1: 名無しさん 2022/10/15(土) 14:42:56.57 ID:XotxLCt00● BE:448218991-PLT(14145)
【キーウ共同】ウクライナのレズニコフ国防相は14日、ロシア軍が今年2月にウクライナに侵攻して以来使用した精密誘導ミサイルの種類と内訳をツイッターで公表した。ロシア軍が保有しているとされるミサイルのうち、既に3分の2を使い果たしたと主張し「ロシアの非武装化」が進んでいると皮肉った。
以下略全文はソースへ
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/10/15/0015725069.shtml
ウクライナがロシア侵攻して、ウクライナにしちゃえば良いんじゃね?
まだ核ミサイルがあるので
その線香花火しまっとけよ
ウクライナはもっと煽って全部使わせろ
逆に「もう1/3しかないんか?」だけどな
コレからロシア本土が攻められるっつ~のに
どうするつもりなんだ?無条件降伏はせんだろ?
北東部は山だから冬は攻めるのは難しいんじゃね
航空戦は平地や高高度では使えるけど山に近付くのはご法度だしな・・
まぁ、冬の間は動けんだろうな
基地にミサイルでもブチ込むのかな?
そうすりゃ冬明けに確認するだけで済む
ウクライナは兵器が潤って助かってるよ
ロシアありがとう!
先日のミサイルでインフラにダメージ当たってるのに報道しない理由何かあるのか
とりあえずガソリン発電機送ってやるしかないな
まだあるんかい!
訓練しているから余裕でいるんじゃね
それに0にはできんからな
トルコが海上封鎖解かないと
極東の海軍もそのままじゃないかな
陸上はともかく近隣で海軍が行き残ってるのがいやだわ
ロシア本土に攻め込むなら東西合わせた方が良いから
北方領土はそれ以前に取り返しとく必要があるが
どうするつもりなんだろうな?
日本40000ドル
ロシア10000ドル
ウクライナ3700ドル
↓
現在のGDP
ロシア-10%
ウクライナ-40%
電力潰されてネット潰されて終わりだろ・・支援されても持たんぞ。
鹵獲兵器の収益考えたらプラスまであるぞ
さすがに国土広いだけあるな
発射時点でバラバラやぞw
イラン製のカミカゼドローンに手を出すほどだ
リアルタイム記事
(是非下記リンクから他の記事も!当サイトをランキング上位に、ありがとう♡)
■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!嬉しいです!お礼を含めたサイトも随時更新中!
★【人命救助】きのう自身の癌細胞を発見した高須院長、新幹線で急病人の車内放送を聞き猛ダッシュで駆け付ける!
★【画像】ワイがセフレに噛まれた跡、なんかどんどん酷くなってる気がする
★ウクライナ戦争に行った100人以上の日本人義勇兵たちwww
★【ロシア】プーチン「ウクライナへのミサイル攻撃、当面行わない」

- 【速報】スシローペロリストに100億以上の賠償請求も!!
- 「電気自動車はエコです」←これ
- 【建設現場に若手が足りない】未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される
- 【韓国紙】 尹・岸田「WBC韓日戦」観覧推進…徴用解決案の契機になるか
- 「タブーではない」フランス、ウクライナに戦闘機条件付き供与…カエサル自走榴弾砲12門も追加供与!
- 共産党「導入する長射程ミサイルの射程距離は何キロか、射程距離を明らかにしないのは脅威!!!」
- 暇空茜「公金不正追及!」謎の勢力「領収書原本見せろ!」日本「暇空弁護士が誰か探ってる説」川松都議「colaboは再監査に合格しないだろう」colabo「定款新疑惑」→
- 【韓国崩壊】「助けて!貿易赤字が1カ月で1.6兆円を突破!通貨危機以来の事態に!」 ふーん
- 谷原章介、“ルフィ”渡辺優樹容疑者との過去の関係を認めたEXIT兼近大樹を「信じて応援していきたい」
- 韓国人「劇場版スラムダンク観客200万人突破wwww」
- 女「『女性が活躍』とか書いてる企業は絶対応募しない。」 → その理由wwwwww
- 25歳だけど血液検査で糖尿病だった・・・
- 【悲報】EXIT兼近さん、生配信で号泣
- 【衝撃】子供がバイトテロをして「1億円」の損害賠償請求がきた結果・・・
- 韓国メディア「中国が韓国だけに厳しい入国制限措置をしている。日本にはビザ発給を再開したのに!」……中国の日韓に異なる対応、そこにある真実とは?
- 韓国メーカーが新商品を「日本で世界最速発売する」と宣言、拡大を続ける日本市場に韓国製品が続々と
- 今月2月から食品値上げ、5400品超「大波」再来、小売りに危機感…買い控え回避へセール
- 【朗報】ドス○ベすぎるパーソナルトレーニングジムが見つかってしまう
- 【速報】エースコック、EXIT兼近のCM打ち切り!!!!!
- 卒業式のマスク「家庭で決めた人は外して参加も」永岡文部科学大臣