1: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:01:53.86 ID:cjQBO9q30 BE:271912485-2BP(1500)
banner-g46a958eb1_640

公聴会の冒頭、マイク・ギャラガー委員長(共和党)は「中国との競争は、21世紀における存亡をかけた戦いだ」と訴えた。民主党の筆頭委員も「我々は中国共産党を過小評価していた。貿易や投資が民主化につながると考えたが、逆のことが起きた」と指摘した。

「存亡かけた戦い」米下院の対中国特別委が初の公聴会…超党派で厳しい姿勢鮮明

2023/03/01 18:57
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230301-OYT1T50180/





37: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:15:05.89 ID:YksJOPZQ0
>>1
おめぇら毛沢東野放しにしたくせによく言うよ



80: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:46:57.70 ID:NxAHN/uH0
>>1
お前か
日本敵視中国優遇なんかやった大間抜けは



138: 名無しさん 2023/03/02(木) 00:49:28.36 ID:OJX+862/0
>>1
まぁ、中国が米に勝てるのは記事の中だけだからな…
お前の哀れな願望だってのも分からんではない…



151: 名無しさん 2023/03/02(木) 01:04:32.03 ID:ZJV9bY1j0
>>1
キッシンジャーが失脚
アメリカの黒歴史になるまでは信用できんなあ



200: 名無しさん 2023/03/02(木) 04:15:03.93 ID:fG2uONHO0
>>1
ウクライナで火遊びなんかやってるからだ
やっぱりダメリカは駄目だなあ



3: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:03:45.13 ID:A8f62eUp0
お前らアメリカが育てたんだろ中国を何をいまさら



31: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:13:11.51 ID:QBgy/Ps20
>>3
日本も一緒になって育てたけどな



233: 名無しさん 2023/03/02(木) 07:22:29.25 ID:BWBoBBzD0
>>3
アメリカってそういうの多いよね
ポルポトもアメリカのせいで生まれたようなもん



4: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:03:59.60 ID:vqr8yUnF0
いまさら遅いよ
アメリカは国内ボロボロだし
もう負け確定



7: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:04:28.78 ID:6d6yVpfT0
だから特アには関わるなと



17: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:08:05.36 ID:G5aFFz6F0
日米半導体協定で日本潰したようには
中国は潰せなかったか



32: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:13:39.47 ID:CJTVKa2m0
>>17
少なくとも半導体規制は効かない
勝てない半導体分野でなく
中国に作れなくて日本にしか作れないカメラや日本電産のモーター等を強化した方がいい



19: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:09:27.74 ID:my/WRRjN0
アメリカっていっつも戦う相手間違えるよね



279: 名無しさん 2023/03/02(木) 09:31:25.18 ID:yL+FbsLI0
>>19
本当にこれ



30: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:12:40.41 ID:G5aFFz6F0
正直ドローン技術とか中国凄いて言うから
アメリカ負けるかも知れない



33: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:13:57.10 ID:I9lkYsjr0
もはや覇権交代は時間の問題だしアメリカはやるしかない



34: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:14:03.72 ID:gzxQotWD0
オバマが最悪だったけど日本も甘くしすぎたから同罪



36: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:14:24.54 ID:lgwPtoAL0
後から振り返るとTPPから離脱してたときに大勢は決してたというオチになりそう
さすがに軍事衝突はあり得ないし陣取り合戦になるだろ
このままだと中国の勢力圏が大きくなって勝負ありになんじゃないの



38: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:15:10.47 ID:G5aFFz6F0
米議会は危機感あっても
民間だとまだまだ中国に投資してるんだろ?



45: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:18:09.86 ID:l8bgrFJm0
>>38
当たり前じゃん
米企業、特にIT系はほぼ中国派だもん



46: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:18:30.88 ID:1sBuDiD10
こういうこと言いつつ
米中貿易はずっと増加してんだよね
プロレスじゃないの?



49: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:21:45.48 ID:Wty6xHWh0
>>46
そりゃ米企業は中国とべったりで政冷経熱なんだから当然
政治と経済は一体だと思っているお子様かな?



51: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:22:37.51 ID:/ss6UHuv0
アメリカ軍の偉い人が武器の単価が違い過ぎるため中国の軍拡に追い付けない
米国が1000万$掛けて作るのと
中国の十分の1それ以下で量産出来る事で今更危機感を感じている状態



52: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:23:50.30 ID:whH46p6Y0
バーカ
中国になに夢見てたんだよ



63: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:33:20.18 ID:l4SI1/NF0
アメリカの政策見る限り中国を甘く見てたのは確かだろ



77: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:43:47.00 ID:wPNjCoio0
我らエリートニュー速民の意見を20年前に取り入れていたら…



82: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:47:36.17 ID:c6dUePg40
20年前から俺たちずっと言ってきたよな



92: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:52:33.56 ID:5maz35VF0
WW2で日本を敵視した結果の自業自得



97: 名無しさん 2023/03/01(水) 23:58:59.58 ID:lLpZdedv0
中国と言うか、共産主義を舐め過ぎてた



101: 名無しさん 2023/03/02(木) 00:04:08.55 ID:O370OHHr0
>>97
それは無いだろ
アメリカは何度も共産主義者に国内をボロボロにされてる
コミュニストって単語が最大級の侮蔑語な国だよ?
ただ、アホな国だから何度も懲りずにボロボロにされてるだけw



99: 名無しさん 2023/03/02(木) 00:01:16.56 ID:4DIzsyWT0
アメリカという国は動き出し始まったら、凄いぞ。



104: 名無しさん 2023/03/02(木) 00:05:20.12 ID:6QFXvmrg0
>>99
半導体はガチで締め付けるみたいね
中国で生産を続けてるSAMSUNGとSKも制裁対象に検討されてるらしいし



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample