1: 名無しさん 2022/11/16(水) 05:53:26.52 ID:Fi5AhQes0 BE:279771991-2BP(1500)
<前略>
ロシア国防省 攻撃を否定
ロシア国防省は15日、声明を発表し「報道などで伝えられているロシアのミサイルに関するものは、状況をエスカレートさせるための意図的な挑発行為だ。ウクライナとポーランドの国境付近の目標に対して、ロシアは攻撃は行っていない」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892841000.html
今まで散々前科ある奴が言ってもな…
普段の行いって大事だよな…
ロシアはやってなかった
国連トルコを裏切って
オデッサ港への攻撃の件もあるし
ロシアの軍事戦略は二十世紀で止まってると思う
おそらく
ポーランドにある兵士訓練所(米軍による)の
破壊を試みたんでは、、。
つまり、ウクライナの造兵阻止の為に
訓練所があるポーランドを攻撃した
という仮説
メタノール製のアカン酒じゃね
これはポーランド参戦か?
ポーランドが嘘をつく理由はないし
ロシアに攻め込んだほうが早そう
結局NATOとも事を構える事態になりそうでワロタ
やってないと言い張って保証何もしなかったら、ポーランドも何かしら報復しないわけにはいかないじゃん
もう済んだこと
たとえロシア側が意図的にミサイル飛ばしたんだとしても
でそれを誰が信じるんだね…?
むしろロシアのこの発言こそ重要
この発言を言うためにミサイルを撃ったと言っても過言ではない
残骸などの証拠を突きつけられてイランは結局白状してたしな
ロシアが言い訳しても誰も信じないよ
これだけの情報戦の時代にそれやったところで単にウクライナの自滅を促すだけなのは子供でも解ると思うが
バレたら致命傷だからやらないと思うよ
ロシアの場合間違えちゃいましたがありうるのがな
統制取れてねーし
ロシア兵は勝てないのをしってるわけで
愉快犯みたいに兵士がわざとやってんだよ
可能性としてはあり得る
自爆ドローンなら更に
リアルタイム記事
(是非下記リンクから他の記事も!当サイトをランキング上位に、ありがとう♡)
■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!嬉しいです!お礼を含めたサイトも随時更新中!
★380円だった日医工の株価が上場廃止で大暴落している模様、買取価格が安すぎて株主が大損するのは必至
★【速報】海保、有事の際に防衛相の指揮下へ 共同「自衛隊と海保の一体化が急速に進む懸念がある」
★立憲・川内博史氏「安倍晋三氏の国葬儀に関する警視庁の警備費用資料…人数や単価は全て黒塗り!「国葬儀」を「国葬」と間違えていることしか分から...
★【アメリカンドリーム】 アメリカ出稼ぎ日本人の“超円安ドリーム” 同じ仕事で給料が3倍にアップした人も

- イギリスがTPPに加盟へ 12カ国目、日本に次ぐ経済大国
- 【悲報】れいわ新選組、予算案採決で投票できず 障害者パフォーマンスやってたら投票箱閉鎖
- 【緊急速報】ついにガチで12億円の当選者が5chに現れる!!!!!
- 【超速報】岸田総理、ガチでヤバイ発言をしてしまう・・・
- ウクライナ軍第93機械化旅団のT-80U戦車がバフムトでワグネル傭兵と交戦中!
- 【ネット】警視庁が家庭用ルーターの不正利用に注意喚起…従来の対策では防げないサイバー攻撃を確認
- 韓国紙「日本人は一度謝罪すれば終わりなのか。2世3世も謝る必要があるのではないか」
- 年収450万→220万になった36歳男性。家庭なんて築けず…「政治に殺される」
- 韓国「日本政府のホワイト国復元、特に動きなし」
- 中国から侵入した「特定外来生物」、日本の植物に甚大なダメージを与えていることが確認される
- 「中国軍が福建省海岸に集結」台湾社会の混乱を狙って大量の偽情報を拡散…中国が仕掛けた認知戦!
- アニメ違法サイト「B9GOOD」閉鎖 中国公安当局が摘発 日本側の要請受けては初
- 【コニブン】 テレ朝社長「常に放送法に基づいて公平・公正な報道に努めてきたし、今後も同様」「当時、何かがあったかというと一切ないし、現場へ
- 【画像あり】4tトラックに追突されてヤバい形状になった軽乗用車wwww
- 旭川いじめ被害者を誹謗中傷し起訴されたニートの言い訳
- 【終了】オードリー春日、敵が巨大過ぎて終わるwwwwwww
- 【悲報】 浜辺美波さん、インタビューでふざけてしまうwwww
- 女さん「飛田新地で稼いだお金で京大を卒業した。支えてくれてありがとう」
- EU、ガチで崩壊するかも・・・フランスに続きドイツもヤバいことになってしまう
- 野生のネコを解体して食べた狩猟系ユーチューバー、釈放へ
- 韓国の半導体産業は技術的な面で物理的限界に到達、日本と協力して次世代半導体を開発すべきと全経連が提言