1: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:00:47.94 ID:73aVbZ63

c3bffd5a4df7b53641313e023cb69a26_1

岸田文雄首相は1日の参院予算委員会で、最大400発取得する米国製巡航ミサイル「トマホーク」に関し、敵基地攻撃能力(反撃能力)で相手国に多数を一斉発射する「飽和攻撃」に使うかどうかを問われ、明言を避けた。

米軍は湾岸戦争の開戦時に飽和攻撃で使用しており、立憲民主党の辻元清美氏は「トマホークを現実に用いれば必要最小限度では使えない」と述べ、憲法9条に基づく専守防衛を逸脱すると批判した。

東京新聞 2023年3月1日 21時58分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234024










56: 名無しさん 2023/03/02(木) 14:05:19.63 ID:qrc/I6L2
>>1
これから半島を石器時代に戻すのに、事前に内容を話す訳ねーだろ(笑)



3: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:02:53.89 ID:5ISJNLsq
憲法9条変えれば問題ない



4: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:04:11.89 ID:fC/VXeGz
だからさぁ、いくら憲法9条言おうが
今のウクライナの現状見れば9条なんて無意味ってのがわかるわ



5: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:04:51.13 ID:TKTm4Ct/
別に9条に専守防衛って書いてなくね?



8: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:07:00.89 ID:5ISJNLsq
そもそも9条は戦力を保持しないだから自衛隊を無くすか改憲かどっちか



9: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:07:32.66 ID:NHPh+6nY
400発じゃ飽和攻撃とか無理w
軍事音痴多すぎ



23: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:19:42.90 ID:bZE0MYo7
>>9
何発ならできるの?



25: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:20:52.69 ID:2wzHsNET
>>23
特殊弾頭数発かな・・



26: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:22:39.68 ID:YltU2Suy
>>9
いっぺんに撃つ本数は100発オーダーだから、米軍と一緒に撃つんじゃないかとかそれだと9条ガーとかは論理的整合性はある。結局ホントは9条踏み越えるんじゃないかと懸念されるけど肝心の岸田が「憲法内です!」とか言うからツッコミが来る。



10: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:07:32.83 ID:E0Aiqk2h
ロシアとウクライナ見てると400発なんてあっという間じゃないの?



16: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:09:27.04 ID:1jiWjcJ4
核保有以外は何万発ミサイル持とうが無意味



27: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:22:54.31 ID:nvC2sk5s
バカ新聞、攻撃されたら真っ先に逃げ出すくせに、



28: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:23:56.83 ID:TrwugFwD
飽和攻撃なら
たった400発じゃ全然足りないだろ



29: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:25:21.02 ID:TrwugFwD
まさか一回の発射で終わると思ってるバカか?



31: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:27:34.62 ID:TrwugFwD
つまり400発しかないのだから核弾頭を装備しろと言う事か



37: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:35:10.05 ID:5ISJNLsq
400発を発射する頃には相当数の文民が死んでる
なんで日本だけ核シェルターないん?



47: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:48:53.59 ID:hUlY56UH
>>37
危機感が左右関係無く無いのは無いのだけど
それ以前に日本は地下水含めて湿気対策が必要なので
地下街の上にあるような「狙って下さい」って感じのデカい換気口無しで地下に構造物を作るのが難しい



38: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:35:27.37 ID:X5Z+267g
いいの買わないと敵基地まで届かないぞw



39: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:37:53.82 ID:X5Z+267g
配備場所まで公表しそうで怖い



41: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:42:40.89 ID:7SYiOA94
買うのもいいけど、日本で作れるように研究開発しろ。



49: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:51:03.04 ID:a6nDfLGN
専守防衛って言うけど初撃をもらって国民に被害が出る覚悟はあるんだろうな?



54: 名無しさん 2023/03/02(木) 14:00:12.93 ID:X5Z+267g
空対艦ミサイルの速さと航続伸ばす計画があるね



57: 名無しさん 2023/03/02(木) 14:05:57.52 ID:VepoDvvy
後は引き金を引くだけ



62: 名無しさん 2023/03/02(木) 14:20:22.64 ID:AGSuZGs1
立民の質問は迫力ないな
だれがこんなとこに投票するの



63: 名無しさん 2023/03/02(木) 14:21:45.99 ID:9KlcCeWz
たかが400発で飽和攻撃とかwww



64: 名無しさん 2023/03/02(木) 14:25:36.09 ID:oN0AyhOQ
日本は弾頭部分を変えられる極超音速ステルスミサイルを開発中だ
弾頭にはなんでも付けられる 後は射程距離
大体5千キロ位で支那全土を範囲に収められる



66: 名無しさん 2023/03/02(木) 14:32:39.47 ID:b+LRUXYj
トマホークで飽和攻撃?
何を言ってるんだこいつは



67: 名無しさん 2023/03/02(木) 14:32:47.75 ID:el0bfrqq
専守防衛って酷いよね
攻撃されて誰か死なないと反撃できないんでしょ
誰が死んでくれるの?



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample