1: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:33:00.38 ID:6M/dfB0a0 BE:754019341-PLT(12346)
no title

ロシア軍向け弾薬の増産「50倍超」、
超音速ミサイルや攻撃ヘリも…国営の軍産複合体トップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b38af3262d72dd511b28cd0def6380651b63275

ロシア国営で最大の軍産複合体「ロステク」の最高経営責任者(CEO)、セルゲイ・チェメゾフ氏は18日、露国防省系のテレビ局ズベズダで、ウクライナを侵略するロシア軍向けの弾薬などの生産量に関し、「50倍超に増やしているものもある」と述べた。音速の5倍(マッハ5)以上で飛行する極超音速ミサイル「キンジャル」を増産していることも明らかにした。
(略)
※その負担に露政府財政が耐えられるとは言ってない





3: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:33:56.62 ID:YUny92Aw0
西側も増産態勢に入ったよ。



5: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:37:21.83 ID:+E4hPesH0
ウクライナは攻撃されるのにロシアは生産設備無傷だから終わらないわな



9: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:39:50.90 ID:mtOCswGe0
>>5
ウクライナにはもともとまともな生産能力なんぞないから変わらん
武器を供給している西側も無傷だからな
両方向からウクライナ人をすり潰し切ったらこの紛争は終わり
ゼレンスキーは悲劇の英雄として西側に亡命するだろな



18: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:51:41.99 ID:RWvSMJ5X0
>>9
それはないな。世界最大の飛行機作ったのもウクライナだ



7: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:38:22.72 ID:yL6L1kUi0
ま、資源国だから自給自足に走ったらやばいとは思ってたね
西側の技術なんて盗めばいいだけだし元々それが旧ソ連時代からの伝統だしねw



10: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:40:10.72 ID:LLGhQxgp0
NATOはいつロシアに侵攻するの?



12: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:44:24.88 ID:6+mRTm+N0
>>10
ウクライナには侵攻できるがロシアには無理だろな。
それこそ核使用が(自国投下なので)自由になる。



19: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:52:22.80 ID:X0BDwNNu0
>>12
ベルカ式やめろ



53: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:45:19.78 ID:6+mRTm+N0
>>19
旧西ドイツが採用してたニュークリアシェアリング(ソ連が西ドイツに侵攻した時は自国に核を投下する)の逆版だけど、これがベルカ式のモデルかどうかは知らない。



13: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:45:14.65 ID:fxrVJAOq0
露助はどこへでも好きなだけ撃ち込むがウクは撃たないじゃん
相手が諦めるのをただ待つだけw全くお話にならない
拠点を爆撃する気がない以上ウクの勝利はない
メディアが報じないだけで国民はもう降伏を望んでんじゃねーのかな



26: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:56:32.43 ID:eVr09Unk0
>>13
ロシア国内へ攻撃していたような
まあ、戦争自体はロシアを弱体化させ続ければいつかは終わる



74: 名無しさん 2023/02/20(月) 20:13:58.74 ID:b/sG9EXd0
>>13
ウクライナも軍事上の聖域から武器弾薬が供給されてるから同じだよ



21: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:53:36.72 ID:l2NH9SgH0
その割に前線で足りてないのなんでなんだぜ?



24: 名無しさん 2023/02/20(月) 17:55:56.67 ID:P0jRsX850
戦争は数だよ兄貴



30: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:02:42.09 ID:j6TMEJEx0
兵器メーカーは儲かるな



32: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:03:12.32 ID:UCIJ1ibu0
欧米が支援を小出しにしてんのがダメだね
勝たないように調整してんの?w



34: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:08:02.50 ID:O2/IsY9Z0
これを真に受けるのはアホだけ



36: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:11:11.08 ID:bq9O54ZW0
そりゃ戦時体制の国と平和時の国とじゃ軍需品の生産能力とか段違いだろ



37: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:11:42.39 ID:C4lAUyNC0
まだそんなに製造できるのか
こりゃもっと締め付けが必要だな



40: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:14:51.88 ID:unwuTUzc0
なんの50倍だよ



41: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:15:47.45 ID:eFHgVdBH0
中国「それ俺らの商品やん」



42: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:15:59.12 ID:FyK+xpr90
ロシア本土攻撃できない限りウクライナは負ける



44: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:18:56.07 ID:Jizbi9dD0
ウクの負けはNATOの負け
ウクが負けたらNATOとバイデン政権は崩壊するだろな



46: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:25:43.31 ID:+IiamND50
>>44
米民主党が崩れるならそれこそ日本にとっては朗報だな
アイツらが一番あくどい連中だし



48: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:31:38.27 ID:t4wEntC40
だってロシアの弾ってWW1とかのまんまやろ?
期限気にしなきゃ倉庫からいくらでも出てきそう



58: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:56:24.42 ID:9/zBSkcc0
>>48
備蓄弾薬は2014年以前は海外に大量放出してた
no title



50: 名無しさん 2023/02/20(月) 18:36:26.08 ID:6bJhwkvL0
じゃSEALとSASの共同作戦で軍需産業の生産設備破壊だな



65: 名無しさん 2023/02/20(月) 19:03:09.80 ID:L6N7IXd90
死体も増産してるね



66: 名無しさん 2023/02/20(月) 19:06:10.50 ID:060su4B/0
なんか供給タイトになってるよね



71: 名無しさん 2023/02/20(月) 19:23:21.53 ID:L6N7IXd90
生産目標を50倍にしたんだろ
どれだけ出来るかは関係ない



72: 名無しさん 2023/02/20(月) 20:07:09.20 ID:INmNaOiw0
だから制裁されてるはずなのにロシアはどっから補給受けてんだよwww



80: 名無しさん 2023/02/20(月) 20:59:06.80 ID:K3ReObrM0
またキンジャルを極超音速ミサイルとかぬかしてるのか
素人が記事書くなよw



82: 名無しさん 2023/02/20(月) 21:09:24.89 ID:nVlraUi20
精密機械以外なら大量に作れるだけの資源はあるからの





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample