1: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:47:54.17 ID:AINF5ep/9
toyota-gc313d4bed_640 (1)

Germany, Italy Protest Strict EU Plan for Combustion-Engine Ban

ドイツとイタリア、内燃エンジンを禁止とするEUの計画に抗議

ドイツとイタリアは欧州連合(EU)が内燃エンジン車の販売を禁止することを阻止するとして脅している。ドイツのフォルカー・ヴィッシング運輸相は、ドイツ政府は3月7日に予定されているEU閣僚による最終投票で計画を承認することはできないとコメントした。

電気自動車(EV)の販売が伸びている一方で充電時間のばらつきやEVの比較的高いコストに対する懸念は解消されておらず、多国籍自動車製造会社ステランティス の最高経営責任者であるカルロス・タバレス氏は消費者が手頃な価格の自動車を利用できなくなった場合、深刻な混乱が生じると警告しています。

『Germany, Italy Protest Strict EU Plan for Combustion-Engine Ban』
https://finance.yahoo.com/news/italy-german-officials-lean-against-204421164.html

35年ICE車販売禁止に暗雲 独伊などが反対姿勢=7日採決
詳細はソース 2023/3/2
https://europe.nna.jp/news/show/2487892





11: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:53:48.15 ID:j2cv5+KX0
>>1
流れが変わったのが見えてきたな



79: 名無しさん 2023/03/03(金) 02:20:56.94 ID:BtJvOTbV0
>>1
正論、EU基準に従う必要もない
禁止する国だけ電気自動車にすがってりゃいい
主に中国製のww



262: 名無しさん 2023/03/03(金) 03:51:12.77 ID:vI0s+gAU0
>>1
技術分野でも多様性が大事なんだよ



302: 名無しさん 2023/03/03(金) 04:04:42.49 ID:h8sETQUv0
>>1
日本も加われ
三国同盟やwwww



336: 名無しさん 2023/03/03(金) 04:21:07.50 ID:gmuNLyhF0
>>1
予想通りの行動で笑ったw
これが欧州人
本当に軽蔑するわ



358: 名無しさん 2023/03/03(金) 04:28:54.20 ID:UU3XZ6bP0
>>1
そりゃそうだよ
日本でも豪雪で立ち往生してたのが全部EV車だったらって思うとゾッとする



376: 名無しさん 2023/03/03(金) 04:39:30.94 ID:o3pD4KAj0
>>1
CO2排出ゼロにしたら光合成出来ねえだろバカ



2: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:48:41.58 ID:0TZei95U0
ヨタに追い風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



3: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:51:06.74 ID:rijc5FyH0
ゴミみたいなスペックでクソ高いからな
日産のサクラなんて実際100キロしか走れないし



558: 名無しさん 2023/03/03(金) 07:03:06.63 ID:sinIMiN+0
>>3
更に年々弱っていく



5: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:51:40.28 ID:7P+KOmzi0
燃料を電気1つにするのは
やめて欲しいわ



6: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:51:49.93 ID:2PDZXY5B0
モーターのフェラーリなんてまったく価値ないもんな



8: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:52:32.81 ID:WZKh1xyr0
走行中に故障したら死ねそうなのでEVは要らないです



9: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:52:42.99 ID:sPF4D/zb0
日独伊三国同盟くるー!?



348: 名無しさん 2023/03/03(金) 04:23:07.74 ID:lnTBGZtQ0
>>9
わろた



456: 名無しさん 2023/03/03(金) 06:09:28.65 ID:uxIc7VA60
>>9
ぶっちゃけアメリカも大多数が反EVだからアメリカも加えよう



10: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:53:11.42 ID:oiHI3sUY0
EVは部品点数少ないから安くなるとか主張されてたけど
これだけ量産されても高くなるばかり



233: 名無しさん 2023/03/03(金) 03:40:26.65 ID:nbnsAuGv0
>>10
組み立てコストは低減されたのかもしれないが部品が高いんだろな



479: 名無しさん 2023/03/03(金) 06:23:51.47 ID:wbssQ0aI0
>>10
中国が50万だか70万くらいで売ってるぞ



481: 名無しさん 2023/03/03(金) 06:25:32.50 ID:qJo8Nzyd0
>>479
オモチャはいらんよ



484: 名無しさん 2023/03/03(金) 06:29:08.64 ID:ucCwo9hI0
>>479
ゴーカートに屋根つけたレベルな
欧州で売ろうとしたらアレコレ付けて100万以上したはず



12: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:53:59.42 ID:JrqD6xbX0
欧州人は極端だから嫌い
結局豊田章男が言ってたことが大正解だったな



644: 名無しさん 2023/03/03(金) 07:45:32.61 ID:L4S58x350
>>12
> 結局豊田章男が言ってたことが大正解だったな

> カーボンニュートラル(CN)を達成するための敵は炭素。内燃機関ではない。炭素を減らすことがCN実現の近道。エネルギーを作る、運ぶ、使うという点でBEV(バッテリー式電気自動車)だけということに、投資を誘発させたい希望を持つ一部の方々が積極的に発言されているのだと思う。

> 大事なことは選択する権利を持っているのは、お客さまで、市場であることをご理解いただきたい。
> 大事なことは選択する権利を持っているのは、お客さまで、市場であることをご理解いただきたい。
> 大事なことは選択する権利を持っているのは、お客さまで、市場であることをご理解いただきたい。


確かにな
EU委員会が強制出来ないし、投資家も決められない
市場競争の原理に従い顧客が選ぶと言うのは、経営者として至極当然だったね



13: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:54:37.80 ID:6RU8Ijgs0
それみたことか



14: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:55:06.00 ID:2ekMf86z0
突然爆発して炎なら周りに迷惑かけるよね



15: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:55:52.31 ID:jN93T6cM0
ソースはブルームバーグだろ。



18: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:58:21.49 ID:NzrHhUss0
あれれ?



19: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:59:02.09 ID:KwtxxljU0
採決は全会一致なのか
これはこれでクソだな



20: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:59:12.28 ID:/JXW+PUf0
中国困るだろうなぁw



23: 名無しさん 2023/03/03(金) 02:00:35.09 ID:kOZxR6660
TESLA(米国)とBYD(中国)の勝利が見え始めたらこれだよ



25: 名無しさん 2023/03/03(金) 02:00:57.11 ID:NAgSxrMe0
風向きが変わってきたな
そもそもあと10年ちょっとでガソリン車販売禁止とか無理があるわな



617: 名無しさん 2023/03/03(金) 07:31:12.82 ID:/IPX+xqq0
>>25
EVが主流になってから10年でなら話は分かるが今の状態でとか普通に強引だしな



28: 名無しさん 2023/03/03(金) 02:01:52.32 ID:L5oRzb400
てか今までよく我慢したもんだ(´・ω・`)



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample