1: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:48:27.42 ID:XknvfsnS0
q5vB7nq





607: 名無しさん 2023/02/26(日) 12:32:02.88 ID:GNzxMf2SM
>>1
しかもブランドじゃない卵がこれやからな



2: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:48:32.03 ID:XknvfsnS0
どこが優等生やねん



3: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:48:39.52 ID:UEP8uL6h0
高え



5: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:48:57.84 ID:ufbOGPOw0
100円台はガチで見かけんくなった



6: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:09.10 ID:sTVV76Mf0
地域差あるぞ



7: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:09.69 ID:myC2kKGa0
鶏が大量に殺処分されてんねんで
命の重みに感謝せえ



8: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:13.13 ID:X0w0zX540



17: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:57.34 ID:X0w0zX540
>>8
198円が卵10個入りパックね



25: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:50:29.96 ID:ijfHLK4t0
>>8
瀬谷区とかカッペ過ぎて草



10: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:15.34 ID:QsTF0Syb0
まだ鳥インフルエンザの影響続いてるのか



11: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:23.38 ID:YtM4iKuU0
カンボジアで人に感染したとか騒がれてるしまだまだヤバいやろな



12: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:31.92 ID:ZrPCO5vxr
Lはそりゃ高いわ
ミックスを買え



15: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:54.34 ID:Ob2/y3xy0
飼料も値上げずっとしてるし



16: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:56.16 ID:00Dt/LbT0
普通の卵でこれか
もう終わりやな



18: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:49:59.23 ID:pKRc7BsM0
物価の優等生がグレて大変なことなっとるで



21: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:50:12.45 ID:CqbBJOjo0
ミックスならまだ198やな



27: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:50:47.83 ID:RPGzyHuK0
今まで値段見て買ったことないから元々いくらだったかわからん
今日買い物行く時見てみよう



28: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:50:57.85 ID:1/gEAoxe0
安売り99円で買ってたとこが今じゃ安売り199円や
普段は270円まで上がってる



30: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:50:58.32 ID:bgJHurIba
そんなに高く売るならもっと丁寧に陳列してほしいな



31: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:51:00.87 ID:BCGdvuIpM
ローソン100の100円前提が崩壊してんやけど?
たまご6こ148円やし



34: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:51:16.32 ID:zU2391+X0
たまごも贅沢品とか火垂るの墓みたいやんけまた敗戦するんか?



37: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:51:31.78 ID:UdHCjsjV0
ワイの近所のスーパーは鯖缶値上げしていてビックリしたわ



48: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:52:12.78 ID:bPkWGwKU0
>>37
ネットならこれの一割引きプラスポイント付くな



38: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:51:33.33 ID:IG8ey4V+0
鳥インフルから回復したら戻るとか言われてるけどなんだかんだ理由つけて戻らんよなこれ



50: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:52:22.59 ID:Ob2/y3xy0
>>38
エサ代が高くなってるからな
農家もどんどん減るし畜産物はもう高くなる一方だよ



39: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:51:40.79 ID:t7voV9/P0
鳥インフルを毎年放置してたツケや
10年後には3000円やで



43: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:52:04.56 ID:SV5PmR/Q0
いつも思うんやけどこういう卵ってやっぱ美味いんか?
値段に比例する?




171: 名無しさん 2023/02/26(日) 12:01:18.89 ID:Wi+trEZ10
>>43
高いのは高いけど全く検討に値しない価格には見えなくなったな



193: 名無しさん 2023/02/26(日) 12:02:43.73 ID:+2QzfFzx0
>>43
上手いで
黄身の色や形が安いのとはレベチ



209: 名無しさん 2023/02/26(日) 12:03:37.62 ID:Vp42J+Har
>>193
見た目がレベチだからなんやねん



195: 名無しさん 2023/02/26(日) 12:02:50.94 ID:KU240mOD0
>>43
有名な農家から500円の卵買ったことあるけど全然違った
確かに美味くて焼くのが勿体無いレベルだった



214: 名無しさん 2023/02/26(日) 12:03:55.63 ID:HHPPihBh0
>>43
卵かけご飯とか本当に味が違う
でも普通のも普通にうまいし焼き用途なら結局味同じくらいになるからわざわざ高いの買うほどではないレベル



44: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:52:05.89 ID:qmOWZnR8a
マジでそのうち昆虫の卵食い始めるんじゃないか



45: 名無しさん 2023/02/26(日) 11:52:06.49 ID:cbVe1uz9a
Lは白身が多いだけ
薄毛に効くのは黄身



375: 名無しさん 2023/02/26(日) 12:13:36.46 ID:Dtd7z637r
>>45
薄毛で草



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散・より賑わいますペコリ。よかったら1つ見ていきませんか?皆ありがとう;


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample