1: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:43:54.72 ID:ul9VEQ1n9
banner-g46a958eb1_640

アメリカのバイデン大統領が21日、ポーランドで演説し、ウクライナと民主主義諸国の優勢をアピールしました。

バイデン大統領は演説冒頭から前日のウクライナへの電撃訪問に言及し「ロシアが勝利することは決してない」と強い口調で断言しました。

バイデン大統領「ちょうどキーウに行ってきたばかりだが、キーウは強いままだ。ウクライナでロシアが勝利することは決してない、決してだ」

バイデン大統領は今回の演説の場所に、侵攻直後の去年3月の演説と同じ、ワルシャワの旧王宮を選びました。およそ3万人の聴衆の前で、侵攻から1年間で「我々は世界を強く結束させた」「民主主義はさらに強くなり、専制主義は弱体化した」と強調しました。

また、軍事侵攻の正当性を強調したロシアのプーチン大統領を、およそ20分の演説で10回も名指しし「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ。プーチン大統領の選択だ」と厳しく非難しています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e17e75eeefd924a00bda527922ceff39b0b4136e





48: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:02:34.36 ID:3dzmFzlT0
>>1
おおむね同意 ただ終わった後でいいから汚職疑惑の件はハッキリさせようや



52: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:04:14.91 ID:lSp0ue/w0
>>1
なんかもう、考えが古いなぁ



231: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:16:36.05 ID:LjiyNhVe0
>>1
あとは俺がゼレンスキーを10回褒めればいいのか?



276: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:40:03.81 ID:ncehP/zf0
>>1
あまり連呼するとゲシュタルト崩壊起こして「プーチンてなんだっけ?」とかなったりしてなw



570: 名無しさん 2023/02/23(木) 07:57:21.92 ID:jJPM5h990
>>1
プーチン「俺もそう思う」



2: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:44:52.73 ID:H0RcuvT40
どんな理由でも戦争は必要ないよ



462: 名無しさん 2023/02/23(木) 05:49:11.64 ID:+oHOhc3S0
>>2
だね…上の人間がこれだと下も押して知るべし



4: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:45:38.42 ID:CXewduZS0
ぷーちんも引くに引けないんじゃね?



9: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:47:25.52 ID:Vnw1Csld0
>>4
プーチンに向けて言ってないだろ
プーチンを追い落とせる奴らにいってる



5: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:45:38.85 ID:waAOG+kQ0
必要なのは台中だもんね



6: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:45:44.81 ID:BezduTYH0
でも挑発したんでしょう?



482: 名無しさん 2023/02/23(木) 06:21:59.82 ID:Cd40A8b10
>>6
そこな



26: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:53:31.59 ID:xJZ9OE930
そういうことをアメリカが言わんでもええで
世界中が笑ってるよ おまいうって



27: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:53:58.10 ID:I8cuqggI0
本音では弱体化狙いなんだと思ってるけど
敵は中国だけにしておかないとマズイからな



30: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:55:23.10 ID:U6ceNci/0
10回も名前言うとかボケてるのやろw



36: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:57:53.34 ID:JN7pZwtd0
>>30
10回も言っただって?まさかw
何回かはプリンだったよ。



40: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:59:04.80 ID:U6ceNci/0
>>36
アメリカのおじいちゃんボケてるなこれw



42: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:00:33.00 ID:SXSeUO7j0
>>40
平均寿命超えてるんだから多少はね



33: 名無しさん 2023/02/22(水) 20:56:17.52 ID:7srafyo10
岸田さんもこれくらい強く行って欲しいな



43: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:00:35.02 ID:sdC+Slck0
でもウクライナの国境にロシア軍が集結してる間に軍を送ってやらなかったやんお前



60: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:08:05.40 ID:7vhlo8mB0
欧州がロシアの天然ガスに依存しまっくってズブズブだったのと
クリミアの時に大した制裁をしなかったのと
直前で米国のアフガニスタンからの無様な撤退

プーさんが楽勝じゃねとおもったから始まった



62: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:10:11.58 ID:3rHpRcrA0
ボケて同じ話したのでは…



83: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:20:49.29 ID:qSaTmq9b0
プーチン大統領の名前を10回間違えたんだと思ったわ



93: 名無しさん 2023/02/22(水) 21:25:44.24 ID:xf/Z41a40
流石に戦争大好きアメリカが言うと変



189: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:03:43.39 ID:xL6KcEWe0
英米がいつまでルールメイカー側でいられるか?だよなぁ
特に英国もたないんじゃないか



190: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:03:49.87 ID:WnCECPR+0
バイデンも「キーウ」と言わずに「キィーヴ」と言ってる
もう間をとって「キエフ」でいいじゃねぇの



193: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:05:09.50 ID:LgzPMlCe0
>>190
いや、まあキーウでいいんじゃないの?

東ウクライナが分離すれば、キエフがキーウでも別に問題ないでしょw



206: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:09:06.50 ID:l+5bwFcm0
>>193
キエフってそもそも英語表記だしロシア語でもキエフじゃねえしな
なんでキエフはロシアを思わせるからダメって話になったのよ



288: 名無しさん 2023/02/22(水) 22:48:18.67 ID:5urIHvwj0
日本は日露戦争のイギリスポジションか





■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample