1: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:26:29.89 ID:AZdFW/Ig9
main


東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生から12年になるのを前に、河北新報社は宮城県の有権者を対象に原発に関する電話世論調査を実施した。

東北電力が2024年2月に計画する女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働に関し、賛成が53・2%と反対の46・7%を上回り、17年に現在の方式で調査を開始して以来初めて、賛否が逆転した。


燃料価格高騰が影響か
賛否の推移はグラフの通り。「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計が年々増え、「反対」「どちらかといえば反対」の合計が減少。22年3月の前回調査は賛成が41・5%、反対が56・7%と反対が上回っていた。

河北新報 2023年2月12日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230211khn000060.html





5: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:30:09.31 ID:bmwF9DAK0
電気代がねー



6: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:30:28.77 ID:YqyZSBGl0
世の中銭だよ



7: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:32:36.13 ID:6xPxoRmH0
偏った報道ばっかりで
原発止めたらどーなるかとかマスコミは言わないもんな
あんなんで中立となよく言えるね



8: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:33:42.37 ID:XifxIiC30
金ねンだわ



10: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:35:18.27 ID:6q2xmMIJ0
東日本大震災時の信頼もあるのだろうな
東京電力はこうはいかんけど



11: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:36:42.00 ID:OTPJsVIj0
ここはあの大地震でも壊れなかったんだから
まあまあ丈夫なんだろう
福島も政府が迅速に冷却材を用意してれば
水素爆発までは行かなかったはずだが



12: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:40:59.45 ID:N1Bsunj00
そういや東京電力の本社を福島にするとか言ってたのにどうなったんだ?さっさとしろよ



65: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:26:46.65 ID:KMx7G/O50
>>12
復興に関わる業務を集約した復興本社は福島へ移転済み。
つまり(以下略



19: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:53:53.48 ID:LsYxkh/P0
明日から稼働させろ
早くしろ



20: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:54:10.93 ID:mGwR0Ayu0
電気代の問題で賛成するくらいなら最初からしとけよ信念ないのか



25: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:00:25.29 ID:wS6zPLCG0
>>20
ホントそう。
醜い生き物だと思うわ



28: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:03:15.98 ID:wJOnSpyw0
>>20
それは仕方ない面もある。
再エネやら新エネやらの嘘を見抜くのは素人には難しい。
ヒステリックな反原発が始末に負え無かったしな。



22: 名無しさん 2023/02/12(日) 06:57:57.61 ID:ZgC8PFok0
反対してもいいけど、電力が足りなくなるだけ



24: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:00:10.02 ID:uo83QdIz0
現金には勝てんということさ



31: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:05:22.42 ID:pTpvP85z0
マスコミって東日本大震災の震源に近い女川原発が無事なことはあまり報道してないな



33: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:06:25.44 ID:0I16BMIL0
>>31
避難民が集まってたからな
地震で倒壊したりしない建物が原発といって避難民が集まった



34: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:06:39.79 ID:SxDIVhf30
そりゃそうだろ、こんだけ電気代高騰してるのに、
現状維持に賛成するほうがどうかしてる。



39: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:10:04.99 ID:0I16BMIL0
4月から電気代3割くらい上げる会社多いからな
6月頃に調査したら、原発再稼働が9割くらいになったりしてな



40: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:10:38.59 ID:Z8WmXdP20
場所が酷過ぎる
あそこでやられたら四国九州中国地方が壊滅するからな
流石あれだけはやめろ



44: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:12:52.02 ID:Z8WmXdP20
って東北のやつか
まああっちは別にええわ



45: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:13:09.55 ID:PBSua6vG0
東北電力の電気代どんだけ上がんの?



46: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:14:11.02 ID:Z8WmXdP20
それより東京で原発やりなよ
これはマジで思う



57: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:21:26.52 ID:Ek7y0adV0
>>46
電気代が高いから原発容認派が増えてるって話なのに東京に原発作る話してどうする
東京に原発作ってもコスト高いから電気代は安くならねーよ



68: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:27:56.71 ID:KMx7G/O50
原発にしたらしたで難癖つけられて価格維持とかされたらなーんの意味も無いよな



84: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:36:28.23 ID:6y2r8T/J0
>>68
無意味で無駄な安全対策に金がかかっているから、電気代が下がるわけがない
そもそも電力会社に電気代を安くするメリットがない
国民の不満?フクシマ以降メチャクチャ叩かれ続けている状況が変わるわけでもなし



70: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:28:48.36 ID:EZTvDecn0
福一と違って女川は高い場所に作ってあって地震の時も
なんの問題もなかった。いままで停止してたほうがおかしい。



76: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:31:34.22 ID:SUKBgX5L0
結局は利己的な思考だよな



77: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:32:10.71 ID:cafG0z8D0
電気代には勝てなかったよ……



81: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:34:57.56 ID:yJWXVNyv0
あれ?えらい現金だなw



86: 名無しさん 2023/02/12(日) 07:36:39.90 ID:vCFKkfmg0
電気代倍だもんな





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample