1: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:12:43.27 ID:57xC+Ok00● BE:971283288-PLT(14001)
3164

【ベンガルール共同】インド南部ベンガルールで開かれたG20財務相・中央銀行総裁会議は25日、2日間の討議を終え閉幕した。ロシアのウクライナ侵攻を巡る意見対立から共同声明の採択を見送り、議長国インドが議長総括を発表した。見送りは4回連続で、先進国と新興国が協調する枠組みとしてのG20は形骸化が長引いてきた。

昨年11月のG20首脳会議は各国の意見を併記した首脳宣言を採択しており、今回の財務相会議では、この首脳宣言がたたき台となった。首脳宣言と同様にウクライナ侵攻を「戦争」と表現するよう日米欧が主張したのに対し、ロシアや中国、議長国インドが別の表現を模索した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/233265





138: 名無しさん 2023/02/26(日) 00:12:55.90 ID:GWQ3GaSZ0
>>1
領土問題抱えた国はそう言うよな。
としか言えない。
良くも悪くもインドだわ。



249: 名無しさん 2023/02/26(日) 02:14:42.55 ID:yT8pp5xL0
>>1
つまりインドも独裁国家であることを脱せられず
結局、ロシアや中国の側の国ってことなのか?



251: 名無しさん 2023/02/26(日) 02:16:24.79 ID:RSfDK4MG0
>>249
元々、親ロシアやが
中国とは仲悪いけど



255: 名無しさん 2023/02/26(日) 02:20:07.50 ID:Qcg8enTX0
>>1
日本が批判できる国じゃないってことだけはガチ

その理由は人口が多い大国だから



331: 名無しさん 2023/02/26(日) 04:18:27.09 ID:WOgHX0B70
>>1
インド
「過度にロシアを批判するのは国益にならない」
「西側に迎合しても我々の国益にならない」
「中立(ニュートラル)の立場こそが最良の国益」
「米国と協同しなかったところで、米国はこちらから離れない」
「中国の存在がある以上、頭を下げてでもこちら側にすり寄ってくる」
「わざわざ我々が率先して西側についても利点はない」
「距離を保っていれば、西側は条件を下げてでも勝手に寄り添ってくる」



333: 名無しさん 2023/02/26(日) 04:21:46.75 ID:a+Yo+5WV0
>>331
西側批判しかしてないのなw



743: 名無しさん 2023/02/26(日) 06:50:44.82 ID:hBMeiJut0
>>1
元はソ連の土地だからな
侵略ではない



886: 名無しさん 2023/02/26(日) 07:58:36.90 ID:OeRW/sk60
>>1
お前それカシミールでも同じこと言えんの?



3: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:14:24.59 ID:pCZpXRr00
インドはこんなんやで



5: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:14:36.16 ID:vvdGMNJV0
今度はインドが、パキスタンに攻め込むの?



775: 名無しさん 2023/02/26(日) 07:01:55.65 ID:eYdkxDaw0
>>5
やりそー



9: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:16:48.88 ID:xBZlDzmr0
基本戦い方がダルシムだからな
常人の考えなど及ばない



10: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:16:49.51 ID:SqH+opGY0
インド儲かってるからね~



13: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:18:15.20 ID:kyvVh7+h0
ロシア経済制裁に参加してない国が一番の勝ち組



16: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:19:02.78 ID:eERB259f0
インドはこの先第2の中国になるんじゃね?
本当に信用できるのこの国



25: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:24:01.40 ID:C3pDjPRM0
>>16
とにかく人口多いのに、元イギリスの植民地で英語が公用語なのがやばい
大学は英語のしかないらしい
日本人は何言ってるかわからんし相手にされないだろうな



960: 名無しさん 2023/02/26(日) 08:36:38.59 ID:qaeyT2uA0
>>16
人口多くて数学がとにかく強い国
ただ、身分の制度が根強く残っており、
ここを解消せずに国際舞台に立つといろんな矛盾が出てくる



962: 名無しさん 2023/02/26(日) 08:37:54.08 ID:SuqAq1pQ0
>>960
人口多すぎて自重を支えられなくなる国だろな



17: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:20:24.24 ID:8gwEgUkn0
インドはそろそろどっちに付くかはっきりさせた方がいい
今の立ち位置は韓国と同じやぞ



30: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:25:41.50 ID:0UG+Bvbu0
>>17
はっきりさせるもなにも上海協力機構に正式加盟している中露の同盟国ですけど



127: 名無しさん 2023/02/26(日) 00:07:36.66 ID:3K+c1kkk0
>>30
カシミールあたりで紛争の真似事やっとるでしょ
中印は仲良くなれんよ
間に露が入ればあるいは…だけども足並みは日米英豪ほど揃わんだろう
だってインド人中国人のこと大嫌いだもの



27: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:24:37.85 ID:oiC37Zxq0
やっぱり西側諸国の価値観しか理解できないわ



31: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:25:42.86 ID:DxNwW6kJ0
てかg20って意味あんの?



33: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:26:13.16 ID:5JmJF91f0
インド軍のフランカー見て喜んでる場合じゃない



34: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:26:14.94 ID:tIFnG/UE0
↓こんな表情で・・・ (´・ω・`)
no title



42: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:29:36.83 ID:4HODDwI40
解放?w
あれが???



44: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:29:55.52 ID:GHlXX+h30
まだまだロシアの資源安く買いたいんだろ



46: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:31:13.44 ID:NwKePvMC0 BE:237216734-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
インド右翼「インドは過去にこれだけの版図を手中に収めてました」
no title


こんなんだからな
お前らも老後インドに併合される覚悟しておけよ



223: 名無しさん 2023/02/26(日) 01:19:09.71 ID:CDWncfLp0
>>46
踊りの練習とかしとけばおk?



47: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:32:05.06 ID:nYai+iL30
やはりインドは解放戦争なんだと知ってるな
あらゆるプロパガンダにかからないすごい国だわ
中国に続く大国だけあるね



68: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:39:40.66 ID:F8CbPva30
正論だな



69: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:41:13.54 ID:8GjpVwuU0
ロシア側からしたらEUの侵略



73: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:42:40.18 ID:r2XiTr/Q0
これが戦争で無かったら何だよw



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散・より賑わいますペコリ。よかったら1つ見ていきませんか?皆ありがとう;


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample