1: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:42:33.10 ID:v556tkQo0 BE:158879285-PLT(16151)





200: 名無しさん 2023/02/17(金) 11:18:44.31 ID:7FSjagun0
>>1
まあ、宇宙開発は難しいよねwww
どんまい!!www(´・・ω` つ )



6: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:43:49.96 ID:LegB9J6q0
止められるタイミングで止めたのは良かった、爆発するよりはマシ



12: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:45:16.28 ID:pif8LG+I0
ホリエモンロケットの方がまだマシじゃね?
一応飛び上がったからなすぐ落ちたけどw



16: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:46:29.00 ID:b4kfvZTC0
0秒までカウントダウンしておいて延期ってことあるか



17: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:46:31.72 ID:9uUjO6vg0
受間違い無く工作けてるよな



26: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:48:11.58 ID:xLKvMPGK0
>>17
5年くらい前から直前不具合延期が急に増えたんだよな



22: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:47:32.48 ID:KK8FV+ml0
イーロンはロケット爆発炎上しても、いいデータが取れたって前向きなんだわ
それぐらいの意識持たないと最先端領域で前進していくことはできないんだわ



23: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:47:38.87 ID:qzVjhO420
飛ぶ気なかっただろ カウントダウンから飛ぶ雰囲気ゼロだった



24: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:47:50.10 ID:BZqCjyM20
だからお外で火を使う時は風防付きチャッカマンを用意しろとあれだけ



25: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:47:57.71 ID:MkJ1a+eR0
これで、また数ヶ月先に延長だな・・・・・
両サイドに付いてる固体燃料のブースターが点火しないってどういう事よ



120: 名無しさん 2023/02/17(金) 11:03:10.47 ID:CY2XgLo60
>>25
導火線が湿気ってた、昨日から外に出してたのが間違い



246: 名無しさん 2023/02/17(金) 11:30:13.12 ID:IT1Bgw4g0
>>120
近づいて行くと
点火するのはデフォだよな



29: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:48:53.79 ID:Z3T4FmgC0
下町に弁を作らせないと



31: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:49:04.16 ID:74HYtOzb0
ちょっと前に月に向かってたおもてなしだかなんだかってどうなったの?
ロストした?



32: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:49:06.07 ID:v556tkQo0
訂正。メインエンジンは点火したものの、SRB-3に点火する信号が送信されなかった模様です。




45: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:51:29.08 ID:qzVjhO420
>>32
そんなレベルの不具合出すやつらがロケットとか無理ゲーだろ



54: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:52:59.62 ID:pnJv2Ung0
>>45
日本のロケット打ち上げ成功率は世界トップなんですが?



35: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:49:25.92 ID:xEqoKehS0
飛んでる途中で止まるよりマシかな



36: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:50:08.51 ID:rBoBN+7A0
導火線が途中で切れてたってこと?



40: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:50:42.46 ID:3mN7j5210
爆発しなくてよかった
まだ失敗ではない



41: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:50:44.42 ID:aYWg71GB0
点火しないぐらい車のエンジンでもあるあるだろ次がある



42: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:50:44.89 ID:pif8LG+I0
JAXAの職員の中に変な生き物紛れ込んでねーだろな?



47: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:51:53.42 ID:pnJv2Ung0
失敗じゃなくて延期だからな



51: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:52:28.90 ID:ik6v6U710
こういうのはテロの可能性をスカすためにわざとやってるって聞いた



52: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:52:44.11 ID:5OWFQPfS0
テレビの人が「失敗ではない」って言ってた笑
じゃあ何かって「中止です」なんだって笑っちゃうね



65: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:54:11.89 ID:pnJv2Ung0
>>52
失敗ならこれで終わりだけど延期だぞ?



56: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:53:02.67 ID:6CkJ/Ew80
「失敗ではありません」



66: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:54:16.83 ID:oi0XC3H50
爆発したりすると原因究明も難しくなる
これは理想的な失敗だよ



71: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:55:31.20 ID:/geBKGG70
爆発しないで止まったのは良かった
原因調査再発防止ができる



77: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:56:43.66 ID:s89M+Imd0
メインエンジンの火力がしょぼかったからメインが原因だろ



97: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:59:00.92 ID:/geBKGG70
>>77
元々第一段はメインエンジンだけでは足りないんで個体ロケットブースター(SRB)で補助する
出力だけなら個体ロケットのが大きい



81: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:57:02.77 ID:KtYwDZbg0
メインエンジンは点火してるから燃料が漏れてるんだろうな
近づけないな



84: 名無しさん 2023/02/17(金) 10:57:18.76 ID:SDcRQPiR0
何せ無駄にならなくてよかった





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample