1: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:50:24.89 ID:O8iWmABq0● BE:156193805-PLT(16500)
yx_inv_01

「インボイスはデスゲーム」、税の押し付け合いが始まる 
反対署名18万、 “身バレ”問題も未解決
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/14/news090.html

10月からスタートするインボイス制度。対応に向けた動きが活発になる一方で、反対の機運も高まっている。「インボイス制度を考えるフリーランスの会」(STOP!インボイス)が募ったインボイス反対のオンライン署名には、2月13日までに約18万筆が集まった。

1人のライターから始まった反対運動だが、声優や映像作家、配送業者、八百屋、企業の経理担当者など、さまざまな業種・職種の人が声を上げている。





33: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:57:59.96 ID:CwnYyMzg0
>>1
今更じゃなくて最初からずーと反対している人は反対してるよ。
法案の審議は殆ど報道されなくて、いきなり成立してたからね。



190: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:40:08.63 ID:SbU1hlLS0
>>1
準備期間関係なく純粋に消費増税だからね



227: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:51:06.35 ID:nVz3LHFk0
>>1
ずっと反対してるし、お前が知らんだけ。



6: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:51:57.04 ID:/YfNHoMa0
払うべき税金を自分のポケットに入れてたのを出すだけだろ



93: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:10:39.83 ID:cri2QU8S0
>>6
ちょっと違う



7: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:52:01.64 ID:+tbRT3yn0
国が怠けるために、民間にコストを押し付けて
いるという側面はある



205: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:44:58.59 ID:43COwcsk0
>>7
ていうかまず消費税廃止しようよ



9: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:53:13.30 ID:ZwnG9Dwy0
インボイス制度でギャーギャー言ってるのは
個人でやってるゾンビ企業みたいな奴らだろ?



10: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:53:25.17 ID:xfnzkCGV0
インボイス制度に反対する暇があったら取引先に消費税分払ってくれと交渉しろよ
できなければ諦めて消費税納税しろ



15: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:54:33.79 ID:/YfNHoMa0
>>10
そういう事だな それを拒否されて生活できないなら廃業するしかない



11: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:53:37.30 ID:2LOwqeOJ0
まあ国はフリーランスにめっちゃ厳しくなってきてるのは事実
事業復活支援金も屋号を使ってないフリーランスには審査厳しかった



17: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:54:39.97 ID:xfnzkCGV0
>>11
持続化給付金で詐欺が大量に発生したからしかたない



40: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:59:13.36 ID:2LOwqeOJ0
>>17
それは持続化給付金の問題



18: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:54:48.38 ID:/2/zUeB/0
勤め人からするとフリーランスは国に甘え過ぎる



38: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:58:50.65 ID:oObusn6P0
>>18

勤め人は会社にべったり甘えられるし国にも保護されてる



19: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:55:23.20 ID:RZ9GfoNR0
ずっと反対してるんだが



20: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:55:24.80 ID:rDS7DAJp0
本来払うべき税金を見逃すのをやめただけの話
お駄賃規模の仕事だろうと所得したなら容赦なく払いたまえ制度



23: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:55:45.74 ID:oObusn6P0
よく分かってないからだろ
レジも買い替えだし色々とすっげー面倒くさいし領収証関係もトラブル続出だよ
電子帳簿保存法とかもだけどメチャ運用コストがかかるものを国が丸投げするから悪い
インボイスもあそこまで厳密にやらんでもいいのにね



24: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:55:51.88 ID:pm5lF+ge0
個人事業主が書類書かないと税金が増えるやつだっけ



28: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:56:46.50 ID:0PVYLn2H0
インボイスしないとまともな企業から弾かれて取り引きしてもらえないだけ



30: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:57:22.03 ID:QesCBq3C0
まあ製造業の下請けとかは地獄やろな



31: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:57:45.93 ID:VZvM+HxW0
とりあえず申請の書類だけ出しといた
何をどうするのかは今から調べる



32: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:57:52.31 ID:K1a0yQ1+0
世間では個人事業者の納税だけが話題になってるけど、実際は税務会計の従事者全員がめんどくさくて苦しんでるよ



39: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:58:56.65 ID:Kz6Sg1XF0
個人事業主に限らず勤め人なら
インボイスの影響受けないやつなんて
一人もいないのにな



54: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:02:29.99 ID:urNE9odB0
>>39
最終消費者負担はかわらんから
益税で抜いてるやついがいは影響なんてない
デマながすな



69: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:05:57.55 ID:Kz6Sg1XF0
>>54
請求書納品書検収書何をインボイスとするかから
経費精算まで影響ないわけねーだろ
無職かお前



43: 名無しさん 2023/02/14(火) 12:59:25.07 ID:10dANk1z0
今まで免税だったのがおかしいんだわ。それだけのこと



45: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:00:07.28 ID:Amga/s+v0
旅行関係の用語かと思ってました



46: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:00:19.86 ID:ig/qlFpr0
他の国でやってんのに日本だけできない理由はないわな



47: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:00:49.34 ID:8n5ANfZu0
別に零細イジメでも何でも無いからな
大手や元請けに対して消費税の管理をしろって言う制度だから
嫌なら今まで通りに免税業者のままで活動出来るから



50: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:01:51.06 ID:YD9UgBL90
今までは消費税納めないこと前提での価格設定だからな。
その分お安くしていたのをどうすんだって話。



55: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:02:39.44 ID:Kz6Sg1XF0
送金手数料とか売り主負担が当然の商慣習も
一気に反転するぞ、クソめんどいからな



56: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:03:15.56 ID:0QmISdk+0
関係無いのは無職ニートだけで社畜も要らん仕事出費増えるんだよなあw



61: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:04:23.17 ID:PcMFwI/d0
外税で堂々と請求して、しっかり納税すればいいだけだろ。
経費で使った消費税は相殺できるのだし。



62: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:04:29.87 ID:arZiqNH90
年商1000万いかない個人向けのサービス業なんやけど
スルーでええか?



64: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:05:07.34 ID:8n5ANfZu0
何で反対するのか解らない
別に嫌なら払わなければ良いじゃん
代わりに元請けが払ってくれるって言う制度なんだから

払わなければ代わりに払ってくれるのに何で反対するんだろ不思議



108: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:14:43.75 ID:KYA8Lrij0
>>64

それで仕事を回してもらえなくなる恐れがあるから?

数十万負担は痛い



111: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:17:02.61 ID:8n5ANfZu0
>>108
その程度で切られるなんて情け無い仕事しか出来ないなら正々堂々と払うか、もう辞めて会社に所属して飼って貰った方が良い



115: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:18:02.21 ID:gskmhJ790
>>111
論点変わっとるがな



75: 名無しさん 2023/02/14(火) 13:07:09.49 ID:G4l/keqe0
インボイスってなんだよ
内なる声を聞けってことかよ
中二病ぱない





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample