1: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:41:43.21 ID:EbH9j/P/9

banner-g46a958eb1_640

米国、日本、豪、NZ、英国が太平洋グループを結成
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_70473/

米国、オーストラリア、日本、ニュージーランド、英国は、太平洋島嶼国との経済・外交関係を強化することを目的とした非公式なグループを立ち上げたと、24日、ホワイトハウスが発表した。

中国が外国からの投資を求めている太平洋島嶼国との経済、軍事、警察の結びつきを強化しようとする中、バイデン政権はインド太平洋にさらにリソースをつぎ込むことを約束している。

「ブルー・パシフィック・パートナーシップ」と名付けられたこのグループは、太平洋地域主義を支持し、太平洋の島々や世界の他の地域との間の経済的結びつきの強化を模索することになる。
以下略全文はソースへ



381: 名無しさん 2022/06/25(土) 21:22:09.55 ID:HKJsHi+B0
>>1
韓国入ってなくて良かったぁ



531: 名無しさん 2022/06/25(土) 21:34:03.68 ID:vCIdj5zm0
>>1
ええ、遠くね?って思ったら太平洋嶼島国での交流が目的なのね



2: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:42:43.21 ID:GG+I+JBg0
日本でもついに…
定礎月極ホールディングスが動き始める時が来たのか



3: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:42:54.71 ID:V0NAfmqe0
カナダどうした?



164: 名無しさん 2022/06/25(土) 21:03:25.42 ID:D57JPIi40
>>3
コテコテの親中リベラル政権ですからね。
なのでニュージーランドも入ってないでしょ。



189: 名無しさん 2022/06/25(土) 21:05:49.69 ID:zaggN/m/0
>>164
スレタイ読めよタコ



197: 名無しさん 2022/06/25(土) 21:06:30.75 ID:Z6bw4nLP0
>>164
記事にニュージーランド入ってる気がするんだが



7: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:43:15.83 ID:wRK5yz4q0
前線にいる日本…



9: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:43:23.63 ID:qweeDgzb0
日米同盟と日英同盟の合体作かね?
イイね!



11: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:16.98 ID:CabvB/Xr0
日本以外アングロサクソンは草



13: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:25.13 ID:YbFDcOYf0
ラグビーの5カ国対抗戦か



14: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:32.35 ID:9nh9vgjx0
いや、いいけど
アメリカはウクライナで何やってきた?



15: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:44:58.52 ID:ee0/Bc9u0
韓国の許可とか大丈夫?



17: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:45:07.25 ID:475PUE3o0
あれ?自称先進国様は?自称G8様は?



18: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:45:09.63 ID:ZXFr3u+X0
なんてイギリスが太平洋に入るんだよwwwwww



25: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:46:55.75 ID:uYPG0kke0
>>18
太陽の沈まぬ帝国、、やし



53: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:52:51.60 ID:zOrxRLWr0
>>18
オーストラリアとニュージーランドはイギリス連邦だからね。



21: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:46:01.52 ID:ouYPAnsn0
ブルー・パシフィック・パートナーシップだって?
日本、中国、ロシア、北朝鮮の赤東亜仲良し倶楽部の方がいいだろ



23: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:46:36.23 ID:Yca3nGF80
第二次太平洋戦争きちゃう



475: 名無しさん 2022/06/25(土) 21:29:26.73 ID:9Btxhbsw0
>>23
第三次



27: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:47:20.11 ID:TQveTpz+0
アメリカ信用出来んだろ
金だけ盗んで言い訳してなんもしない



29: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:47:33.20 ID:yo04So0y0
非公式じゃなんかショボいw



33: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:48:18.32 ID:TtZvr3UG0
いいと思うよ
どの国に背中を預けられるかということがはっきりしていれば作戦立案も共同戦線も張りやすいからね



34: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:48:18.47 ID:OzZ9K4Io0
戦場的に米英は遠くから応援だろ?



37: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:49:39.04 ID:TFwjsb150
非公式とは?



38: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:49:43.25 ID:E0Q0nKaZ0
事実上のシーパワー協商だからそりゃ英国も入りますわ



44: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:50:59.89 ID:FL5IUCwu0
台湾も入れてあげて



49: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:51:58.80 ID:GHJ09HMP0
インドはロシアに肩入れしすぎて脱落したか



51: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:52:33.11 ID:qWcV33/I0
ブリカス関係ないやん



63: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:54:05.45 ID:RrVv5+Q/0
イギリスって太平洋に領土あったっけ?



198: 名無しさん 2022/06/25(土) 21:06:45.17 ID:R1YA6cKO0
>>63
言われてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうではあるけどリアルではそうそう使わんだろ



66: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:54:30.54 ID:SoNwKlYL0
でもアメリカって TPP に入らないし自国経済のことしか考えてない国なんでしょ?



85: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:57:06.08 ID:E0Q0nKaZ0
>>66
だから台湾有事までにアメリカを全力で巻き込んで、
座視すれば米国経済が大打撃を受けるようにしないといけないんだな





引用元: ・【対中連合】米国、日本、豪、NZ、英国が太平洋グループを結成 [ギズモ★]




Sample