1: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:40:32.09 ID:DsyyAA4j0
※日曜日の定時更新外の記事は息抜き記事等が配信されます

N853_usuguraiapa-tonorouka_TP_V4


立会人ガチャ、不動産屋ガチャ、交渉次第で10万は変わってくるという恐怖





2: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:40:50.94 ID:DsyyAA4j0
あまりにも恐ろしすぎる



3: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:41:03.84 ID:DsyyAA4j0
怖過ぎて夜も寝られない



4: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:41:14.66 ID:PHLcND9P0
立ち会いしなくて良い



5: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:41:20.43 ID:DsyyAA4j0
家賃滞納にだけはやたら甘いくせに些細な損傷や過失からは平気で5万10万と退去者から取れるこの国の法律、マジでバランス感覚がおかしいよ
クリーニング費用退去者負担なのも意味がわからんし



49: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:49:09.72 ID:oHVik9nj0
>>5
そういうことやん



122: 名無しさん 2023/02/19(日) 12:02:12.01 ID:+44+C0d20
>>5
クリーニング費用は特約やから借主が同意しないと取れないで
まあ、家賃に乗せとくかわざわざ書いとくかの違いでしかないんやが



6: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:41:28.40 ID:b6RWTCuUa
あれって立ち会い時になんも問題なかったけど後から文句言われるパターンあるん?



14: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:42:37.20 ID:DsyyAA4j0
>>6
文句言われる前に相手の出した見積もり書類にサインすればもう大丈夫だろうけどその見積もりが怖すぎる



7: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:41:33.07 ID:DsyyAA4j0
立ち会い人や不動産屋がグレーな傷や汚れを見つけるかor気にするかのガチャ、そして交渉の成否で平気で10万以上は変わってくるのがやばいわ



9: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:41:36.86 ID:8gWPCYUP0
傷とかじゃなくて部屋とか風呂が汚れてるだけでも退去請求額って変わるん?



15: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:42:43.31 ID:V0YhD9hb0
>>9
そのへんは住んどる年数による
基本的に過失以外は10年住めば減価償却でゼロ



10: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:41:46.45 ID:V0YhD9hb0
ワイも引っ越し迫っとるけど壁に穴空けまくっとるからこわいわ



11: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:42:10.60 ID:lzNMtPfc0
住んでる分には強い立場らしいけど、結局借りてるという負い目がつらいンゴねえ



12: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:42:22.53 ID:SNULMfUg0
ワイもこの前退去したけど大家の婆ちゃん8800円で許してくれた



13: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:42:23.38 ID:hNIUoLZ10
無い袖は振れない



18: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:42:58.11 ID:rKil44CGd
6年住めば平気よ



19: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:43:07.25 ID:xXl48DeHa
綺麗にしてりゃ怖くないがな



20: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:43:23.16 ID:56S/rGRO0
ロケットニュースで不動産屋とのバトルを連載記事にしてるけどけっこう面白い
弁護士の知り合いがおるなら話し合いがこじれそうなときは頼りにするのも必要なんやなって



21: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:43:28.21 ID:DsyyAA4j0
人件費が絡むだけで5万10万一気に飛ぶのが怖すぎる



24: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:44:14.29 ID:4dJqXy3G0
借りたものを傷ものにして返す方がおかしい
元通りになるようにして返すのが人として当然やろ



27: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:45:00.49 ID:TgbSwqTc0
>>24
ほんそれ
それが嫌なら買うしかないわな



35: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:46:07.53 ID:Cw2JQNv9M
>>24
家賃から修繕費プールしとるやろ



37: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:46:18.83 ID:nmD6D1wA0
>>24
借りてる間金払ってんじゃん



26: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:44:44.98 ID:B9Snz5+9M
退去しなきゃいいだけやん
居座れよ



33: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:45:35.88 ID:RrVKqBP4M
6年以上住んだら修繕費1%だっけ?



42: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:47:28.13 ID:DsyyAA4j0
>>33
壁とかフローリングだけやろそれ
他の部分は耐用年数を考慮しないとか人件費がべらぼうにかかるとかで5万10万平気で取ってくるみたいや



34: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:45:58.05 ID:b6RWTCuUa
5年住んだらそれ以降は経年劣化扱いでちょっとした穴くらいはセーフなるんやろ確か



39: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:46:49.30 ID:CRSCD0aY0
経年劣化です



43: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:47:51.82 ID:j5Wwwb7R0
5年住んで(積和不動産中部)1万円戻ってきたw 立会人に風呂とトイレが
キレイですねと褒められた🤗



44: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:47:54.71 ID:vY9rH39P0
6年住めば意図的な破壊以外はセーフやぞ
ワイはダンベル落として床に穴開けたのも見逃してくれたわ



46: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:48:22.44 ID:wXtyrKs+0
経年劣化vs原状回復だからな
管理会社の裁量が大きい



48: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:48:58.72 ID:4VADsDH90
洗面台が壁から外れた状態で退去したけどなんの請求もされんかったわ



52: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:49:56.34 ID:r/fOT52+0
ワイは床がやわらかフローリングだったせいで家具の跡が付きまくってたけど許されたで



58: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:50:48.49 ID:Cw2JQNv9M
>>52
そういうのは請求できん
引きずって傷ついたとかなら別やけど



71: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:53:59.37 ID:vY9rH39P0
引っ越しって退去と入居と移動で金かかりすぎやろ
会社の金以外じゃ絶対無理



72: 名無しさん 2023/02/19(日) 11:54:21.04 ID:lcml13ro0
わい退去時チェックで問題ないですねって言われたのに27万請求されたわ ワンルームやのに
一回電話でブチギレたら正しいものを送りますって言われてもう4年たった





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample