1: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:45:07.18 ID:KXuHolJp0
banner-g46a958eb1_640

[24日 ロイター] - バイデン米大統領は24日、中国が発表したウクライナ戦争の和平案について、中国が戦争の結末について仲裁交渉を行うことは「合理的ではない」との考えを示した。

バイデン氏はロシアによるウクライナ侵攻から1年となる24日、米ABCニュースとのインタビューで、「(ロシアの)プーチン氏が歓迎している。これがいい案であるはずがない」と指摘。「実現した場合に、ロシア以外に利益を得るものがあるとの示唆が一切なかった」と語った

バイデン氏は「ウクライナにとっては全く不条理なこの戦争の結末について、中国が仲裁交渉を行うことは合理性がない」とも述べた。
以下略全文はソースへ
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-biden-china-idJPKBN2UZ01C





4: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:45:47.53 ID:TaNESTgYM
ワロタ



5: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:46:10.38 ID:sKyZMDx9M
流石戦争支援国やな



6: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:46:18.33 ID:FifvuVTr0
いやだったらもう米軍だせや



7: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:46:22.67 ID:FV01u4dsd
中国って戦争初期に「強い人に喧嘩を売ってはいけないという教訓になりましたね」
とか言ってたよな



9: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:46:42.40 ID:B7cpczzVM
そんなん言うなら弾道ミサイルや戦闘機渡してやれや



10: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:46:52.79 ID:jd+9uZiHM
えぇ…



13: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:47:36.20 ID:Mm57SqWVM
誠意は言葉では無く兵器



17: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:48:41.29 ID:RTEES/Yf0
いつまでアメリカは自分たちが世界の中心で主人公だと思ってんだ?



37: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:52:42.10 ID:sqTm7HSWp
>>17
バイデン「ほーんじゃあどこがワイらの代わりに世界をまとめるんや?」

何も言い返せんかったわ…



50: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:55:59.21 ID:L3qOnqT1a
>>37
中国「ワイやで」
これなるからアメリカもそんなこと言えんのや



20: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:48:58.61 ID:94IsS86na
米中の代理戦争だったか



26: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:49:59.24 ID:sKyZMDx9M
ウクライナ鎮火したら次は台湾有事やとか思ってそう



31: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:51:23.63 ID:P6X8jzGD0
文句あるならさっさと派兵するかF16供与せえよ



32: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:51:37.61 ID:6igLqG6u0
結局アメリカの一人勝ちか やっぱりつええわ



33: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:51:39.75 ID:Oe/nQMlG0
中国が仲裁するのはええがそのあとNATO入れるんか?



35: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:52:18.28 ID:E9X14yRs0
ゼレンスキーが評価したなんてどこにも書いてないが



41: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:53:58.01 ID:Fl7mjoSma
>>35
中国が停戦させようという姿勢を示したこと自体は評価するって書いてるけど
ゼレンスキーとしては戦争当時国で決着付けるべきやし中国の提案は和平案とは捉えていないって書いとるな



56: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:56:39.32 ID:WA4ZOvzTM
>>35
昼のNHKで「一部評価する」って言ってたで



64: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:57:55.81 ID:ITqW7nHE0
>>35
「ゼレンスキーが評価した中国」が示した和平案であってゼレンが評価した「中国の和平案」ではない



48: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:55:07.71 ID:EIP6rDKx0
欧米はウを盾に露ボコしたいもんな
停戦されちゃあ困るよな、人でなしとしか思わんけど



59: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:57:11.25 ID:uacBzO5Q0
>>48
欧州はエネルギー問題で早く停戦しろっていうのが多いやろ



52: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:56:16.45 ID:Av0KYCk10
そら中国がやるのは現状で停戦しろって話だしな
ウクライナ叩きの連中の東部をロシアにくれてやれってのと何も変わらない



53: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:56:24.11 ID:nagr3s/Fd
2022以前に戻すってのでええやろ
そしてクリミア=ロシア領として認める
ドネツクとルガンスクは2022以前に武装勢力が支配していた地域はロシア領として認める

最低でもこれは認めないとロシアが停戦には応じんわ



63: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:57:55.61 ID:qES9Y75Cp
>>53
ロシア領じゃなくて独立したかったんやろそいつらは独立国家として認めてやればいい



67: 名無しさん 2023/02/25(土) 13:58:16.51 ID:tH6FV1rwr
ウクライナとロシアが突っぱねるなら分かるけどなんでアメリカが突っぱねるの?



89: 名無しさん 2023/02/25(土) 14:01:54.89 ID:UcHHiDuOr
ここで止めたら平和を望む中国と戦争をしたい欧米諸国って構図ができて中国の思うツボだとおもうけど



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散・より賑わいますペコリ。よかったら1つ見ていきませんか?皆ありがとう;


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample