1: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:24:16.20 ID:xEg/tJG30● BE:971283288-PLT(14001)
Fn3el0NXoAIUp7y
https://www.cnn.co.jp/world/35199413.html

アメリカのPMC「モーツァルト」がウクライナから撤退すると、企業責任者であるアンディ・ミルバーンが発表した。





3: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:25:12.03 ID:JJzw7KoO0
これはだめかもわからんね



4: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:26:34.82 ID:LFC+7mOu0
撤退の判断は速くするのが正解もうウクライナ土下座するしかない



8: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:30:02.47 ID:Kt0bGxem0
PMC業界てワグネルとか
作曲家の名称多いん?



57: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:14:30.26 ID:qdWc9t0v0
>>8
地獄の黙示録



9: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:31:07.76 ID:/rT6NIP+0
ゼレさんは基本全て保身のためにやってることだからな
ウクライナ行ってる日本人の兵もタイミング見て離れた方がいい



11: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:32:12.62 ID:Sru3FLR30
流石に疲れたか



12: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:32:40.14 ID:dQhpyvd10
もう勝利目前だからね
わざわざアメリカが手を出す必要が無いって事さb



13: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:33:08.51 ID:WB9nnrOB0
なあにここから、PMCでも表立ってできないような裏の戦場働きが始まるのさ
これはその序章にすぎない


みたいなアクロバティックな繰り言は来ないのだろうか



14: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:36:05.86 ID:oz/VLezn0
ボランティアじゃねぇからな
金や弾が尽きれば撤退もするだろ



15: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:37:23.91 ID:FgGX49fQ0
現代戦と言うには誰も想定してなかった消耗戦になっちまったからなあ。
敵味方手当たり次第吹き飛ばす砲撃戦と人海戦術ってのは自由主義国には想像したくもない戦いだし。



21: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:44:30.88 ID:oEJ9sO4O0
>>15
MBTによる大規模機甲戦が開幕するとはなあ。



22: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:45:29.80 ID:OrWP0gHx0
>>21
まさか「陸のエリア88状態」になるとは誰も想像できなかった



23: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:47:38.42 ID:FsRL93nP0
基本民兵とかが相手で本物の軍隊との交戦は不得手なんじゃね



26: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:49:41.84 ID:OrWP0gHx0
>>23
「対テロ戦争」ならまだしも、戦車やら重砲が主体の正規戦じゃ出番は無いもんな



24: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:48:06.00 ID:RYdSlM6j0
30人もいないPMCなんだな



25: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:49:17.65 ID:DdrQpAyx0
軍事会社ならワーグナーにしとけよ



27: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:50:12.99 ID:FgGX49fQ0
サティとか緩そうでいいやん。



28: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:50:24.44 ID:Xefn/wQx0
作曲家の名前をこういうのに使わないでほしいなあ



30: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:51:04.29 ID:J+bp4oh90
そんなバッハな



31: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:51:30.52 ID:t1I8UiqE0
そろそろ引き際って感じか(´・ω・`)



33: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:53:49.68 ID:2HyjiBut0
判断が早い!



50: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:08:05.95 ID:7uxNmiOS0
>>33
いや遅いぞ
多くの隊員を失ってからではな



34: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:54:17.96 ID:lhFAHpE00
イラクとかアフガン見てたらウクライナ人がこんなに頑張るとは思わなかったよな
部族社会で止まってるところと国民国家の成立してる欧州の違いかね



54: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:10:00.70 ID:vBvsWRYx0
>>34
米軍が援助してたら同じくらい戦えてたろ
まあアフガン政府はタリバンに負けてたけど



35: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:54:31.44 ID:lAZkqBfI0
兵士が居なくなったとかじゃないの?



38: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:56:34.20 ID:d5LJiLr50
さっさと白黒ついて戦争終わってくれ



42: 名無しさん 2023/02/01(水) 17:59:46.08 ID:oavAVh6T0
疲弊してたのはワグナーじゃなくてモーツァルトだったのか



45: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:01:43.09 ID:jhmaumgf0
この流れはまずいぞ



53: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:08:54.86 ID:RcEN018f0
日本の軍事会社があるとなんて名前になるん?



59: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:17:31.90 ID:10mpFJsS0
>>53
ALSOKになる



56: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:14:24.08 ID:hGFrGU1A0
これだから傭兵は信用ならねえんだ
って正規軍に馬鹿にされてそう



58: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:14:35.21 ID:UJ9/e/SZ0
アメリカて不利になるとスッと撤退する
ベトナムでもアフガンでも現地政府見捨てて



62: 名無しさん 2023/02/01(水) 18:18:49.97 ID:at2ei8kv0
前線に出てどうこうのpmcじゃないだろここ。ここから世界に広げてやってくらしいから、つまり無料サービス終了みたいな感じ。



リアルタイム記事
(是非下記リンクから他の記事も!当サイトをランキング上位に、ありがとう♡)

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!







Sample