1: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:41:32.51 ID:uZVurC+U0
構造的な賃上げの実現には労働移動の円滑化が必要だとして、岸田総理大臣は自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。

no title
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230215/k10013981761000.html






4: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:42:24.60 ID:Ycq8zNk50
おかしいのはお前の頭だよって言ってやれ



6: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:42:35.75 ID:AuMK3ABb0
おかしいのはおまえ定定期



10: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:43:11.53 ID:CTa3fQjU0
こいつ、誰かに脅されてるの?



11: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:43:15.16 ID:cVBp9nMN0
実際これは必要やで
日本批判してるやつが持ち出すドイツもこうやし



12: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:43:23.28 ID:NuEnYOHD0
やめた方が有利だからな



14: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:46:02.39 ID:IdKUPql/0
何もするな岸田くん…!



18: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:48:25.52 ID:GDt793WDa
ほな失業保険欲しいんで就職したけど1日で辞めまーすwwwwwwww←こんなガイジがほんまに存在すると思ってる馬鹿



22: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:50:01.93 ID:cVBp9nMN0
>>18
失業給付の支給要件知らなくて草
ようそれで批判したなw



19: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:49:01.16 ID:6ZZ03FRB0
頭おかしいだろ
なら雇用保険加入も個人の自由にさせろ



141: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:32:48.97 ID:hlUHsOYpd
>>19
お、いいね
企業側からもそれお願いします



20: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:49:18.84 ID:cVBp9nMN0
日本も改革しろってうるさいくせに自分らのぬるま湯環境が奪われそうになったら大反対
これじゃあよくなるわけないわな
ドイツは解雇規制緩和・賃金抑制・失業手当の縮小をやって立て直したのに



25: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:50:51.26 ID:AsWxDIqja
>>20
浮いた金はイスラム難民くんの生活費と政治家のお小遣いにするよ😘



34: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:52:57.10 ID:cVBp9nMN0
>>25
ドイツもそうやで?
移民受け入れまくって国民の移民比率は3割越え
犯罪爆増、ホームレス爆増
でも日本だけそうならずにどうやってくつもりなん?



36: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:54:28.27 ID:ikS+hSdZa
>>34
ドイツ国民の不満溜まりまくってもう限界やんけ



21: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:50:01.58 ID:hQFIH5Rh0
ずっと検討しとけ



26: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:50:54.39 ID:HmUV2bsAa
確かにそうやな



42: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:55:47.05
概算で交通費100万出る職業もおかしいで



45: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:57:04.83 ID:usPLhKcR0
失業保険を貰うために働いてるみたいなやつもいるからな
ちょっと本来の趣旨とは違う使われ方しているのは事実



49: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:57:25.87 ID:T4iP8Xt4d
まぁ必要やろ弱者を甘やかす社会は間違ってる



52: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:57:56.99 ID:2nQD0Hu70
辞めたいなら辞めればいいんじゃね?
ただし失業保険は出ないよ、ってだけの話
なにも問題はない



69: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:02:48.06 ID:0qR4N1tua
>>52
お前誤解してるぞ



54: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:58:23.86 ID:ZkasSBKc0
なんかスレタイが事実って流れでスレ伸びとるけど
自己都合退職を改悪するってソースはどこや?



63: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:01:46.37 ID:0qR4N1tua
>>54
アホが誤解して自己都合退職をいじめてるって思ってんのや
転職者を支援したがってるのにな



56: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:59:14.98 ID:ZkasSBKc0
むしろ退職を促すために増やすんちゃうのって思うんやが



57: 名無しさん 2023/02/16(木) 13:59:57.95 ID:zhiRzVul0
ほな保険料下げてや



58: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:00:24.59 ID:uoOo5lev0
自己都合だと3ヶ月の待機期間が有ったはずだけどな
今はコロナ禍中で制限解除されてるんだっけかな~



59: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:00:39.79 ID:0qR4N1tua
日経のこれ読めよ
自己都合退職への給付が会社都合のときより遅いのを問題視してるだけやん

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA154S00V10C23A2000000/



84: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:07:53.04 ID:lDpb7ejEa
>>59
はえ~
全然意味違うなサンガツ



60: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:00:52.31 ID:ZkasSBKc0
え?今待機きかんないん?
ほな辞めるか



62: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:01:36.87 ID:CTa3fQjU0
まぁ、期間工や派遣を1年辞めて意図的に失業保険貰ってるやつはどうかと思う



64: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:02:02.24 ID:kdTmvk/V0
岸田「雇用の流動化を進めよるために即日失業保険出して退職しやすくします!」

これだったらどうする?



82: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:07:39.19 ID:7YsFF15i0
>>64
これならいいと思う



92: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:10:42.10 ID:0qR4N1tua
>>82
59の日経の記事読めよ
そっちのほうに見直そうとしてるんやで



87: 名無しさん 2023/02/16(木) 14:09:01.82 ID:FUnAUrIL0
岸田さんの言うとおり
自ら望んだのに保険なんて必要無い
困ってるから保険が必要なだけだもんな





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample