1: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:46:21.19 ID:9aJwwsoa0
PAKU160309030I9A2659_TP_V4

かつての半導体業界で世界をリードしていたものの今や先進技術からすでに脱落してしまった日本が、最新の2ナノ半導体技術を開発すべく大量の資金をつぎ込み、米IBMと提携して25年までに2ナノプロセス半導体の量産を実現し、TSMCやサムスンなどに一挙に追いつこうとしていると伝えた。

その上で、TSMCの魏哲家CEOが先日、日本による2ナノプロセス半導体量産は非常に困難との認識を示し「ある企業や国が一足飛びの発展を遂げるというのは、不可能とは言えないが非常に困難だ。日本に3ナノ、4ナノ、5ナノプロセスの技術があるか?カーブでの無理な追い越しの結果、損失を被るのは保険会社だ」と語ったことを紹介している。
https://www.msn.com/ja-jp/news/tech









2: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:46:46.27 ID:oc1Z1WVG0
そうナノ?



175: 名無しさん 2023/02/28(火) 10:11:32.30 ID:An+CjHLh0
>>2
おもしろい



3: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:46:56.91 ID:DOI8+f7k0
台湾にバカにされる日本😭



4: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:47:14.88 ID:uvj2NNUqd
TSMCが言うと重みがちゃうわ



5: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:47:22.28 ID:MZGAfT+YM
またZ世代やん



6: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:47:50.80 ID:2A5CLOsOa
経産省主導のプロジェクトで上手くいったためしがない



100: 名無しさん 2023/02/28(火) 10:00:31.09 ID:nECMRcmj0
>>6
れ、レーザーテック…



7: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:48:20.41 ID:YfkFlYLv0
やる前から出来ない事考える馬鹿がいるかよ



11: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:49:10.27 ID:uvj2NNUqd
>>7
段階を踏めっつってんだよ
偏差値50が東大行きます言うてるようなもんや



44: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:53:55.98 ID:YCVgf1xId
>>11
ちんたらやってても勝てないから高い目標で一発逆転を狙うのは有りやろ



9: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:48:58.56 ID:3jwtob/60
この場合保険会社てどこや?
国民?



10: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:49:08.39 ID:yCP4o9fD0
友達に大量の資金つぎこんでもそりゃできないわな



14: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:49:35.01 ID:5DI18g9HM
上等やな
1ナノでかかってこいや



17: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:50:35.57 ID:yvealugH0
まぁ意外とできそうだけどな



26: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:52:07.99 ID:uvj2NNUqd
>>17
簡単にできねえから寡占状態なのよこれ
TSMCとSAMSUNGしかおらん



29: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:52:22.79 ID:P8cx8aTkr
3、4、5ナノの技術あるの?って目の前の製品から技術パクるだけじゃないの?



43: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:53:55.19 ID:7rCke5L4a
>>29
出来合いの製品から製造法を簡単にリバースエンジニアリングできるのなら誰も苦労せんのや



121: 名無しさん 2023/02/28(火) 10:03:44.63 ID:gpLLi7Ey0
>>43
というかIBMからもらうんやろ?



32: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:52:44.28 ID:LUpTwsBy0
IBMが2nmの技術自体は持ってるから量産化ちゃうの



37: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:52:58.97 ID:3KbN3ZLPM
熊本にTSMCの工場立てるんやないの
それで量産できるやん



39: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:53:06.62 ID:gqfInC7hM
ほんまに2nm目指せるルートが見えてる奴は
絶対こんなこと言わん
具体的な困難なポイント理解できてるからな

やり方もルートも何も見えてないくせに
【台湾ごとき】にできるなら俺でもできる
というジャップ仕草だけやからこんなこといえるんや

つまりかなり絶望的



71: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:57:02.04 ID:okvcnjZM0
これNHKでやってたけど、半導体を追いかけ続けてうん十年の記者が遠回しに「これ失敗するよね…」と言ってたな



88: 名無しさん 2023/02/28(火) 09:58:57.52 ID:UauZ23dk0
ものづくりのジャパンを舐めんじゃねーぞ



104: 名無しさん 2023/02/28(火) 10:00:47.27 ID:y3xRoENK0
基礎技術はIBMのもの引き継ぐから…
といっても多分商業的は製造コスト高で結局売れんのやろなって



142: 名無しさん 2023/02/28(火) 10:07:17.50 ID:wlA9PRp9M
いうてIBMとはいえそんな技術持ってんのか?
サムスンやTSMCって世界最高峰のチップメーカーやで?



154: 名無しさん 2023/02/28(火) 10:08:44.83 ID:9aJwwsoa0
ラピダス出資企業

トヨタ
デンソー
ソニー
NTT
NEC
ソフトバンク
キオクシア
三菱UFJ銀行

怖いか?台湾よ



163: 名無しさん 2023/02/28(火) 10:09:51.34 ID:+Yoj3giZH
TSMCだって国策で力入れられまくってんのに資金も技術も知識もないわーくにに出来るかって話ですよ



187: 名無しさん 2023/02/28(火) 10:12:42.56 ID:XKGedmlQ0
意外にあっさり作れそう



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample