1: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:34:46.42 ID:J0TqIoUa0● BE:135853815-PLT(13000)
8

中国 あすから全人代 報道官「国防費の増加は必要だ」と正当化

中国では5日から重要政策を決める全人代=全国人民代表大会が始まり、国防費の予算についても明らかになる見通しです。全人代の報道官は「国防費の増加は複雑な安全保障上の課題に応じ大国としての責任を果たすために必要だ」と強調し、中国の立場を正当化しています。

報道官が記者会見
中国・北京で5日から重要政策や政府の人事を決める全人代が始まるのを前に、4日、全人代の王超報道官が記者会見を行いました。

この中で王報道官は「国防費の増加は、複雑な安全保障上の課題に応じ大国としての責任を果たすために必要だ」と強調しました。

そのうえで「中国の軍の近代化はいかなる国にとっても脅威ではなく、むしろ地域の安定と世界の平和を守るための前向きな力だ」と述べ、みずからの立場を正当化しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230304/k10013998441000.html





63: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:26:17.54 ID:0/Aq+pPi0
>>1
ほんとだな?信じていいんだな!?



89: 名無しさん 2023/03/04(土) 23:00:56.92 ID:zv9RmMoG0
>>1
じゃあその軍備は何処に対するモノ?



132: 名無しさん 2023/03/05(日) 00:45:35.34 ID:4dZsBLKx0
>>1
その理屈だと今のアメリカと同じじゃん。
だったらアメリカでいいよ。
こっちのが馴染があるし。



10: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:38:07.71 ID:7nXK9iYO0
台湾チベットウイグルにも同じこと言えんの?



11: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:38:17.67 ID:cHljDT/h0
中国の言う地域の安定って
全部侵略して中国にしたら安定とかそんなんだろ



12: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:38:19.47 ID:bbbeWSYz0
「綺麗な軍備!」
逆に清々しいな



16: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:39:36.84 ID:2aMR9Mde0
んなわけあるか



17: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:39:38.83 ID:peBNmyuY0
パ○ク理論だな



18: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:40:02.66 ID:r55oMuUn0
自分で言ってて恥ずかしくならないのかな



19: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:40:14.05 ID:rwHXV/PX0
世界中どこでもそうなんじゃないのって思ったけど、アメリカとかロシアとか害悪をばらまく国もあるんだよな。



20: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:40:30.26 ID:gu2mwiMs0
南沙諸島のように?



22: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:42:00.39 ID:QRb8TxN20
まーた嘘ついてる



23: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:42:02.54 ID:6mA7iyUL0
どこの世界に自国の平和を他国の軍事力に頼る国家があるというのか
いいかげん平和憲法なんて幻想から目を覚ますべき



138: 名無しさん 2023/03/05(日) 01:24:38.21 ID:NxCiOuEP0
>>23
NATO…



139: 名無しさん 2023/03/05(日) 01:28:03.36 ID:MYdGQAhm0
>>138
NATOは他国の平和を守る義務を同時に負うからな
少しニュアンスが違う



24: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:42:30.73 ID:dJxhWH1z0
香港を見て「だめだこりゃ」となった



25: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:43:54.52 ID:vsbbwmL30
じゃあ日本も頑張ろ



29: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:45:30.22 ID:rgPus0lR0
今のうちに日本も、核兵器買えよ、作れよ。
ウクライナになるぞ、



35: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:51:42.44 ID:qwnyvC/20
>>29
「日本も作れるんだー!」っていうやついるけど、進攻されてから作っても遅いよね



76: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:39:23.03 ID:KQkz8iJV0
>>29
NPT脱退したらアメリカ含めてどこの国もウランを輸出してくれなくなる
国内でも採れるが埋蔵量は限られてるんで平時は温存してる
備蓄プルトニウムは兵器級の濃度じゃないし



33: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:50:52.25 ID:T5xkE+Cy0
内乱でまた国が分割するんじゃねえのかな、3~4つぐらいに。



43: 名無しさん 2023/03/04(土) 21:59:26.11 ID:7pkeCVxM0
石垣市の調査船に対してイキり散らかしてたのはどこのどいつだよ



47: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:04:56.86 ID:6x08L01r0
ナイスジョーク



48: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:04:59.29 ID:ADeIqzyc0
同じセリフをパ○ク言いそうだな



50: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:05:29.12 ID:AWyxZpRy0
中国報道官の言うことは全部ひっくり返せば良いだけだから実に判り易いんだよね
判り易いのが中国の良いところ



52: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:08:13.48 ID:XG1ek8vR0
中国「あ、でも台湾は国じゃないからね。あれは別よ」



57: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:11:38.26 ID:FZ4gN7OG0
>>52
ひとつの中国
はい論破



55: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:10:56.29 ID:FZ4gN7OG0
最近ちょくちょくネタかましてきよんなww



56: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:11:37.82 ID:ybyAO5mD0
ロシアと発想が同じで草



58: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:12:21.14 ID:2uI78jRP0
毎日領空侵犯領海侵犯してる侵略国なのに信用できるわけないだろ



65: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:28:12.95 ID:HLTkVEqR0
日本もそうなんですよ~反対しないでもらえます?



73: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:36:42.97 ID:7i7cfk250
西側がどう頑張ろうが3年以内にアメリカをボコれるくらい強くなるわ

no title

no title



88: 名無しさん 2023/03/04(土) 23:00:52.80 ID:jX/WEeku0
>>73
アメリカの異常なところは展開力だからなぁ
24時間で北半球のほとんどの場所にアクセスできる基地と空母が強さの本質
技術や装備の先進性とは違う次元で軍事的な既得権を得ているのよ
その点を捲ろうと中国もいわゆる「債務のワナ」で世界中の港湾権を抑えようとしているが米軍にはまだまだ敵わん



87: 名無しさん 2023/03/04(土) 22:58:26.90 ID:YncA7Yvn0
まずは国内を安定させてから宣伝しろよ



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!





Sample