1: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:43:35.73 ID:ZUYkbgPM0● BE:509689741-2BP(6000)
container-g5427326fc_640

“高品質で人気” 輸出急増 日本の農林水産物『イチゴやブリ』などが長崎でもけん引

今回は長崎県が誇る農林水産物に関するテーマです。
いま日本国内から海外へ輸出される農林水産物や食品の輸出額は10年連続で過去最高を更新し続けています。長崎の“暮らしと経済”を分かりやすくお伝えしている『ウイークリーオピニオン』平家達史NBC論説委員とお伝えします。

■ 農林水産物の輸出急増中!長崎県の主力品目は
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b92e9794f546b9e4b9ab6a37760207a5a0ff6c81





5: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:45:09.39 ID:5ShLWAT50
それよりちゃんと守ってやれ
特許平気で奪われるわ、和牛の精子盗まれるわ



12: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:48:37.30 ID:Uv7E2t310
>>5
守るってあんなの自分達で手続きするしか無いだろ



22: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:55:05.53 ID:loOjFBp40
>>12
農民が法律なんてわかるわけなかろう?



23: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:55:23.82 ID:rGi35rz80
>>12
県の農業研究所とかじゃ職員や予算のレベル的に厳しいだろうな
それに苗とか持ち出されて海外で栽培して売り出されても
韓国だと国レベルで登録とか無視するだろうし



49: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:25:21.55 ID:5ShLWAT50
>>12
なんのためのJAだ
国が農水省が最低限JAを指導する
ブランドになるものは農水省が守るぐらいのこと他国はやってる



10: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:48:30.24 ID:+V2TvHIP0
値上げラッシュで消費が冷え込む国内よりは輸出で外貨を稼いだ方がいいな



11: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:48:37.03 ID:BqvEhwv20
お前も農林業にしてやろうか



13: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:49:43.58 ID:394utD5h0
円安のおかげ?



16: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:50:18.52 ID:aFxCJ74g0
ガースーが全力してた官民協力の成果でてきた



17: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:50:50.91 ID:Jw29XMt50
品質の良い作物は輸出して
品質の悪い作物を輸入して食べる日本人
へんてこりんだね



21: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:55:00.20 ID:aFxCJ74g0
ガースーもう1回総理やってほしけど体力的に難しいんだろね成果でてきてる有能



30: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:58:23.51 ID:nFqKu6pp0
輸出量はようやく韓国と同じくらいになった



31: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:00:06.72 ID:F/sFBnBN0
種苗法がもっと早く通せてたらどれだけの財産が守られたのやら



32: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:00:37.10 ID:Ic05eHQP0
まぁ円安だからね
あと昔よりも輸出しやすくなったみたいだね

農業は1人でできるから過剰な人件費もかからないし、中抜きも農協1つしかないから他の産業よりも将来性は高いね



34: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:05:18.37 ID:Q0O0lG650
放射能が…



37: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:18:22.32 ID:/ZUy5vsS0
いやいや、日本の食料足りなくて価格高騰してるんだったら日本国内で売れよ
…って思ったけど、国内で安く買い叩かれるくらいなら海外で高く買ってくれる人に売るか普通は



39: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:20:35.67 ID:hokzx6QG0
>>37
お前は自分がもしかして日本のためにならない考え方してるのではないかと疑問に思わないのか?



46: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:23:25.99 ID:AkYISMd10
>>39
国益の視点で見りゃ一次産業でしか外貨を得られない方が許せないのだけどね😅



38: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:20:05.91 ID:mjYJZ4Kq0
日本は貧乏になったから国産の上質の食品は買えなくなり
海外の品質の悪い安価な食品しか買えなくなったのだ



44: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:22:46.90 ID:zK7x1Vpo0
>>38
高給ブランドみたいなのばっかりスーパーに並べてる状態で貧しいって本当に頭おかしいよ



40: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:21:19.05 ID:h+WBLiVL0
北海道の北の端の猿払村だっけかな
ホタテの栽培漁業で平均年収ランキングで3位とか言う事になってるらしいな
みんなホタテ長者状態の超金持ち集落になってる



51: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:25:51.57 ID:xdcQrX2S0
>>40
今冷凍技術が発達して季節関係ないからね
たまに貝柱の冷凍キロで売ってるやつ通販で買ってるが刺身も焼きも全て美味い
輸出も可能なんじゃないかなあそりゃ儲かるよな



42: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:21:55.88 ID:g0yOgGdj0
足りなくて高騰してるのは鶏卵くらいじゃね?
その他の食料一般は経費の高騰でしょ



55: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:29:29.87 ID:h+WBLiVL0
多分ホタテの輸出はもっと規模拡大すると思うわ
栽培漁業の方法確立して儲かりまくってるから
もっとやるとこ増えだすと思う



73: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:37:22.07 ID:eW92io0Q0
ミルキークイーン食ったらフリーズするんじゃないか



75: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:58:39.29 ID:nPDUxtB40
国民は買えないけど豊かな外国人は買う



77: 名無しさん 2023/02/25(土) 14:22:11.77 ID:ThKwOuID0
円安で安くなったからだろ
安ければそりゃ買うよ
なお円安で日本の物価は上がるので内閣支持率は下がる



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散・より賑わいますペコリ。よかったら1つ見ていきませんか?皆ありがとう;


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample