1: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:34:05.79 ID:DeTNK7Ef
ocher-rocks-gb64a4f7f3_640

米政府は、日本および英国と重要な鉱物資源に対象を限定した貿易協定の締結を模索している。事情に詳しい関係者が明らかにした。米国は欧州連合(EU)とも同様の協議を行っており、鍵となるセクターにおける中国の影響力抑え込みを図る。


匿名を条件に語った米当局者によると、米政府はEUや主要7カ国(G7)などの同盟国とともに、産業に欠かせない鉱物資源の購入国ブロックを形成したい考え。各国が再生可能エネルギー網の構築に向かう中で、これに必要な鉱物資源の調達でブロック構成国が中国に依存を強めないことを確実にする狙いがある。

原題:US Seeks Critical-Mineral Pacts With Japan, UK to Curb China(抜粋)
(c)2023 Bloomberg L.P.
https://news.yahoo.co.jp/articles/833f09bc67a0c4be933f96e29c0a00b1ecf62e10





2: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:35:00.54 ID:rlME6YPR
まあ、これは当然の対処
紅組へ流れると困るしな



5: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:41:25.30 ID:eTuJYTn1
米「いくぞ」

日英「へい」



6: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:45:57.07 ID:6JstER1W



ウリ達はどうなる



10: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:56:05.84 ID:FD1YrEjf
>>6
>米政府、日英欧と

韓は入ってないニダ



34: 名無しさん 2023/02/11(土) 09:01:39.85 ID:U9IkQXeB
>>6
だいじょ~ぶだあ。北朝鮮、中国と資源ある国がある。



40: 名無しさん 2023/02/11(土) 14:49:22.73 ID:n4FbkajC
>>6
ウリナラ流奥義「国産化大成功」があるので大丈夫
資源だって錬金術かなんかで何とかすると思う



44: 名無しさん 2023/02/11(土) 16:15:45.60 ID:xAS4z5dP
>>6
大好きな
蚊帳の外だぞ



46: 名無しさん 2023/02/11(土) 16:27:07.96 ID:ZOTP4hLn
>>6
捨てられた



8: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:53:40.37 ID:/zkzXe1y
これ何て包囲網?



11: 名無しさん 2023/02/11(土) 07:57:52.79 ID:JXpqe380
鉄鉱石とか買い占めるからね
資源や製品の販路が中国経由になる
爆買いの狙いはそういうことで国家規模のテンバイヤー



12: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:00:23.02 ID:FD1YrEjf
>>11
コロナのときのマスク不足も、中国人が日本とかで買いまくってたせいだからな



13: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:02:07.08 ID:rlME6YPR
>>12
あとは中国が製造契約を反故にした所為でもある



14: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:04:44.61 ID:uNwzUB5Y
日本のアメリカ依存も問題なのに、どうしてそっちは誰も言わないの?
飼い慣らされたポチなの?



16: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:11:26.49 ID:FD1YrEjf
>>14
シナポチのおまえが中国で住めばいいんじゃね?



15: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:10:07.52 ID:rGjApJ/O
おっとっと 大事なG8国をお忘れじゃあありませんニカ?



18: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:12:41.80 ID:lXuklidh
レアアースは中国唯一の武器だからね
台湾有事見据えて封じておかないと



20: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:13:57.34 ID:FD1YrEjf
レアアースは他の場所にもあるんだけど、
法外なコストかけないと、めっちゃ環境汚染するんんだよ
中国は環境汚染無視できるから、輸出国になってる



21: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:18:31.98 ID:KnffKXBD
中国がすでに買い占めと鉱山占有しまくってるから、それを規制する法律作ろうって事だと思うけどね。
一国ごとにやってては間に合わない事案にまでなってる。



27: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:33:03.00 ID:Da1F5/93
しれっとブロックする側に付こうとするが日米欧に「なんでお前ここにいるの?」
って言われる国がありそう



29: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:37:54.72 ID:F/Wni/cK
韓国は日頃の行いが悪いんでこういう枠組みから外される



30: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:46:06.82 ID:+uXFfa53
中国は持っても加工出来る技術がないのか。



32: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:54:55.63 ID:jMcXt6B+
いよいよガチなんだな…



33: 名無しさん 2023/02/11(土) 08:57:23.55 ID:vGaqmlUC
nカ国〇〇の(n+1)カ国目はまだ何も言ってないのか。



38: 名無しさん 2023/02/11(土) 14:23:42.60 ID:IWBMCO0t
シナのみの素材ってなんかある?



45: 名無しさん 2023/02/11(土) 16:18:10.06 ID:xAS4z5dP
>>38
コスト面からシナ一択ってのは無限にあるよ
例えばポリエチレン製品って言えば分かるかな?



39: 名無しさん 2023/02/11(土) 14:45:27.17 ID:Zub3oKFG
これはいい流れだな



42: 名無しさん 2023/02/11(土) 16:12:19.28 ID:xAS4z5dP
資源のあるアフリカの鉱山はかなり中国韓国に買い占められてるがな..南アフリカはどうする?
資源は赤組唯一の勝ちポイントだから





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample