1: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:41:08.08 ID:gqTq6r/19
20210824-OYT1I50074-1

「米中・沖縄決戦の衝撃」米シンクタンクが《中国が開戦と同時に沖縄を徹底的に攻撃する可能性》を指摘 週刊現代2023.02.10
https://gendai.media/articles/-/105875

「自分が間違っていることを願うが、台湾をめぐって2025年に米国は中国と戦うことになるだろう」
米空軍大将、マイク・ミニハン2023年1月報道

■米国は日本の参戦前提
1月9日、米国シンクタンクの戦略国際問題研究所(以下、CSIS)が衝撃のシミュレーションを発表した。米軍元幹部や軍事専門家が、中国軍による台湾侵攻が起きたと仮定した机上演習を行い、24通りのシナリオを用意して戦況を緻密に予想分析した。現時点ではシナリオのほとんどで、中国の侵攻は失敗し、米軍が勝利すると予測されている。

しかし、その結果を無邪気に喜ぶことはできない。米国の勝利、そして台湾防衛は「日本の関与」「日本国内の米軍基地の使用」などが前提条件とされている。
つまり、自衛隊の「参戦」なくしては、勝利と台湾の独立は望めないと予想されているわけだ。

「那覇、石垣島、宮古島、尖閣が同時に制圧、火の海に」【米中沖縄決戦】日米識者徹底シミュレーション
https://gendai.media/articles/-/105876

2年後に勃発する「有事」の詳細を予測する。

■数百機のドローンが襲来
「中国による第一撃は、台湾海峡を支援する航空機が発着できる飛行場に対するミサイル攻撃でしょう。攻撃対象は米軍基地には限られない可能性があります」(防衛研究所・防衛政策研究室長の高橋杉雄氏





80: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:34:39.29 ID:1Rl250Cv0
>>1
台湾を守るためには日本を火の海にするしかない



90: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:42:09.72 ID:pM2poIhb0
>>80
どのみち全力で守らないとシーレーン封鎖される

CSISのシミュレーション以外ではハイテク燃料日干し作戦も考えられると
一部の軍事ジャーナリストがいってるが

その中で中国が勝てるケースは
米軍は動かない、日本は中立宣言で動かない場合だけだってな

あとはロシアが当初目論んでいたような親中政権樹立で抱き込むか
反中は水面下で処理



103: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:58:09.55 ID:1Rl250Cv0
>>90
大平洋なシーレーンは封鎖できない



105: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:00:26.40 ID:pM2poIhb0
>>103
第一列島戦の台湾の話しな



110: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:01:41.66 ID:1Rl250Cv0
>>105
シーレーンは台湾の大平洋側

2023y02m12d_193704527


111: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:03:37.02 ID:pM2poIhb0
>>110
それは第二列島線だろ
日本のシーレーン、第一列島戦、
ひいては台湾海峡封鎖の話しをしてんだよ



113: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:05:06.11 ID:1Rl250Cv0
>>111
日本のシーレーンが台湾海峡なわけないだろ



4: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:43:01.80 ID:5FPzh6cA0
マジでやるつもりかよ
アホくさ



5: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:43:33.20 ID:6Bny53I60
お先にドローンします



6: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:44:19.26 ID:84FP7trX0
よっしゃ
待ってました



8: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:44:28.43 ID:GBgJ71Ko0
キンペーと酒を呑み交わして解決



13: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:45:44.43 ID:u0B1WmbX0
1億人くらい上陸してくるよ



19: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:48:31.65 ID:JzOc2oQU0
一家に一台、ドローンジャマー・・・ てか?



20: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:48:49.97 ID:ynxPMhtY0
妨害電波で終了



22: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:49:33.40 ID:IVF3+izY0
>>20
自衛隊ってそういう電子戦兵器どんくらい持ってるんだ?



21: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:49:14.84 ID:bSItA/N10
もう沖縄をアメリカ領にしちゃえばええだろ
あれっ?



25: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:50:55.94 ID:MJHJwo990
空母打撃群x2失って勝利宣言はなんとも、、
第7艦隊事実上全滅なのに



28: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:52:11.22 ID:n/sqVfYy0
ドローン200機なら対空戦車が10両も有れば余裕で防げるだろう



123: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:12:17.40 ID:6XkVUujt0
>>28
完全に時代遅れとして開発も止まっていた対空自走砲が
もう一度脚光を浴びるとは思いもしなかったよ



31: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:53:28.88 ID:Z0msCHWK0
EMPで防御可能



35: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:56:12.77 ID:Mh+XqoUS0
ドローンドローンって航続距離なんぼよどっから操作すんだよ



54: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:11:51.74 ID:JR+lovfd0
>>35
座標セットして自動移動して突っ込んでくるんちゃうか?



37: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:56:49.53 ID:2E66JuQZ0
ロシアですら民間空港狙ってないのに中国が狙うか?



41: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:59:09.18 ID:aJnGTx5t0
ドローンは遅いんで、普通にミサイル使うから



42: 名無しさん 2023/02/12(日) 15:59:16.15 ID:jWUhZ96r0
いきなり米海軍横須賀基地へ攻撃から、米中戦争が始まる。



43: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:00:17.00 ID:P+fpgpeS0
攻撃開始に呼応して、知事が沖縄県の独立を宣言して、中国と軍事同盟条約を締結しそうにも思う。



44: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:00:26.11 ID:sIRvk3yJ0
空挺部隊よりドローンに人吊るして降下したほうが便利そうだね



45: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:01:08.59 ID:g7PzjSN+0
敵基地攻撃能力が無いならそりゃそうなるよね
ドローン技術で遅れを取ってるのも痛すぎるし



46: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:02:18.66 ID:TXMRPgd30
ドローンねぇ
航続距離はどれくらいよ?



49: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:04:44.46 ID:MH2FwZEv0
CH-901飛行速度150km/h最大2時間飛行可能
どっから発射するつもりだよ
解散~解散~



70: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:27:00.96 ID:XWabP15G0
中国と事を構えるにはまずは国内のアカやパヨを一斉駆除しないとな



75: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:31:49.17 ID:8txAgmli0
いっそのこと無人機全てを撃墜する為の防空装備を揃えるより、早く修復するための装備を揃えたほうが安く済みそう



76: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:31:54.23 ID:w7sPv5Dz0
海上数百キロ飛行できるドローンwww馬鹿は寝てから言え



84: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:36:29.14 ID:Q2lTYCCN0
>>76
バカ乙
MQ-9リーパー
時速400㎞で24時間飛行できる
航続距離は5000㎞超える

MQ-9_Reaper_-_090609-F-0000M-777



91: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:43:11.77 ID:w7sPv5Dz0
>>84
1、リーパーは数十億と高額で自爆向けじゃない
2、巡航ミサイルより遅いので撃墜されやすい
3、高空を飛ぶのでレーダー探知が容易

普通に弾道ミサイル撃つだろ、常識的に考えろよ馬鹿



82: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:35:05.39 ID:mdK4QSSC0
気球からドローンをコントロール



83: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:36:05.05 ID:Tl8o1ppM0
基本自律型で補助的にネットワーク組むだけだろ
じゃないと妨害喰らってノーコンになる



101: 名無しさん 2023/02/12(日) 16:51:20.25 ID:EMwQFA1k0
防衛省「法律で撃ち落とせませーん!」



106: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:00:31.84 ID:U4HM3unP0
原発から離れた方がよさそうね



117: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:08:21.15 ID:noqPviKH0
日本の周辺をぐるっと囲って日本にくる貨物機や貨物船撃墜・撃沈したほうが被害少なくね?



138: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:36:00.94 ID:FEC+evto0
台湾有事が始まったら、本州の人間は何をすればいい?
株を売り払って、災害時用の備蓄を数日分用意?
まず何が困る?何を準備すればいい?



143: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:38:10.62 ID:IEgxVnWu0
>>138
始まってしまったら、台湾海峡封鎖で物流がまず止まるから、遅いんじゃない?



145: 名無しさん 2023/02/12(日) 17:40:26.66 ID:FEC+evto0
>>143
基本、災害時用の食料や生活用品、ポータブル電源などの準備を今からしておけばいいかな

何かこれを準備しとけってことあるかな





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample