1: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:00:45.32 ID:ysiFhAlj0 BE:422186189-PLT(12015)
industry-gd7ece6c79_640

発電用燃料に使う石炭(一般炭)の国際価格が急落している。日本が主に使うオーストラリア産は2月下旬に1トン200ドルを下回り、ウクライナ侵攻前の水準に戻った。欧州の天然ガス不足への懸念が後退し需給が緩んだことが背景にある。電力各社が申請した電力料金の値上げ幅の圧縮につながる可能性がある。

指標となる豪州ニューカッスル港積みの高品位石炭のスポット価格(週次)は、2月末時点で1トン179.57ドル台と...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB253MD0V20C23A2000000/





44: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:29:19.65 ID:9gpqey9t0
>>1
そら国が補助してたからなあ



65: 名無しさん 2023/03/02(木) 13:23:30.05 ID:/zq650RK0
>>1
経済を勉強しろよアホがw



2: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:01:03.54 ID:78XMc2ep0
下げるどころか値上げw



14: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:04:30.72 ID:9VwB9sw+0
>>2
元々大幅赤字だったからなあ



3: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:01:12.03 ID:q4oxxIwm0
再エネ賦課金と燃料調整費がね



4: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:01:39.48 ID:nCS1dxd40
どんなに下がっても、せいぜい据え置きだろうな



5: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:02:09.02 ID:HN/6RLeN0
去年末からどれも安値なのにね。



6: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:02:22.11 ID:/FY5ppxR0
税金も下がることもないもんな



8: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:02:58.23 ID:odfq46pG0
コストプッシュ型インフレのコストって何のこと?



38: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:14:07.99 ID:j+CSY4fa0
>>8
そのままだろ



9: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:02:58.50 ID:3ftlhoTK0
天然ガスなんて半年前から激安なのにプロパンは値上げラッシュ継続だからなw



10: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:03:24.09 ID:Jp6a5wuX0
一度上げたら下げません



11: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:03:55.58 ID:6oE+6rc90
これもう上げっぱなしだろ…



12: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:04:05.64 ID:xe5Y/ZoE0
先物の意味分かってる?



17: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:05:11.98 ID:4st7fBnX0
>>12
先物は半年前から安値だぞ
どんどん下がってる



35: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:11:29.72 ID:YFewZRAX0
>>17
とはいえ、天然ガスは過去1円時代があったので3円はまだ高いきがする



31: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:10:36.17 ID:YFewZRAX0
>>12
3.6限月の現物価格じゃないの?



13: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:04:25.77 ID:8IgTCYVN0
原油もめっちゃ安いのにガソリンめっちゃ高いよね



25: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:09:14.59 ID:dcByuNNp0
>>13
240日分備蓄してるから



20: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:06:27.05 ID:OV5phGB90
過去最高益だぞ



23: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:07:24.68 ID:9VwB9sw+0
>>20
電気会社はだいたい赤字だが



22: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:07:21.51 ID:6cXbIkQI0
雰囲気での資源高による価格改定って感じだもんな



24: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:08:05.45 ID:ujeAnsKx0
石炭めっちゃ安くなったやん
ちょっと掘りすぎて安くなってもうたんやろか?



27: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:09:35.11 ID:VGTYutTc0
中国がLPGに移行したから余ってる



28: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:10:10.70 ID:H9PZq/JM0
備蓄が70日以上あるからじゃねーの



29: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:10:23.47 ID:7SWlFjL20
また円安に‥



30: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:10:23.71 ID:CStTGz0I0
石炭価格ナイアガラで草



32: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:11:00.31 ID:B5WIekZ80
品薄商法取り締まれや



33: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:11:04.57 ID:vxdVrMn80
高いときに買ってるからな



41: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:25:31.30 ID:Poi7o2KZ0
>>33
その逆は絶対ないのにな。
原油価格があがると物凄い早さでガソリン価格に反映する



36: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:12:35.66 ID:JRJhqQTs0
3年ぐらい前に原油がマイナス価格になってたよな
あのとき原油ETF買ってけっこう儲けた



45: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:30:02.95 ID:B9syOLZR0
つか日本は8割がた先物で資源入手してるが?
馬鹿欧州みたいにガスプロムからスポット買いする真似は流石にないわ



47: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:35:05.80 ID:tqGXIyB90
まだ高いじゃん



56: 名無しさん 2023/03/02(木) 12:45:05.93 ID:MYnDbGQO0
何の為に内部留保を溜め込んでるんだろうな。



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample