1: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:57:20.85 ID:ZY5aWm58d
d3184864-s

デジタル庁は、マイナンバーカードに記載している住所と性別、12桁の個人番号(マイナンバー)について、削除する方向で検討する。

いずれもカードのICチップに記録されており、プライバシー保護や防犯上の観点から、記載は不要との意見が出ている。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230218-OYT1T50123/





72: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:03:58.55 ID:HYkhJkpC0
>>1
これはガチで正しい

昔(紙の時代) カードの表面に書かれた文字や写真で本人確認します

今後(デジタル) カードのチップに書かれたデータで本人確認します

カードのチップのデータで本人確認するようになると「窓口で本人確認必要です」「身分証の裏表と厚みを写真で撮ってください」みたいなデジタルなのに紙の時代みたいなことしなくて済むようになるしかも表面の文字や写真と違ってチップの中身は暗証番号使わなきゃ読み取れないから今まで以上に安全



317: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:24:00.79 ID:In3VzWHM0
>>1
まえから言われていただろ



2: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:57:37.03 ID:rJa9ur6xd



5: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:57:51.80 ID:P1ocAirtr
今更?



333: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:25:36.26 ID:VgoksfCQd
>>5
ほんと「今更?」だよなぁ
この件に関して別に賛否はないけど最初に決めとけよそんなこと



6: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:57:56.79 ID:kpvh4eiJd
えぇ・・・



7: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:57:57.30 ID:XDi67G9P0
気付くの遅すぎ😂



8: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:02.75 ID:2FUYDbGl0
身分証明書として使えんくなるやん



101: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:06:04.68 ID:IIX1vdGo0
>>8
これな



9: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:06.84 ID:jqlEE3R+0
身分証に使うんで余計な真似しないでください



10: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:16.87 ID:EKmkcdM30
なによりQRコードがまずいぞ
普通にマイナンバーそのままやっとわ



11: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:22.73 ID:FaxcXCTkd
なんで今まで気付かなかったの、、、



12: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:24.81 ID:QE7V+YBFa
今更かよwww
コイツらマジでアホやん



14: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:33.80 ID:3NnGodxr0
気付かんかった奴おるん



15: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:35.54 ID:Oif+TSt10
自分の金じゃないといくらでも馬鹿なことが出来るからいいよな



16: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:43.03 ID:zj+0ggy/0
顔写真もマズイやろ



26: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:59:47.05 ID:FkU2y+8t0
>>16
むしろ顔写真が無いとあかん



18: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:49.53 ID:Lezw+khia
じゃあマイナンバーそのものが本人にわかる別のカード作るか



19: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:58:58.60 ID:QgVZhISyd
普及キャンペーンやる前にこの辺のフォーマットはしっかり検討して固めておかないと



20: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:59:02.72 ID:SNudxjzp0
作る時に気付けよ



27: 名無しさん 2023/02/19(日) 18:59:49.91 ID:Jqvws9KF0
じゃあ免許もそうしろよw



30: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:00:07.71 ID:4r74KBOG0
チップで読み込むんじゃ温かみがないだろ



31: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:00:09.61 ID:Y7BMmTR10
ICチップ埋め込まれる日も近い



32: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:00:20.74 ID:JZpwvaAda
身分証明はクレカ読み取り機みたいにic読み取り機機使えって話やろ



33: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:00:27.06 ID:zj+0ggy/0
もう手首にマイクロチップでも埋め込んだほうが早いやろ



35: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:00:34.36 ID:Z+mkYk5Ja
嘘やろ?この仕事で年収いくらもらっとんねん



36: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:00:36.03 ID:CnP+Eo4K0
作り直すならマイナポイントまたくれ
危険に晒されてた補填や



48: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:01:11.37 ID:GTCU9Dw+p
ついでに免許証からも消したら?



52: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:01:33.50 ID:pvBSy9rb0
ポイントに釣られて作ったやつwww



53: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:01:35.63 ID:zj+0ggy/0
そもそも3年後には造り直しなんやろ?



57: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:02:03.74 ID:CG95EsgY0
>>53
免許証すら持ってなさそう



61: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:02:39.50 ID:zj+0ggy/0
>>57
ニュース見てなさそう



85: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:04:54.51 ID:pvBSy9rb0
>>57
3年後にカード自体をリニューアルする
今のマイナンバーカードは旧式扱いになって作り直しが必要になる



55: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:01:48.41 ID:RNYQZfDs0
なんで電子化スマホ紐付けしないの



58: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:02:20.26 ID:ceXQbGBIp
>>55
奴隷おって草



63: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:02:57.65 ID:kig6tgaX0
そうなったら別にカードも要らなくね?



64: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:02:59.63 ID:yiFWP6380
一応身分証明書に使えるようにしてんやろが



66: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:03:18.72 ID:MwBRbqil0
運用フェーズで要件変わるってことか?



74: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:04:06.51 ID:98Id4GoMd
>>66
スマホ普及で券面に書かなくても読み出せるようになったからいらんのやろな



76: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:04:14.51 ID:c/x7OcnIa
身分証として使うときどうすんねん



90: 名無しさん 2023/02/19(日) 19:05:07.93 ID:98Id4GoMd
>>76
内蔵のチップを読み出すんや





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample