1: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:50:58.23 ID:Vu/LNAc40● BE:487816701-PLT(13060)
2023y02m14d_152154441

一方で、永田町のなかでは、ひきつづき「世襲」が問題になっています。少なくない自民党や民主党の議員が「世襲」議員です。しかも、政治資金団体を世襲しても、税金をおさめる必要はいっさいありません。

これも、多額の相続税を負担している国民からみれば政治家の異常な特権の1つというべきものです。日本共産党は、政治家の世襲に反対するとともに、最低限、政治資金団体の世襲については、世間並みかそれ以上の相続税を課すことを要求します。

https://www.jcp.or.jp/seisaku/2010_1/sanin_bunya/2010-00-29.html





3: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:52:27.73 ID:11XaXj+D0
世襲で表向き交代している既得権益とずっと権力しがみつきで世襲とかしてませんアピールの既得権益
どっちが悪質かね



31: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:00:07.30 ID:Bck9Qirl0
>>3
比べる必要はない
両方悪質



4: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:52:48.64 ID:0cv9Qh3z0
比例で二期連続当選とか禁止にするべき
そのせいで民意に沿わない国会議員が何人もいるし



8: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:54:29.47 ID:u4V5pWiE0
>>4
比例を廃止して、日本全国で1選挙区にすればいい。
で、上位480位までが議員になれる。



36: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:02:47.33 ID:6Q2xqSQ20
>>8
四国とか議員0になりそ



5: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:53:45.11 ID:PSZ6p5pV0
珍しく正しい事言うと明日雪降るだろ



22: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:56:39.83 ID:XEui3iqa0
>>5
は?我が子さえ継がない思想って証明だろ



32: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:00:13.56 ID:PSZ6p5pV0
>>22
相続税払わせるだけで話が変わるわ



7: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:54:04.47 ID:ZV+XxXc00
共産党は素晴らしいな



9: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:54:31.33 ID:yToKOTYs0
普通に相続する時に払ってねえか?



24: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:57:19.92 ID:YZKb6t800
>>9
団体は別人格じゃないの?



61: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:24:09.77 ID:0ZcuYYCt0
>>9
親議員が所得を得る

政治資金団体に寄付

政治資金団体への寄付には税金かからないので、相続税かかるくらい親が資産を残しても、全部寄付しちゃえば相続税ゼロ



103: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:53:00.95 ID:n0MTNFdO0
>>9
それが払ってないんだわ



117: 名無しさん 2023/02/20(月) 14:14:49.46 ID:ywNAaFbp0
>>9
地盤や看板で払ってないだろ



10: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:54:41.41 ID:pPBTP5al0
まるで共産党には世襲がないみたいな言い分だな



12: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:55:05.98 ID:DW9SwDaE0
共産党にも世襲議員いなかったっけ?



81: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:42:12.34 ID:XlCvbN0H0
>>12
志位の父親は共産党の市会議員だったな



13: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:55:17.44 ID:Zu9yGGMK0
税の公平性とか言ってもコレだからね
自分達の身を切る改革はやらんわね



14: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:55:21.42 ID:hTWWDeTz0
政治家になるハードルが高すぎるのが問題
・金が余るほどあること
・熱狂的な信者を抱えていること
この2つが必須



45: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:13:17.43 ID:kySDWPnb0
>>14
そうか?
市議とかそんなハードル高くないぞ
1000票くらい取れればなれるから地道に努力してればなんとかなる



26: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:58:16.47 ID:tXMvRB2L0
それって憲法違反なのでは



42: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:10:13.47 ID:Pu0OCb2/0
これ、俺がいろんなところで騒いだから効果あったんかな?
自民党は国民から相続税ちゅーちゅーして自分達は相続税払ってないんだぜ?



44: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:12:13.00 ID:tSpaEcui0
これは正論



46: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:13:36.16 ID:bBwYWpJa0
その前に宗教税、カルト税を



49: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:15:38.39 ID:Ldx0tnFr0
金持ちに相続税を払わせろ、ならまだわかる
なーにしれっと自分とお仲間抜いてんだよ、クズが



91: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:45:41.33 ID:0VlAqPDS0
>>49
世襲政治家が、政治団体間で寄付することで相続税を逃れてるからだろ
金持ち全体の話じゃない



50: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:17:53.80 ID:M6F9xpG50
バカ息子「なんのこと?レジ袋5円にしたこと?」



55: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:20:43.76 ID:9bmN4fs10
たまに正論はくからタチ悪いよなコイツら



57: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:21:47.02 ID:7TNyp56Q0
鳩山の相続税額調べてこい



69: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:30:22.03 ID:1hh9+JXW0
まぁこれだけは賛成するけど共産党は支持しない



70: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:30:35.04 ID:LXIMEuDj0
党の財務を公開しないの?



71: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:30:46.52 ID:XPOU3c2e0
新聞売ったお金って贈与税は?



79: 名無しさん 2023/02/20(月) 13:41:14.10 ID:eUUNkVOZ0
団体引き継いで相続なら世襲関係なくやれよw





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample