1: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:03:40.09 ID:Ibkilu5W0● BE:123322212-PLT(14121)
bianc12DSC00034939_TP_V4 (1)

東京(CNN) 進んで海外旅行に行きたいとは思わない日本人が、驚くほど増えている。米調査会社モーニング・コンサルトが昨年実施した調査によると、再度の旅行は気が進まないという日本人は35%に上り、どの国よりも多かった。

観光行動や観光心理に詳しい玉川大学の中村哲教授は、この結果に意外性はないと話し、コロナ禍以前の2019年から、年に1回以上海外旅行をするという日本人は10%程度だったと指摘する。

同氏が16年に実施した意識調査では、「海外に行きたいけれど行かない」という人と、「海外旅行に関心がないので行かない」という人は
合わせて約70%に上り、うち「関心がない」派は約30%を占めていた。

日本のパスポートは「世界最強」と位置付けられているにもかかわらず、外務省によれば実際にパスポートを持つ人は20%に満たない。

中には国内旅行で十分という人もいる。

海外に出かける以前から、海外旅行は時間がかかり、スキルや計画性が求められると感じる日本人が多いと中村氏は言う。
以下略全文はソースへ
https://www.cnn.co.jp/travel/35200417.html





8: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:05:10.29 ID:7OvHDlFN0
>>1
保守的な人が増えてるのかもな



23: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:06:58.10 ID:i7cgs6tZ0
>>1
カネとまとまった休みがない。



72: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:17:59.09 ID:jnRL6CnD0
>>1
休みも金もない



172: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:48:14.33 ID:EBa2otl40
>>1
だってグレタが飛行機は化石燃料の無駄遣いだっていってたから



2: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:04:08.24 ID:AIO+IlWj0
行くメリットが無いから



4: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:04:33.79 ID:gAb8pJln0
コロナ以前は年に数回行ってたわ



5: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:04:42.43 ID:utR2jXuK0
給料が安い



6: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:04:46.60 ID:O/6G0F0w0
国内旅行さえ行かない
ましてや海外なんて全く行きたくない
どうせ一人だし



7: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:05:09.42 ID:bsVFf0vU0
行く意味ねえし
日本の方がいい



9: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:05:10.85 ID:AGRxF0xB0
いまだに日本人は金持ちだと思ってて狙われやすいから



283: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:34:55.03 ID:VBlDrGk+0
>>9
今の状況でも行けるやつはむしろ富裕層だけど?



10: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:05:12.98 ID:PzcbGSHj0
行かないんじゃなくて行けないんよ



14: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:05:39.49 ID:AHLYPlpV0
一緒に行く相手がいない↓↓↓



15: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:06:03.63 ID:ZA6yDZVf0
めんどくせぇ
飛行機狭え



21: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:06:54.85 ID:neszPg4C0
ラーメンが一杯3000円の国に
日本人が行ける訳ないやんwwwww



24: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:07:05.05 ID:CwaFY0lv0
金がないし差別されるから



28: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:07:43.85 ID:f54/SnJv0
言葉が通じない
犯罪に巻き込まれそう
外国の文化に興味がない



30: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:08:11.19 ID:NgHWywno0
日本はいいとこ多いからね 
言葉も通じるしカモられることもない



32: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:08:21.34 ID:/jwNWDPX0
ヨーロッパが片道2時間までなら行きたい



33: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:08:24.57 ID:DyUF2tme0
移動が長い、疲れる、面倒
どこでもドアあったら行くよ



34: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:09:15.12 ID:GV+T+ZWZ0
母語で通じないのが原因だろうな…



37: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:10:03.57 ID:r0a+MRdI0
ネットで欲しい情報、物は手に入るから



39: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:10:26.23 ID:6PZcedFh0
金を払ってわざわざ治安の悪い国に行くって罰ゲームだろ



41: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:10:30.51 ID:zXC7XNKk0
分析結果と全く関係ない記者の願望が結論になってるの草



42: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:10:32.91 ID:u4Z2GPVJ0
最近まで鎖国していたから



44: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:11:07.78 ID:LJBQsl4o0
マンドクセ



48: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:12:10.38 ID:t0wMP1wR0
国内で温泉行くほうがいいわ



53: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:13:40.52 ID:LOM2EYon0
治安が悪い
便利が悪い
観光名所や歴史地区でも普通に壁が落書きまみれです汚い
航空機は荷物の扱いにすら気を遣わなければならない

面倒



61: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:15:13.88 ID:i9Mc49ox0
51歳だけど一度も海外旅行記行った事ないな
この風潮だと一度も行かずに人生終わるなー



94: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:25:04.20 ID:HEMsJ79z0
>>61
まあいいんでねえ



63: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:15:38.00 ID:b/IAypCK0
海外と比べると日本が快適すぎるから



69: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:17:42.77 ID:vS7iuNx30
チップとかよく分からないし・・・



79: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:20:17.07 ID:Kbol0EK60
>>69
最近は外人もよく分からなくなってるらしい



71: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:17:55.66 ID:iuOD79jO0
そら陸続きか島国が海越えるかで全然モチベーション変わるやろ



82: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:21:05.07 ID:dM4iFrA+0
タイと台湾に行きたい。



89: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:23:16.37 ID:hCbgBZLd0
>>82
昔は円高だったから海外安かったけど、今は日本国内のほうがw



90: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:24:21.25 ID:jDyCtLuU0
>>89
日本のコスパは世界一だよね


2023y02m22d_220853976



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample