1: 名無しさん 2023/02/03(金) 00:38:52.02 ID:V1bAcOhd0 BE:422186189-PLT(12015)
「2030年までに、風力発電と太陽光発電の総設備容量を12億kW以上とする」
ゼロカーボンを宣言して間もない2020年12月。主催した「気候野心サミット」で、 習近平・中国国家主席はとてつもなく大きな目標を口にした。
「12億kW」と言われてもピンとこないかもれないが、一般的な大型原子力発電所の出力が100万kWだから、その量は大型原発1200基分に相当する。この量は、日本全体のすべての発電所の能力の4倍以上にもなる膨大な量だ。それをたった10年で達成すると言うのである。
独裁国家・中国のリーダーの「約束」はその重みが違う。実現できるという確信があるからこその宣言なのだ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01847/00005/
なんか勘違いしてるが中国本土侵略された場合にそれはそのまま敵国の利用可能電力に置き換わるわけだが(笑)
都市や水量発電ダムが標的にならない様に標的を拡散するのね
いやもうとっくに標的になってるし
三峡ダム破壊すれば中国は継戦不能だよ
安定供給できないし保守大変だから将来的に間違いなく負債になるな
予備電力がいいとこだよ
ミサイルなんかいらない民間機ぶち込まれれば終わるだろ?
ジェット機突っ込ませて原子炉はなんともない動画あったよね
周辺の配電施設は破壊やら影響受けるだろうけど
アメリカがPCとインターネットを普及させて核戦争に備えたのと同じだよね
それな
原発攻撃するのは条約違反
ロシアは攻撃しまくってるけど
馬鹿じゃねぇの
北京行ったことあるがありゃ満足な発電は望めないだろうな
南の方は大丈夫だろうが
そのうち畑で莫大な電力が採れたりしそうw
日本は真似したくても土地が無い
原発どころかメガソーラーもダメ
1発のミサイルで破壊できてしまう
これやると 電気代 高くなって参議用が遅れるんだよな
中国人さんよ 電気代これから高くなるで? (´・ω・`)
2021.11.22とあり今から2年前の記事だよ
中国の電力不足原因はオージーから石炭輸入量が減ったからではなく、再びあのアホが直接原因の予感w
中国が戦争起こさなきゃいいじゃないですかね?w
リアルタイム記事
(是非下記リンクから他の記事も!当サイトをランキング上位に、ありがとう♡)
■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

- 【本日話題まとめ】韓国が徴用工問題でやけに譲歩していると思ったら・・・
- 【速報】プーチン大統領に逮捕状 国際刑事裁判所
- 市長「少子化対策に注力するため敬老祝い金を廃止したい」→議会「拒否する、老人の楽しみを奪うな」
- 日本アニメの爆発的ヒットの裏で韓国映画の不振が続いている模様、新規ファンを獲得できるような内容ではない
- アメリカ人記者「君が代は忘れられないほど素晴らしい」「日本国歌が大好きだ」「ありがとう日本、忘れられない経験。決して忘れません」
- 【WBC】日本のテレビ局さん、ガチで終わってた件・・・
- 【マヂ⁉】コロナという名前の日本の会社、日本政府にブチ切れwwww
- 【速報】 韓国原告、日本企業を新たに提訴 ⇒「一審だけで資産現金化可能」
- 韓国「輸出規制解除決定!」 日本「そんな事は言っていない」
- 小池百合子「記者会見(14時」都政新報「都庁職員が読む新聞です(幹部級は全員必読」宇佐美典也「WBPC疑獄に切り替わりつつある」日本「小池百合子に逃げ場なし!」→
- 【朗報】 経産相、韓国のホワイト国復帰について驚愕の事実を発表!!!! 韓国まじでヤバイ事になりそう・・・
- コラボ問題、全委託団体に異例の再調査 若草、BOND、ぱっぷす 福祉新聞が報道 wwww
- 海外「良い人すぎる!」WBC米国に到着した大谷選手の何気ない行動に海外が超感動
- 【じゃーなりすと()】青木理氏「今回は韓国がかなり譲った」「韓国が経済成長して余裕ができて、逆に日本は余裕がなくなっている」←なにこの謎理論w
- 袴田事件の検察、あまりにもヤバすぎる
- 韓国「大統領が日の丸に礼をした!どこまで親日なんだ!」 ⇒ 他国の首脳も普通にやってたw
- 【正論】堀江貴文「起業してほぼ確実に成功する方法を教えます」
- 【山口4区】立憲・原口一博氏「まともな感覚なら旧統一教会と癒着した政治にNOというはず!私のところにも「有田芳生さん、勝ってほしい。」と言う声が届きました!」
- 「スターリンク無力化の手法の発見が急務だ」中国軍がウクライナ戦争研究…米ハイテク兵器警戒!
- 【米国株】おいおい、FRCも逝くんか??クレディスイス鬼ナンピンマン、元気出して…!?
おーるじゃんる
が
しました