1: 名無しさん 2022/06/30(木) 11:51:56.46 ID:iS8C4/Mq0● BE:448218991-PLT(14145)

2022y03m02d_172153854

【北京=三塚聖平】中国の欧州連合(EU)代表部は29日発表の報道官談話で、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で採択された新たな「戦略概念」で対中政策を盛り込んだことに対し、「冷戦思考やイデオロギー的な偏見にあふれ、中国を遠慮会釈なく攻撃、中傷している」と反発した。NATO側に対し「断固とした反対」を表明した。
以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/article/20220630-4ER6ZDCSWNMMDBMCWFSBYJZAJU/



3: 名無しさん 2022/06/30(木) 11:53:17.03 ID:pBsn/zU50
正論じゃねーか



4: 名無しさん 2022/06/30(木) 11:54:04.62 ID:nDIZYVCb0
NATOが中国敵対視したら日本もNATOに入ったほうよくね?



51: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:11:21.74 ID:+7DJzeBt0
>>4
そのためにも憲法改正と集団的自衛権の見直しが必要になる
今回の会合と声明を見ると、NATOも日本の加入を視野に入れ始めてるだろ



110: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:31:35.92 ID:bmVrr0FW0
>>4
日本はオーストラリア、ニュージーランドと一緒に入ると思う
韓国は知らん



191: 名無しさん 2022/06/30(木) 13:40:52.18 ID:Ikg0fe8v0
>>4
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどと環太平洋条約機構(PRTO)を設立だな
いずれNATOと合併して地球連邦軍に



5: 名無しさん 2022/06/30(木) 11:54:07.35 ID:UPjaJXFz0
そらまあNATOの太平洋方面拡大てのが今後のトレンドだからなあ。あきらめたほうがいい。



8: 名無しさん 2022/06/30(木) 11:55:20.93 ID:HZkiV5Xd0
世界の敵という自覚はあるんか



10: 名無しさん 2022/06/30(木) 11:55:45.35 ID:e+e6cgeB0
嘘つけやズブズブじゃねぇか。



12: 名無しさん 2022/06/30(木) 11:56:50.25 ID:V1cG61ZZ0
国連なんていらんかった
NATOのような強制力ある集団自衛組織こそ世界平和を維持するのに必要



33: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:03:27.69 ID:FlPH2abW0
>>12
大日本帝国が降伏した時点で国連ってオワコンだったから…



14: 名無しさん 2022/06/30(木) 11:56:56.09 ID:IMPa/zuC0
王毅が生意気な口を利かなかったらこうはならなかっただろう



26: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:00:04.95 ID:tXrwjLtn0
中国ってフィクションの悪の帝国がそのまま現実に出てきたような国だよな
何か言うたびに小物過ぎて笑えるわ



77: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:19:05.53 ID:OMaF7nZY0
>>26
悪役はカッコいい方が人気出るのになあ。
中国が悪役だとコメディ作品になりそう。



27: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:01:00.73 ID:E6jQXjJJ0
強烈な不満w



28: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:01:04.09 ID:2N9rpbl30
NATO=アメリカ軍みたいなもんだし
日米同盟してる以上
NATOに入らなくても同等状態



88: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:23:31.66 ID:gJjtbgzD0
>>28
少し違う
日米安保を蹴っても日本だけを裏切る事になるが
NATO加盟国の一国でも見捨てれば加盟国全てを裏切ることになる
ユーロを重しに使える



29: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:02:19.61 ID:5fcASqEY0
たしかに中国にはイデオロギーなんかないよ
自分の命と金だけだ



35: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:04:45.47 ID:qrJU6Aya0
よーし今度は敗けねえぞ



36: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:05:10.31 ID:rEUOLgY70
アメリカは中国に負けそうになったらロシアもNATOに入れて勝ちに行くから



37: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:05:11.60 ID:P+N1F1Rt0
日本も加入してこれを実質次世代国連にしてしまえ



38: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:05:14.05 ID:zS/AmjmU0
何故中国が躍起になるの?
そのうちロシアと一緒になってウクライナでも攻撃する手筈だったのか。



57: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:13:45.85 ID:KMuCM5p00
ロシアも北欧2国が加盟決定して遠吠えしてるな



58: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:13:47.89 ID:P72LqA0p0
第三次世界大戦やからな



67: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:16:56.87 ID:7vH6yV2W0
NATO60万人増員予定だしな



80: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:20:34.83 ID:0jEB4YW+0
日本がNATOに加入あるいはなんらかの協力をするということはロシアに2正面とらせるってこと
もちろん対中国にもな
だからWプーがじたばたしているw



81: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:21:00.98 ID:PTatA+800
ロシアに言及するだけだとあぐらをかいていたら、まさかの中国名指しw



82: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:21:17.17 ID:qrybVqBc0
ロシアが分割統治されてからが本番



83: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:21:59.52 ID:hcAHyC870
日本もNATOに入れば勝ち確だわこれ



85: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:22:18.74 ID:tTcnzg+Z0
また分割するぞおい



91: 名無しさん 2022/06/30(木) 12:24:38.39 ID:fVsjuc0H0
流石にチャイナでも欧米諸国一気に相手は怖いだろ







引用元: ・中国、NATOにビビる [448218991]




Sample