1: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:33:38.04 ID:NGeWXg0A0 BE:279771991-2BP(1500)
d3184864-s

電気料金の値上げについて、河野太郎消費者相が大手電力4社へのヒアリングに乗り出した。物価高騰に加えて電気料金も上がれば、生活へのさらなる打撃は避けられないからだ。値上げ幅を抑えたい考えだが、電力会社は妥当性を訴えており、最終的な値上げ幅が焦点となる。

「法令違反が疑われるようなことが明るみに出たことは大変残念。そうしたことも間接的に消費者に影響が出るので、きっちり調べて対応していただきたい」
公開された聴取の冒頭、河野氏は中国電力の滝本夏彦社長にこう述べた。これに対し、滝本氏は静かに頭を下げた。

以下略全文はソースへ
https://www.asahi.com/articles/ASR2F75Y7R2FUTFK00D.html





6: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:38:43.81 ID:AkNtrAYy0
>>1
コイツは常にパフォーマンスのみで中身はほったらかし



21: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:49:48.19 ID:OfsT3AL/0
>>6
まるで野党みたいだな
野党はそもそも言うだけだけど



47: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:05:26.26
>>1
河野アンチが全力で電気代値上げを応援するスレ



62: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:16:20.26 ID:tqjPBOCz0
>>1
電力会社の社員の給料下げるのが先だろ。
NHKといい、公務員並に下げろよ、まず



160: 名無しさん 2023/02/14(火) 08:26:36.88 ID:ESp8ujoG0
>>1
デマ太郎所管外なのに何口出ししてんの?



180: 名無しさん 2023/02/14(火) 08:47:39.69 ID:xxoaAscZ0
>>160
消費者大臣だけど?



2: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:34:16.89 ID:Ly1Ghjuz0
河野総理!



3: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:34:18.79 ID:hbDV+LUv0
うおおおお!!



4: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:37:14.08 ID:Chs8K0oz0
石油ガスは上がってねえだろ



63: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:16:47.03 ID:R3M6mPOh0
>>4
何言ってるんだ?お前はw



72: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:23:24.11 ID:Chs8K0oz0
>>63
1に世界的に石油ガスが上がってるって発言書いてあるだろ
ドル建ては上がるどころか下がってんだろうが



74: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:24:51.47 ID:wNWyuhw00
>>72
数日単位で見てるんじゃなかろうな



79: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:27:43.94 ID:Chs8K0oz0
>>74
何言ってんだ?
一昨年のマイナスが異常なだけで
今は歴史的に全然高くねえだろ



5: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:37:15.55 ID:ads5JZoB0
一定の利益出るように料金決めてんのに何で過去最高益出るような料金設定でやってんの?



89: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:33:10.79 ID:AZMU13I40
>>5
つーかそもそも給与や役員報酬が高すぎるんだよ



93: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:36:20.88 ID:y6VZ0Z280
>>89
そうしないともう人が集まらん



123: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:53:00.79 ID:TMA2xGHJ0
>>93
そんなことないよ
電力会社ならね



164: 名無しさん 2023/02/14(火) 08:31:52.14 ID:y6VZ0Z280
>>123
無茶苦茶退職者でとる



7: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:38:58.71 ID:0yV5MEFO0
こいついつデジタルやめたん?



15: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:46:56.27 ID:NGeWXg0A0
>>7
河野 太郎(こうの たろう、1963年〈昭和38年〉1月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、デジタル大臣(第4代)、内閣府特命担当大臣(デジタル改革、消費者及び食品安全)、国家公務員制度担当大臣。内閣総理大臣臨時代理就任順位第5位。



9: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:40:45.31 ID:ReA4axx90
どうせ一時的なものですぐに値上げするのがオチ



13: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:45:43.14 ID:mCZqZJwB0
原発動かしてる四国電も値上げするならもう原発とか関係ねえな
さっさとロシアから燃料買え



125: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:53:24.12 ID:k1G5ONEt0
>>13
四電の言い分は、うちは原発稼働させているからもともと他所より安く設定していたから
今回の値上げをしても他所よりは安いとの事らしいけどな



136: 名無しさん 2023/02/14(火) 08:05:19.86 ID:MLZAUhFF0
>>125
全然安くねえ…



14: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:46:13.00 ID:9CdWd65c0
値上げ率が大きすぎるからな
平均30%といいながら3段階になってるから多くの人は60~65%程度の増額になる
河野の行動は国民の怒りを少しは抑える効果があるんじゃねえか



16: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:48:17.21 ID:Ct0INsSr0
こうやって仕方なく値上げしたみたいなこと言っていた、
蓋開けてみたら過去最高益とか焼け太りエネルギー会社が多すぎる
河野は正しい



60: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:15:10.18 ID:Ny01m5d50
>>16
意味わからんよね
利益出すのは当然だが
計算できんのかと



18: 名無しさん 2023/02/14(火) 06:49:07.59 ID:ads5JZoB0
再エネ買い取りやめさせろや
庶民を苦しめてんじゃねえよ



36: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:00:38.72 ID:l3gek0Lf0
ボランティアじゃあるまいしそれなら税金で補填しろよ



40: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:01:06.12 ID:LZvZEuKy0
東電社員はボーナスももらてるしな



44: 名無しさん 2023/02/14(火) 07:02:48.81 ID:ZQjFqddr0
電気もやばいが、灯油とガスの方がやばい





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample