1: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:08:25.69 ID:SfGCv+g70● BE:448218991-PLT(14145)
2023y02m11d_090855792
【AFP=時事】米軍は10日、アラスカ州上空を飛行していた正体不明の物体を戦闘機で撃墜した。米政府が発表した。物体の目的や所属は不明という。

米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー(John Kirby)戦略広報調整官は日本時間11日午前4時半ごろに行った発表で、撃墜は大統領命令に基づき過去1時間以内に実施されたと説明。残骸はアラスカ州北部のカナダ国境近くにある凍結した海面に落下したため、回収は可能だとした。

物体は高度約1万2000メートルを飛行。大きさは「小型車」ほどで、米国に先週飛来し大西洋上空で撃墜された中国の気球よりもかなり小型だったとされる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3dc4530061f9ae680ab42528d3ad0a24564120a





2: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:10:03.87 ID:vP7NpJex0
また風船?



5: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:10:51.30 ID:J7OU6HkX0
中国が飛ばしまくってるんだろうな
もう戦争は始まってる



6: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:10:56.94 ID:RB2kfNKn0
アラスカで落とせるじゃん
先日のヤツを横断させたのはやっぱ後手だったわけで



18: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:15:34.10 ID:TJ4gy3ha0
>>6
市街地への落下の危険性があったから
海上に出るのを待ってただけ。



21: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:16:41.52 ID:xAn+hBAy0
>>6
中国本土を離陸した直後から追跡してたんだから、後手じゃねーだろ.
軍事的脅威の高低は早くからU2で分析してたし、むしろ外交と内政(選挙)
を天秤に掛けた最適に近いタイミングで撃墜したんじゃないの?



52: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:33:59.00 ID:vTk7W19N0
>>6
外交カードとして泳がせてた



189: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:13:37.46 ID:9DsZVXXa0
>>6
あの気球がどういうルートを辿るのかとか
撃ち落した後に偵察した情報を解析するためにとか
中国が自分の国のものだと認めてるのでテロ攻撃の蓋然性も低いとか

いろんな理由があるから
後から撃ち落した方が都合がよかったんだよ



8: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:12:11.01 ID:8+MxFIz20
なんか怖い



9: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:12:48.86 ID:/K3G/YPM0
一度も二度も変わらねぇよなぁグヘヘ



10: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:12:56.54 ID:bL3rFbxW0
中国やりたい放題



11: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:13:39.17 ID:Rn8masgH0
これが宇宙戦争の始まりになるとは



12: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:13:54.16 ID:+X6fbvmi0
つまりもとから全部掴んでるわけですよ
いつやるかは政治判断



14: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:14:31.03 ID:UV3n77hR0
今回はニュース見た模倣犯じゃないのかね
そう何回も飛ばすか?



124: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:19:25.10 ID:X1pAxiTa0
>>14
ずっとまえから飛ばしてるんやろw



15: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:14:53.72 ID:q9OQaHTm0
もうアメリカは全部撃墜の方向に舵切ったのね



19: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:15:36.89 ID:rPJmVyR70
今度は無人偵察機か



25: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:18:02.27 ID:TJ4gy3ha0
>>19
12000m上空飛行させたら撃墜されるのは
分かりきってるからもしそれなら
目的は撃墜までの時間を測ったのかな。



26: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:19:17.19 ID:K5SyMUzp0
>>25
アメの出方を確認したのかもね



22: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:17:03.14 ID:GRHyP6Kc0
no title



32: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:20:26.17 ID:TJ4gy3ha0
>>22
Chinaはこんなの飛ばしてんのかよ



24: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:17:53.21 ID:CC/pIiFI0
正しいわ。

防衛費増額とか言っておきながら遺憾砲しか打たない某国とは違うわ。
バイデンが防衛費増額というなら納得できるわ。



45: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:28:57.29 ID:NMet+UUU0
>>24
アメリカみたいに、相手を3回滅亡させられるくらいの戦力もてないんだから、
無料の遺憾砲でいいにきまってるじゃん。
発言が幼稚。幼児w



29: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:20:02.18 ID:Jhk4dYAM0
気球以外にも
いろいろヤバいのやってるからなあ

これも戦争確定路線だよな



31: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:20:12.07 ID:R0hTuKnW0
報復はなんですけ?不動産資産没収?ビットコイン型式証明不合格?



42: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:27:18.44 ID:E++oqmHX0
一匹見たら30匹みたいな



49: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:32:07.63 ID:GTyI4sX30
ロシアじゃないのか?このエリアは?



116: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:08:57.86 ID:kSOkicJQ0
>>49
昔々露助がアメリカに売ったんだなもし



50: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:33:41.26 ID:R0hTuKnW0
そのうち今度風船飛ばしたら工場を撃つ…で、止まるか加速か路線変更か



56: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:37:05.97 ID:GTyI4sX30
>>50
開戦前夜の空気ですね



59: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:38:03.40 ID:1qoFIPY10
この調子で頼むぞアメリカ



73: 名無しさん 2023/02/11(土) 06:45:56.30 ID:iDCc1Jio0
正体不明なのに撃墜しちゃダメじゃん。もし宇宙人が怒って攻めてきたらどうするんだよ



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!







Sample