1: 名無しさん 2023/02/05(日) 22:48:28.56 ID:iqKPv0Mm
※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
21
2/5(日) 9:15配信スポニチアネックス

橋下氏は、韓国政府が公表した解決案について「僕は以前から言っているようにこの案に賛成です。これしかまとまることはないと思う」と述べた。

そして、「ただね、なぜ日韓関係、特にこの徴用工問題がこれだけこじれているかというと、日本の政治家の態度だと思うんです。それはこの日韓請求権協定、日韓基本条約、1965年の完全かつ最終的に解決したという、個々の意味合いを多くの日本の国会議員、理解していない人が多い」と言い、「多くの政治家、国民は完全かつ最終的に解決したということで一切何も関係がないんだと。もう終わったんだと。完全に終わったんだと感じている人が多いと思うんですけれども、実は外務省は請求自体については完全にチャラになったわけではないというのは、ずっと言ってるんです。

だから僕が言いたいのは、日本の政治家が完全かつ最終的に解決という意味合いをしっかり捉えれば、態度がちょっと一歩でも韓国何蒸し返しているんだ、韓国民は蒸し返しばっかりしやがってという態度でいくのか、そうじゃなくて、これは法的には強制力がない、裁判に訴えることができないけれども、個人の請求権ありますよ、それを踏まえたうえで、われわれもきちんと対応しますよという姿勢で行くことが僕は解決の1番の重要なポイントだと思う」と自身の考えを述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28eb1dd4d80117910eee1dd8973b733682a71897





37: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:06:19.33 ID:SvuYytHV
>>1
個人の請求権はそりゃあるよ
請求先がとっくの昔に引き継ぎ終わってるだけで
意外と頭悪いんだなこの人



41: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:07:41.51 ID:N+g5wony
>>37
頭悪いのと物知らないのはまた別よ



43: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:08:21.32 ID:ko1G5P8N
>>41
こんなのでも一応今現在はタレント弁護士やでw



598: 名無しさん 2023/02/06(月) 07:49:39.76 ID:PkcCeF5D
>>37
頭悪いんじゃなくわかっていながら何らかの意図で言ってるんだと思う



77: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:33:20.01 ID:kuWE6w6s
>>1
ねーよアホ、こいつ本当に法律にかかわった人間かよ



95: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:44:32.29 ID:uK7Q2ePh
>>1
こいつは何をいってるんだ



163: 名無しさん 2023/02/06(月) 01:07:19.12 ID:gbAes8g7
>>1
このボケナスめ、と言われるだろうなあ
こんなこと言ったら



184: 名無しさん 2023/02/06(月) 01:44:46.92 ID:qN8syQvI
>>1
つまり、日本人の個人が韓国に残してきた資産に対して韓国政府に返還を要求出来ると言うことですか?



188: 名無しさん 2023/02/06(月) 01:49:57.63 ID:Blx7CmzI
>>184
そっちは日本政府にやろwそれも当然時効だろうけどw



195: 名無しさん 2023/02/06(月) 02:05:57.77 ID:qN8syQvI
>>188
個人の請求権はあるんですよね?
韓国人は日本企業および日本政府に対して請求権があって、日本人は韓国政府に対して請求権がないとはどういう理論ですか?



208: 名無しさん 2023/02/06(月) 02:29:03.07 ID:LC3BQOvB
>>195
いや日本人も請求できるようになるよ



212: 名無しさん 2023/02/06(月) 02:30:47.43 ID:k9VADXO0
>>195
法律としてはみんな時効だが、対日本に関してだけは人道上の問題だから時効が無いというふざけた判決が根拠。
事後法情緒法かつ事実認定が適当



371: 名無しさん 2023/02/06(月) 05:18:40.38 ID:6NZI95Wb
>>1
記事だと良く分からんが、外務省のあいまいな姿勢を批判して、だからこそ政治家が毅然とした態度を取れと言ってるのか?



475: 名無しさん 2023/02/06(月) 06:05:40.61 ID:fLDM+iJJ
>>1
これ、韓国の裁判所だけでなく日本の裁判所も認めてるんだよね



2: 名無しさん 2023/02/05(日) 22:48:51.89 ID:oMh1sigs
支払い義務はない



4: 名無しさん 2023/02/05(日) 22:51:03.68 ID:02WpejG+
お前さん外交に何の関係も権限もないだろ



5: 名無しさん 2023/02/05(日) 22:54:23.09 ID:yUFigsET
何で対応しなきゃならんの?



6: 名無しさん 2023/02/05(日) 22:55:02.52 ID:S0hZ2u6B
請求権はあっても請求先は韓国政府ってだけで日本には関係ない



176: 名無しさん 2023/02/06(月) 01:28:33.60 ID:cvKIZToT
>>6
これなんだよな。ハシゲは何が言いたいの?



178: 名無しさん 2023/02/06(月) 01:30:41.15 ID:Yh/jDn5k
>>176
大して興味無い大多数の日本人はそれを知らないからな
韓国に忖度した印象操作による世論誘導が目的なんやろ



311: 名無しさん 2023/02/06(月) 04:28:28.77 ID:BowRd2ON
>>6
それよね
日本は韓国政府に払い済みだから
韓国政府から貰えばよい
韓国政府も早く払ってあげなよ



17: 名無しさん 2023/02/05(日) 22:58:42.40 ID:KgKbVHv6
ダメだなw



19: 名無しさん 2023/02/05(日) 22:59:37.17 ID:ko1G5P8N
こんなの本来なら即報復案件だからなw
猶予を与えてやってる日本に感謝すべきで日本の態度ガーとか抜かしてるんじゃねーよw



21: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:00:00.64 ID:b5fDToYH
競争率数十倍の募集工だし高額の給料払ってたし更に何を払うんだよバカかw



34: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:05:23.38 ID:bM6XQYcA
どう言う意味か分かるように言えよ弁護士のくせに



44: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:09:57.45 ID:DwBoQjKf
外務省のページより
橋下は字も読めんのか?

-----
2023y02m06d_121005051
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/rp/page22_002287.html


日本政府は、先の大戦に係る賠償並びに財産及び請求権の問題については、サンフランシスコ平和条約及びその他の関連する条約等に従って誠実に対応してきたところであり、これらの条約の当事国との間では、法的に解決済みである。


1 サンフランシスコ平和条約に基づく戦後処理

ア 日本はフィリピンに対し5億5,000万ドル、ベトナムに対して3,900万ドルの賠償を行った。その他の条約当事国は日本に対する賠償請求権を放棄した。[14条(a)1]

イ 日本は条約当事国に対して在外財産の処分権を認めた。[14条(a)2](終戦時の在外財産の総額は約237億ドルとの調査がある。)

ウ 日本は赤十字国際委員会に捕虜に対する償いとして英貨換算450万ポンドを支払った。[16条]同委員会が各国へ分配し、国内での配分方法は各国の裁量に委ねられた。

エ 上記を除き日本と条約当事国は相互にすべての請求権を放棄した。[14条(b)、19条]

オ 戦後日本より分離した地域(日本との間で戦争状態があったわけではないので賠償の問題は生じない)の分離に伴う財産・請求権の問題については、日本と当該地域の当局間の特別取極の主題とすることが定められた。[4条(a)]

(a)韓国
1965年の日韓請求権・経済協力協定により、財産・請求権問題が解決されたことを確認するとともに5億ドルの経済協力(無償3億ドル、有償2億ドル)を実施した。

(b)北朝鮮
北朝鮮との問の財産・請求権問題については、日朝国交正常化交渉の中で話し合われるべき問題であるが、2002年9月17日の日朝平壌宣言においては、「双方は、国交正常化を実現するにあたっては、1945年8月15日以前に生じた事由に基づく両国及びその国民のすべての財産及び請求権を相互に放棄するとの基本原則に従い、国交正常化交渉においてこれを具体的に協議することとした。」とされている。

(c)台湾
台湾との間の財産・請求権の問題については、日華平和条約において、日本政府と中華民国政府の間の特別取極の主題とすることが定められたが、その後、日中国交正常化が実現したため、日華平和条約はその存続の意義を失い終了したため、そのような処理を行うことができなくなった。



46: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:10:26.80 ID:OGq59BDt
請求先を間違ってるぞ
請求先は韓国政府だ



47: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:11:09.94 ID:43IxDuFk
>法的には強制力がない、裁判に訴えることができないけれども、個人の請求権ありますよ、
>それを踏まえたうえで、われわれもきちんと対応しますよという姿勢で行く


全く意味がわからない。
法的に強制力がない、提訴することができないが請求権がある?
つまりそれは絵に描いた餅だろ。絵に描いた餅に対して日本が対応する必要はない。
現実の餅が欲しければ韓国政府に請求しろという話。



50: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:12:43.19 ID:paJD9R17
条約違反には対応しますよという姿勢が大事



56: 名無しさん 2023/02/05(日) 23:16:57.15 ID:GvZi0n+p
しかし自称徴用工のやつらってなんで韓国政府に請求しないの?



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!







Sample