1: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:31:05.84 ID:jbpX/HTd0

5ch



メリットあるなら教えて
たらればはなしで





76: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:10:48.89 ID:DxykWLfWa
>>1
依存度を下げられる。



2: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:31:59.37 ID:P055zeRp0
西側につくことで西側の国との経済連携ができる

以上



4: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:32:48.97 ID:jbpX/HTd0
>>2
経済連携なら中国ともしてるんだが?



6: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:35:27.30 ID:P055zeRp0
>>4
優遇受けるための措置だろ
連携してないなどとは誰も言ってない

なんでなんでと屁理屈こねてないで勉強しろ



9: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:36:26.47 ID:jbpX/HTd0
>>6
優遇のメリットが東側諸国と対立より多いのかい?



3: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:32:30.53 ID:JAG4aYC40
アメリカに献金できるのとサタンを減らせる



5: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:33:12.66 ID:jbpX/HTd0
>>3
アメリカにそんな献金したいのか?



7: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:35:37.21 ID:40AFjgdV0
長いものにはなんたらって言葉があってだな



11: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:36:45.76 ID:jbpX/HTd0
>>7
東側諸国も長いものだろう



84: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:22:08.04 ID:mSjxSWxT0
>>11
内部崩壊しそうだしな



8: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:36:20.90 ID:P055zeRp0
平日昼間になんJやることで生じるデメリットを気にしたらどうや

君がまっさきに取り組まないといけないのはそこやろ
自分の問題も解決できないやつが国のこと気にするな



10: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:36:33.19 ID:tp0aLU6OM
そいつらが東西に分かれてるのがメリットないんやが



12: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:37:08.15 ID:jbpX/HTd0
>>10
何で別れてるんやろな



13: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:37:58.09 ID:eXbS7wP20
地理的に無理あるよな
東西にわかれて対立してんのに真後ろの小島が敵側とか



15: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:39:19.20 ID:jbpX/HTd0
>>13
それな、隣すぎる



14: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:38:07.80 ID:40AFjgdV0
米国に戦争で無条件降伏してんの
属国なんだよ勘違いすんなボケカス



18: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:40:41.75 ID:KBFphXps0
五毛って言うんだっけ



22: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:42:16.55 ID:BgLJeOeo0
世の中には共通の敵って言うものが必要なんや



27: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:44:28.18 ID:dhYhl8N9d
東と西で板挟みなんだよな
周辺海だから核落とされたり侵略されても他の国ノーダメだからどちらか一方に着くと不利になる



32: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:46:07.10 ID:jbpX/HTd0
>>27
八方美人外交ってそんなキツいんかな
むしろそれで行って欲しいんやけど



61: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:02:32.14 ID:8uzdOGLld
>>32
周りに角立たないような外交だいぶやっとるやろ



29: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:44:51.44 ID:yB3lOz6k0
ロシア中国と仲良かったら日本はアメリカと戦争することになるんだわ
ロシア中国がアメリカと共通の敵になってるおかげで戦争せずに済んでるんや
地政学勉強してこい



35: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:46:49.13 ID:jbpX/HTd0
>>29
アメリカは何でそんな対立したがるんや?



38: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:48:47.83 ID:K/UI1rPK0
>>35
むしろアメリカは中国を仲間にして、豊かにしてあげたんや。
中国が恩を仇で返そうとしている。
だからアメリカは堪忍袋の緒が切れた。



31: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:45:53.70 ID:m+tAWSpn0
エネルギー資源国ロシアとは間違いなく仲良くした方がええで



44: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:51:02.55 ID:jbpX/HTd0
>>31
それな、こんなに近くにあるエネルギー資源国と仲悪くしない方がええわ



49: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:54:31.88 ID:40AFjgdV0
>>31
米「わかっとんのかワレ?」
ってなるから無理



33: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:46:11.75 ID:K/UI1rPK0
東側についたら内臓とられるか奴隷にされるか人体標本にされるから



34: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:46:42.73 ID:t+N8d1i50
資源も工業製品もかなり中露に頼ってるんだから仲良くしとくに越したことはないと思うんやが



40: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:49:49.69 ID:saQ92vtB0
>>34
そう言ってた企業は中国に技術を取られてお払い箱になった



45: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:51:27.99 ID:pZAI60mP0
>>40
日本の最大貿易相手国がどこかわかってんのか?



42: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:50:23.17 ID:40AFjgdV0
いい例やってるやん
露を中に
ウをJAPに
この展開をよだれ垂らしながら待ってる黒幕がおるんや



56: 名無しさん 2023/02/20(月) 11:59:40.17 ID:MHfHGsVh0
対立するメリットは無いんじゃないの
ロシアからはガス欲しいし



59: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:01:33.04 ID:Z+j2o1MKa
東側と仲良くするってことは西側につかないってことだぞ
デメリットの方が明らかに大きい



60: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:02:05.99 ID:C2ZVfR4z0
>>59
たとえば?



68: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:06:30.10 ID:Z+j2o1MKa
>>60
西側の兵器を売ってもらえない
西側の技術を使えない
貿易から締め出される



70: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:07:28.37 ID:C2ZVfR4z0
>>68
もしかして西側についてない東南アジアはアイフォン使えなかったりするの?



75: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:10:17.04 ID:dv6YNPqa0
>>70
ロシアみたいに撤収されてくやろ



79: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:11:56.95 ID:Z+j2o1MKa
>>70
ミャンマーは経済制裁されてるが?



71: 名無しさん 2023/02/20(月) 12:09:36.39 ID:4h/WT9se0
どっちにしろ属国なのは変わらんのやからより自由な西側の方がマシや


(*゚∀゚)ちなAI
2023y02m20d_185030976



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample