1: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:29:44.28 ID:dXDWrYju9

01-Russian-trenches


ウクライナへの軍事侵攻から1年となるのを前に、攻撃を激化させているロシア軍。

イギリス国防省は12日、ロシア軍の直近の一日当たりの死傷者が平均で824人に上っているという分析を発表しました。

これは、去年2月の侵攻開始直後以来の多さで、去年の6月から7月のころと比べると、4倍以上の人数だということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000287360.html





170: 名無しさん 2023/02/13(月) 12:19:54.04 ID:E23hSpW30
>>1
イギリスは自国の心配しろよw
もう話題逸らしも手遅れだぞ



287: 名無しさん 2023/02/13(月) 13:19:41.79 ID:3J5BUZTA0
>>1
またイギリスがデマを流している。



312: 名無しさん 2023/02/13(月) 13:52:58.32 ID:8JGRCHc30
>>1
開戦3ヶ月目でロシア軍のミサイル、武器弾薬はすぐ尽きるって何回言ったw



2: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:30:31.61 ID:LO2+kFtt0
トルコは1日1万人以上死んでるよ



3: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:30:45.15 ID:PQLg4pCT0
バフムトやばいらしいじゃん



4: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:30:56.52 ID:+I22oQWK0
でも戦争は死傷者の数で決まるわけじゃありませんよね(笑)



13: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:33:34.06 ID:YZU02tMU0
>>4
ロシアでは2000万人までは許容範囲



5: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:31:12.39 ID:QaqEfu4O0
ヘーキヘーキ、畑で採れるから。



20: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:35:29.30 ID:Q0woQ5Fc0
>>5
その畑って当時のウクライナのこと定期



11: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:33:20.82 ID:waUfioF20
死傷者って打撲とか骨折でもカウントされるの?



14: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:33:39.79 ID:sEvWbfuv0
上司の命令守って死ぬとかバカすぎだろ



15: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:34:48.69 ID:HopDcl/V0
ロシアは戦死者が100万人を超えてからがスタートラインだから
戦車や飛行機がなくても数十万、数百万の肉壁と砲兵さえいればどうとでもなるし



16: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:34:55.61 ID:OX0Or+XQ0
コロナや災害の死者数のが遥かにヤバい件



23: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:36:03.06 ID:9cBkQFtP0
1年で死傷30万くらい? 余裕すぎてツンドラ形成されるわ



25: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:36:37.68 ID:LEsfHdUu0
死体を積み上げないと終わらない戦争



31: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:37:49.70 ID:YZU02tMU0
>>25
ロシアの移動式火葬装置で積み上げる前に処分しているから問題ない



47: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:42:56.82 ID:LEsfHdUu0
>>31
焼いてんのは虐殺した民間人の証拠隠滅が目的だろ



28: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:37:08.35 ID:ysrF3AWm0
ウクライナもかなり死んでるはずだけどなんでそれには触れないんだ?



153: 名無しさん 2023/02/13(月) 12:14:19.06 ID:szxEJJWa0
>>28
それな
結局正確な数字なんて進行中じゃ出てこない



29: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:37:10.60 ID:RjBXkS230
スターリン 「何千万だろうが死者数なんてのは単なる数字だ」



35: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:38:11.11 ID:yrRmq+YF0
意味のないプロパガンダだよ



39: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:39:34.74 ID:B+JY9gLR0
日本なんて毎年70万人死んでるよ



48: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:42:59.28 ID:3RZnDB1t0
>>39
寿命の老人が死ぬのと
働き盛りの若者が死ぬとじゃあ意味が違う

戦後に響いてくるのは若者の死傷者数よ



41: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:40:05.37 ID:z/mCtE1O0
どうせ囚人や使い捨ての兵士だからロシアにとっては問題ない



43: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:41:42.57 ID:IQcvctmw0
>>41
健常ロシアンの食料になるだけだからな



45: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:42:39.64 ID:6WsDz7Ue0
今の時代でも人海戦術って凄いな



54: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:44:45.26 ID:ip2B/b/q0
こいつらの情報最近当てにならん



59: 名無しさん 2023/02/13(月) 11:45:59.40 ID:cyEEtV+30
以上月刊ムー英国版からでした





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample