1: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:20:32.36 ID:FzdDDSAP0● BE:329591784-PLT(13100)
1280px-Tomahawk_Block_IV_cruise_missile_-crop

岸田首相は衆院予算委で、政府が反撃能力(敵基地攻撃能力)用の装備として用いるために取得を計画する米国製巡航ミサイル「トマホーク」について「最新型で、迎撃を回避する飛翔も可能だ」と説明した。

https://nordot.app/998391041181679616





7: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:23:52.51 ID:W8nHTS7K0
>>1
間違っていないけど、
日本が買うのはブロック落ち
なのはなぜ隠すの?



13: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:25:30.87 ID:WP+d14Fi0
>>7
マジか
よくわからないけど戊辰戦争の軍服のようなもの?
あれはアメリカ南北戦争で使われたお古なんだと

あと抗がん剤とかアメリカが廃棄したものを日本が買ってるとか



8: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:24:14.03 ID:eLT18KQa0
風船に聞いてみる機能はトマホークに無いだろ



10: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:24:33.29 ID:QP8mtKhr0
トマホークの雨が降るでしょう



11: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:25:06.67 ID:jvknJZZE0
最新型のBlockV
だそうですが?
あれあれー?



25: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:33:07.84 ID:W8nHTS7K0
>>11
それな
最新型はブロックV-bなのに
日本が買わされるのは型落ちのV



64: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:00:45.98 ID:bZY3BhAv0
>>25
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221229-00330490
-bって2023年でまだだろ?
現時点で5だろw

それにトマホークはつなぎでしかない



68: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:01:48.77 ID:W8nHTS7K0
>>64
おいwww
今は何年だ?!
言ってみろwwww



72: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:03:31.47 ID:bZY3BhAv0
>>68
2023年すぐ配備されてるのかよ??w

既に更なる新しい派生型BlockⅤaとⅤbが開発されており

ブロック5も2021で十分あたらしいだろw



14: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:26:37.71 ID:jvknJZZE0
新型トマホーク(Block V)のとくちょう
・1000マイル以上の距離を攻撃できる
・対ジャミング能力の向上
・亜音速は特徴であって欠陥ではない。
 燃費のよい亜音速は、大きさの割に射程が伸びる
・コストはトマホークの大きなアドバンテージ



17: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:28:29.62 ID:eP2rdxHC0
ミサイル防衛なんかできないから牽制のためのミサイル増やそうぜって話?



20: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:29:43.66 ID:183/38Yi0
アメリカがドローンに切り替えるから、古い兵器高値で押し付けられてるだけだよ



23: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:31:45.55 ID:3MpkErZF0
あくまで日本の希望なだけで現実的には米議会の承認とか製造ラインの問題とか色々と難しい



26: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:33:10.70 ID:WP+d14Fi0
アメリカ「次は日本とロシアを戦わせよう」



28: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:33:45.10 ID:aeLfYNel0
どうせビビって撃てないもん持ってもしゃーねーだろ
中学生が持つバタフライナイフじゃねーんだからさー使う時は使わねーと意味ね~だろ



32: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:37:16.35 ID:W8nHTS7K0
トマホークBlockⅠ 1983年 INSおよびTERCOMによる誘導 
トマホークBlockⅡ 1984年 DSMACを追加 
トマホークBlockⅢ 1993年 GPSを追加
トマホークBlockⅣ 2006年 エンジン換装、衛星通信システムなど

日本が買うのはこれ
トマホークBlockⅤ 2021年 航法システムと通信システムを強化

こちらが新型
トマホークBlockⅤa 2023年 対艦センサー追加。対地・対艦兼用
トマホークBlockⅤb 2023年 統合多重効果弾頭システム。対地特化



47: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:46:08.65 ID:o86s5fax0
>>32
目的からすれば十分だな



34: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:38:14.51 ID:jvknJZZE0
VaとかVbは派生型
マイナーモデルチェンジ
別に交渉でVaVb頼んでも何も矛盾しない



50: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:48:49.75 ID:KaS1+7ge0
たった500発だっけ?
飽和攻撃仕掛けるには少ないよな
一度に200発としても2回分しかない



53: 名無しさん 2023/02/15(水) 10:49:59.16 ID:Y7uaGbdV0
型落ちって言ってはしゃぐからどの程度かと思ったわ



96: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:17:29.65 ID:JRrKlGqC0
トマホークならイージスからも撃てるんだろ
パ○クに妨害されないのはいい



99: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:22:42.17 ID:W8nHTS7K0
>>96
日本のイージスもトマホーク垂直発射装置積んでだっけか?



100: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:26:33.87 ID:FIxl8Myt0
>>99
VLSはトマホークも発射できる



104: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:29:28.70 ID:W8nHTS7K0
>>100
ありがとう
日本の艦もMk.41 垂直発射システム(Mk.41 Vertical Launching System)積んでた



101: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:27:43.95 ID:5ppodPFx0
まぁ日本なんかトマホーク持っててもせいぜい放水ぐらいしか出来ないんですよ



106: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:32:02.48 ID:EAfCGoNQ0
トマホークは役に立たないって言い分があってもいいけど
その次に言うのは、どうやって日本を守るかだよな
無駄だから守るなってのはありえない



107: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:32:53.37 ID:W8nHTS7K0
>>106
核武装だよ
それ以外ない



108: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:35:59.77 ID:FIxl8Myt0
>>107
核武装してる同士のインドと中国でも通常兵器での小競り合いはある
だから核兵器を持ってれば十分という訳ではない

やっぱり通常兵器での反撃能力も必要なんだよな



109: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:38:58.27 ID:W8nHTS7K0
>>108
小競り合いで済んどるやん



111: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:40:38.36 ID:FIxl8Myt0
>>109
核兵器を持っていても安易に使えないのだから通常兵器は必要だという話
だからトマホークも必要なのは当たり前という事になる



112: 名無しさん 2023/02/15(水) 11:42:00.56 ID:W8nHTS7K0
>>111
島国の日本で小競り合いは起こらんよ
心配いらない





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample