかるんだ?



63: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:21:20.42 ID:HB1vFNYU0
おいYouTubeで解説したら節電にならねーだろ



64: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:21:27.43 ID:gRSV4xIb0
ポイント付与するのに幾ら税金使うの?
官公庁が節電すればいいんじゃない?



71: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:21:59.27 ID:OTZrAzSf0
いつから始まるかを予想して使いまくったもん勝ちってことか。
一気に電力使用量上がるなw



134: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:25:59.59 ID:NORHp0An0
今年の夏の全国熱中症死亡者数を毎日発表してほしいね



164: 名無しさん 2022/06/25(土) 19:28:27.03 ID:HB1vFNYU0
まずは電気をつけてネット回線で動画解説を見て節電ポイントシステムを知ろう





引用元: ・【節電ポイント】節電のお願いが出る前の平日の5日間のうち、使用量が多い上位4日間の平均値に比べどれくらい節電したかでポイント付与 [minato★]




Sample