1: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:40:52.00 ID:9krf5avr9
2023y02m16d_091956951

スマートフォン決済のPayPayが、ポイントを活用して顧客を囲い込む「経済圏」づくりで楽天グループを猛追している。2023年3月期の年間ポイント発行額が約6000億円相当になる見込みで、首位の楽天に迫る。

ネット通販を軸に経済圏を広げてきた楽天に対し、PayPayは実店舗での少額決済が強みだ。ポイントを巡る競争が激しさを増すなか、同じグループにありZホールディングス(ZHD)と統合する国内最大のS...()以下有料版で、残り1803文字)

日本経済新聞2023年2月16日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC135E80T10C23A2000000/





66: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:07:45.48 ID:gW96x8tK0
>>1
車とか税金関連の手紙を家で支払い出来るのはよかったかな。
あれ現金持ってコンビニ並ぶとか結構めんどうだった



4: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:42:15.86 ID:wpWA/abU0
ポイント制度って法律で禁止すればいいのに



31: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:53:57.76 ID:L+FWHFkg0
>>4
国がキャッシュレス推進してるのになんで逆行する法律作るんだよ( ;´・ω・`)



58: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:02:27.62 ID:wpWA/abU0
>>31
キャッシュレスとポイント制度って違うよ
ポイント配るなら最初から安くしとけばいいんだよ、ポイント配るメリットって囲い込みでしょ
消費者にはデメリットじゃね?



8: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:46:41.43 ID:XYx3memP0
ペイペイてそんなにポイント貯まるの?
楽天しか信用してないわ



210: 名無しさん 2023/02/16(木) 09:16:47.43 ID:uIrdRWV30
>>8
今は知らないけど、期間限定で全国チェーンのファーストフードや自治体と
コラボして高い還元してたけどね
40%還元とかやってた記憶ある



14: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:47:58.29 ID:nyS2BE6i0
paypayポイントをもれなくpaypay投資で積み立て運用。今はベア相場だか含み損だか来年暴騰してるだろう。



15: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:48:19.37 ID:Qf/w53P80
ねらーはこういうのにはとことん疎くて当てにならないよね



18: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:48:40.53 ID:gUOpe/KP0
LINEペイが既に有るのに何を今更



20: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:49:27.82 ID:t7ZORyX60
どちらもネットショップは改悪続いてるけど。
地域連携の割引は重宝するが、あの原資はどこから出てるんだろうな。



21: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:50:12.00 ID:5VXhLfGS0
ハゲGが大赤字だからか最近ボーナスジャンボやらんな。
こんなんじゃdポイントに負けるぞ。



24: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:51:29.54 ID:HiHN1cL70
ドンキとかペイペイ使えないけどどうなってるの



121: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:25:01.25 ID:hh8G/BzY0
>>24
手数料が高い



26: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:51:36.40 ID:489iLMw10
楽天がモバイル赤字でドケチになって
PAYPAYのほうが圧倒的に還元率高くなったけど
すぐにPAYPAYも改悪してまた同じくらいになった



36: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:55:34.73 ID:XkI9vpAz0
>>26
楽天payは2.5%還元なるが
つかえる場所が少ない



60: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:03:30.70 ID:f7qtir9m0
>>36
コンビニで使えるやん



27: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:52:32.10 ID:MMQZOttr0
楽天もソフバン傘下かなんかじゃなかったっけ?



61: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:04:15.98 ID:f7qtir9m0
>>27
なんでソフバン参加でMNOもてるんだよ
言うなら唯一のライバルだろ



37: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:55:39.97 ID:hJ0b25Ht0
田舎はPayPay一択



46: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:57:12.60 ID:zjlfx2yc0
PayPayは大々的にポイントが付くと大盤振る舞いだけど
実際は色々条件付きの付与なんだよね

もぅー騙されません^^



48: 名無しさん 2023/02/16(木) 07:58:17.74 ID:uIV6d3or0
ペイペイでお願いしますとか恥ずかしすぎてプライドが許さないので使えない



64: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:06:05.98 ID:f7qtir9m0
>>48
ウォン使ってるみたいなもんだからな



88: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:14:11.97 ID:3UFD2mbp0
>>64
的確な喩えだな



57: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:01:36.41 ID:tSTvADwp0
あの赤字路線じゃ…



59: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:03:16.51 ID:s0px3+790
何となくモバイルに力入れすぎて楽天その内潰れそうな気がする



69: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:08:22.18 ID:B4BXe0vg0
paypayはマネーフォワードに連携できないから面倒くさい



89: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:14:22.15 ID:AeW8wWlK0
どこも大した還元率じゃないしキャンペーンもやらないから結局一番手っ取り早いVISAのタッチかidで払うことがほとんど



107: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:19:33.89 ID:zPZ+memO0
ぺーぺーって名前とあの変なメガネおっさんが乞食感有って使う気を無くさせる



111: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:22:03.44 ID:4T6snsnU0
paypay⋯還元率0.5%、条件により1.5%
楽天⋯ファミマTカード(0.5%)またはJCBカード(1%)でファミペイチャージして0か5の付く日に楽天キャッシュを買って(2%)楽天ペイにチャージして購入(1%)、合計3.5〜4%

paypay使ってる奴は情弱



122: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:25:09.05 ID:sEQ+u1zK0
>>111
ただのポイント乞食じゃん



137: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:32:54.35 ID:Z4ak5K/I0
>>122
楽天使ってんならそりゃポイント乞食やろ
楽天自体がそういうふうにしてるから利用頻度が多くて楽天関係サービス使いまくれるなら楽天のがいい



128: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:27:27.56 ID:ZoXuCSES0
>>111
まだ甘いなw
ファミペイでPOSAカード買ってチャージだろw



133: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:29:45.75 ID:8YYEV3Jf0
>>128
まだ甘い
月2回金曜にファミペイチャージして、お菓子やら貰う



146: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:37:21.51 ID:qziltOBG0
期限切れで使い切らない人が多いからからポイント商法が成り立つ



159: 名無しさん 2023/02/16(木) 08:45:13.41 ID:YZgTpM700
お金刷ってるのが評価されるとかアホじゃね





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample