1: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:36:12.99 ID:asBOk4DU0
maxresdefault

モーリーロバートソン「コオロギ食に反対する人は底辺ネ○ウヨ陰謀論者」
https://news-vision.jp/article/195245/
また、「コオロギ食に関しては、インターネットで国際的にQアノンだとか保守、右翼系の言説の間で大問題になっていて、『お金持ちが肉を独り占めするために、自分たちが作り出した格差の底辺にいる我々に将来昆虫を食べさせるつもりだ』っていう陰謀論。これが非常にネットで飛びやすい」と持論を展開した。





2: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:36:36.07 ID:asBOk4DU0
まじかよ....



4: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:36:42.70 ID:asBOk4DU0
どうすんのこれ....



11: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:38:11.70 ID:unl5fomkM
ヴィーガンと一緒や
嫌なら自分で食品表示見て入ってないもの避けろ



13: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:38:33.97 ID:hILZIcj+0
日本の昆虫が大人気とかになれば一瞬で手のひら返すよ



16: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:38:43.04 ID:JIahOuJwa
虫アノンって語感いいな



17: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:38:52.69 ID:++L5Iidsd
食いたい奴は食って食いたくない奴は食わないで良くないか?



38: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:40:17.76 ID:akM/v41Rr
>>17
俺らの税金使ってる以上実質強制なんだこれが(笑)
めちゃくちゃ増税やっといて食料危機だから虫食べてくださいwってのが今の政府
許されね~よ



22: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:39:12.22 ID:DJoSpnz90
ぱよさんはこれからコオロギを主食として生きて下さい



23: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:39:13.05 ID:gw7UuAKna
虫食うのが気持ち悪いのに右も左も関係ないやろ



31: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:39:44.23 ID:B9vXQZu7H
>>23
分断を煽るいつものやり方や



26: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:39:28.86 ID:+OpAqp+I0
はい、アウトっす

https://imgur.com/a/WFyWr5S
(1) 総計して、好気性細菌数が高い。
(2) 加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3) 昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4) 重金属類(カドミウム)などが生物濃縮される問題がある。



40: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:40:25.48 ID:zWqLqdkV0
>>26
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a269e700919b6eb5a5b7867255d80ef8725d849

(1)については、好気性細菌は、動植物すべての食品に含まれており、加熱して殺菌して食べています。加熱殺菌しないことにより、ユッケの食中毒死亡事件とか、鳥刺しで食中毒とか、しばしば問題が生じています。好気性細菌が怖いというのは、昆虫食だけの問題ではありません。

(2)も一般食品と同じで、芽胞形成菌が生き残っている加熱食品は多数あります。レトルト食品の条件(120℃以上で4分間以上の加熱)であれば、芽胞形成菌は死にますが、そんな加熱をしていない食品は多数あって、私たちは普通に食べています。コオロギだけが、という話ではないのです。

(3)については、これが昆虫食の最大の問題だ、と多くの科学者が指摘しています。甲殻類アレルギーを引き起こすアレルゲンと同じタンパク質やよく似たタンパク質を昆虫も持っていることが多いためです。

 ただ、アレルギーを持つ人がいるから甲殻類は危険だ、とは言いません。そういう体質の人は食べないようにするが、平気な人は食べる、ということが社会的に合意されています。昆虫食も同じで、これは『危険だ』という主張の根拠にはならないと思います。

(4)も、ほかの生物も同様で、生物濃縮は起きます。どんな餌を食べさせて飼育するか等により変わります。



65: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:42:02.62 ID:1FiOiFXjM
>>40
アレルゲンなのに表示義務ないからな
おかしいわ



27: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:39:34.09 ID:JRBsDo90M
意識高い系だけで食ってろよ
甲殻アレルギー持ちだからマジで迷惑だわ



29: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:39:40.95 ID:5zFuBAzj0
きっしょ、口や鼻にコオロギぶち込めよ



181: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:48:29.60 ID:+OpAqp+I0
>>29



46: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:41:04.62 ID:dcokNCH/0
とりあえず陰謀論ーとか論文見ろーとか言っとけば自分のこと科学的だと思ってる馬鹿は騙せるよな
それが大体人口の8割くらい
G民もそのうち喜んで食ってるんだろうな



53: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:41:36.74 ID:xPSMJCNJ0
>>46
まさにその通りやな



63: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:41:58.89 ID:Om5SwFzm0
>>46
前例あるしなw



82: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:43:29.79 ID:ycq4POvv0
ケンモメンは推してるんでしょ?
コスパ良くても絶対食いたくねぇわw



97: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:44:15.30 ID:1FiOiFXjM
>>82
さっきケンモメンは反対のコピペあったで
つまり参考にならん



88: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:43:45.32 ID:unl5fomkM
嫌なら食わなきゃええで
儲かるから売るだけやし食べる人がおらんかったら自然と市場から消えるから



89: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:43:48.15 ID:VB2VpaCK0
コオロギのビジュアルがもっと可愛ければこうならなかったのに…



96: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:44:05.92 ID:tLGPLhtF0
コオロギ以外に日本人に抵抗感少なくて美味しい虫を探そうや



102: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:44:21.88 ID:AZUYdtq4p
こんなにコオロギの話題見るのここだけやろ
ゴリ押しだのなんだの言ってるお前らが一番ゴリ押しに協力してるすらある
テレビとかTwitterとか偶にチラッと話題になってるくらい



103: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:44:23.53 ID:AKYPDH0o0
普通に考えて他に選択肢がある状況で敢えてコオロギを選ぶ理由がないよ



107: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:44:34.83 ID:Kd/d85wWd
上級「てめえら肉の代わりコオロギ食えや!ちなワイは食わん」



128: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:45:59.51 ID:9JBdCmOM0
>>107
コオロギも結構高いんだよなあ…



115: 名無しさん 2023/03/04(土) 11:45:03.31 ID:E+yfN/aA0
冷静に考えて
コオロギなんて食べて当たり前じゃん!とかいくらテレビでゴリ押そうが無理だから
マジマジと眺めてみろよ
細いゴキブリやぞあいつら



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample