1: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:15:43.22 ID:TV6Zujrj0● BE:633829778-2BP(2000)
2023y03m02d_225053140

成田悠輔氏「豊かになればなるほど、人間は子どもを生まなくなるのでは?」
少子化の背景にエンタメの多様化も?

https://times.abema.tv/articles/photo/10035886





70: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:29:46.31 ID:tGApJPJr0
>>1
少子化が問題だと思ってる時点で
国に通貨発行権があることすら知らないテレビ漬けB層



84: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:33:17.45 ID:TRVVUANv0
>>1
虫食わされる国に子供産みたい?



105: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:37:01.58 ID:6a9kjO1O0
>>1
貧乏って絶対的なものでなくて相対的なもんなのよ



126: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:39:36.20 ID:dG3iISZG0
>>1
人間が小賢しくなりすぎた
昔の大衆はもっとバカで純真で
あまり先々のことは考えず
成人したら結婚するのがあまり前
という感覚だった

この世界の片隅に、というアニメでは
主人公はまるで猫をあげるような気軽さで父親が嫁に出すのを決めた
本人もそれをなんなく受け入れてる



134: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:41:25.63 ID:pJeNFT3s0
>>126
氷河期くらいこそ
箱入りで今期のがしたの多そうだな

今は完全自由恋愛で親の出番ないから
箱入りにして邪魔することは少ないだろうが



312: 名無しさん 2023/03/02(木) 20:17:24.65 ID:S6sQytiy0
>>1
子供が多くないと老後に見捨てられるから



379: 名無しさん 2023/03/02(木) 20:30:44.78 ID:bQUktKAm0
>>1
命の価値が上がると子供産まなくなる気がする。



398: 名無しさん 2023/03/02(木) 20:35:58.40 ID:9tRU0fSg0
>>1
女の半数が旦那に求める年収が600万以上だから。
しかし、年収600万以上の男は14%しかいない。



485: 名無しさん 2023/03/02(木) 21:03:52.20 ID:xYLvlP/W0
>>1
労働力として使ってるからじゃね
日本だと大学は出さないとって考えだし
ただ生きてくだけなら必要ないけど今は情報溢れてて結局頭でっかちになると行動力落ちるんだ
無知なら何も考えずにただ産めばいいし



4: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:17:35.33 ID:hmQAROvg0
変に贅沢を覚えたから



5: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:17:55.42 ID:Q7D2zIge0
一人で生きていける環境



7: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:18:22.19 ID:LDglSDii0
女が仕事してるからじゃないの



9: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:18:53.38 ID:0lM5VVqi0
多様性とか言い出したから



14: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:19:34.77 ID:eOFk2IQ80
弱者男性という概念のせい



15: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:19:35.45 ID:yZX2h4m00
娯楽や贅沢が増えたからだろうな



18: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:20:46.05 ID:RtbAo+dx0
教育費が違う
日本も中卒高卒が当たり前の時代は子沢山だった



22: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:21:48.08
結婚すると不幸になるってばれたからな



29: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:22:57.22 ID:ySMFSnxz0
年寄りが長生きだから
全ての元凶はここにあると思う



30: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:23:00.36 ID:1mbs/NYy0
損得勘定しすぎて
昔みたいになんとかなるわで子沢山はないわ



32: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:23:12.05 ID:2o9NB8+f0
異性を知らずに社会人になるやつらが多過ぎるんだろw



33: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:23:12.93 ID:VNrcSurB0
結婚したいなぁ…



36: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:23:59.93 ID:+pM3qbap0
婚活市場の女がモンスター過ぎる



37: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:24:17.33 ID:iyJUacAl0
子供選べるならいいんだけどね
親ガチャにも外れて子ガチャにも外れたら人生メチャクチャになるから子供つくらないのが正解だよ



41: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:24:34.06 ID:34ew2pEx0
平均寿命が伸びると出生率が低下する本能なんだろ無理して産まない



43: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:25:09.08 ID:3CqoCU1s0
子供より自分の人生を楽しみたい人が増えた



45: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:25:24.17 ID:ePhTcF8S0
良いんじゃないの。少子化少子化言うてるけど世界の人口はどんどん増えてるんだから。



48: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:26:00.78 ID:cnCYrxIn0
共働きが増えたからだと思う
専業主夫なり週休3,4日の選択肢が増えなかった



49: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:26:35.20 ID:rc4REmlY0
男女共同参画に年数兆も抜き抜きされてるから



57: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:27:56.72 ID:d+UA7G/20
バブル絶頂期でも出生率1.6程度だからなあ。金の問題じゃないのは明白なのにね。
先進国で出生率2.0を超えてる国なんて、片手で数えられるくらいしかない。



106: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:37:02.10 ID:34ew2pEx0
>>57
フランスかなり手厚い助成して出生率は高めだけど移民が喜んでボコボコ産んでるだけドイツの出生率回復も同じそれでも日本と大差ない先進国で移民なし日本は高い方だろ
南チョ○コ 0.7 が最悪あそこは若年がこんな片輪国で生まれる子供が可哀想だ憎悪してる自虐=ヘル朝鮮



63: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:28:58.66 ID:H50M+ueY0
複合的な理由だろうけど核家族化促進を推したい



67: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:29:34.19 ID:LK+g1B180
1番が金
2番が女性の社会進出



68: 名無しさん 2023/03/02(木) 19:29:35.39 ID:QF/hvGkk0
リスクが多いからだろw



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample