1: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:01:42.87 ID:cby3rcYI9
FqNHRJEaQAErRv5
【ウクライナ情勢🇺🇦3月2日時点】

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアとの激しい戦闘が続く東部のバフムトを巡り、撤退せず抗戦していく構えを改めて示しました。

一方、バフムトの掌握に力を入れるロシア側は、精鋭部隊などの兵力を大きく失っているという見方も出ています。

NHK 2023年3月7日 20時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014001051000.html





23: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:18:37.74 ID:cTr4CScz0
>>1
粘れば粘るほど、ウクライナ有利だからな
新型戦車とかがどんどん間に合う、次々と投入されるわけだから

スターリングラード攻防戦のような、この戦争の天王山になるかもしれないね



220: 名無しさん 2023/03/08(水) 08:16:26.77 ID:sDifBwM40
>>1
ロシアのショイグ国防相

この中で信用出来るのはこの人物の発言だけ
西側ソースはまるで信憑性無し
今に始まったことではないがw



225: 名無しさん 2023/03/08(水) 08:18:31.86 ID:zi7vAIAq0
>>220
真冬の現地視察なのに窓の外は青々とした風景だったショイグがなんだって?



2: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:04:40.16 ID:9ieio4gP0
今月末まで耐えればロシアが帰っていくとか
そんな期待してんだろ?
んな訳ねえのに



34: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:27:33.03 ID:fqHkgS0y0
>>2
レオパルドンの投入まで持ち堪えたいんだろ



193: 名無しさん 2023/03/08(水) 08:04:48.88 ID:MaWOpCiX0
>>34
あれ一ヶ月以上稼働できないぞ



213: 名無しさん 2023/03/08(水) 08:11:03.73 ID:5hQR31jd0
>>193
ここに使うとは思わないけどもう二桁両は届いてるだろ



282: 名無しさん 2023/03/08(水) 08:52:05.12 ID:BkRWtDHV0
>>213
戦力の逐次投入かよ、数十台来たところですぐに破壊されて終わりだろう
ウクの求めてるのは3000台の戦車だぞ



7: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:07:48.73 ID:R1FaOWPN0
バフムト東部ウクライナ軍ははさがって川向うに布陣。ロシアは渡河を強いられる
南部北部はロシアの弱体化が激しい
ロシア軍をここに集中させ削る&他の戦線を有利に進めるウクライナの作戦かな



8: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:09:18.63 ID:BhT2i3+Y0
プーが寿命で死ぬまでずっとやってそう



19: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:15:42.17 ID:oBP/4o5F0
>>8
プーチンが死ななきゃ終わらないだろうね



9: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:10:30.88 ID:1hVckKLW0
戦略的撤退w



10: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:11:34.08 ID:1hVckKLW0
もうあっちは終焉だよ
次は中東と東アジアのばんだ
逃げることは許されない



11: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:12:01.66 ID:M89jdots0
核兵器たくさん持ってても負けるんじゃ意味ないね



12: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:13:10.42 ID:iuQWm71g0
「ロシアは弱ってる、ロシアは撤退する」
大本営発表と似てきたなw



299: 名無しさん 2023/03/08(水) 09:04:16.09 ID:Tra2vmFu0
>>12
いやいや、何度バハムト掌握って出してんだよ
どっちもどっち
こうどなじょうせほうせんってやつだ



13: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:13:14.30 ID:UjCRmRSy0
バフムードがロシアを釣る良いエサだから撤退しないだろう
大した戦略価値もない拠点を落とすためにロシアが時間と兵力を無駄にすり潰してる現状は
反撃の準備してるウクライナにとって一番都合がいい



14: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:14:35.14 ID:WUlZO5FB0
ロシアは体力あるな



174: 名無しさん 2023/03/08(水) 07:56:05.32 ID:mNRdH6fm0
>>14
兵士が無限に調達できるからな 
ロシア人は死ぬことを恐れないようだ

産まれた時から、国家の指示で死ぬ
教育を受けたのかな



22: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:18:35.36 ID:705YvvP70
ロシアが弱体化してくれればいい
あわよくば樺太を



24: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:18:42.29 ID:nF7D5y2f0
負けてんのに勝ったような言い回しだな
大本営怖いわ



26: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:19:39.49 ID:bAT76IP30
まだやっとたっんか



28: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:22:57.77 ID:Ue+5dpaI0
しかしロシアはしぶといな



195: 名無しさん 2023/03/08(水) 08:05:33.25 ID:1EmcqDx30
>>28
継戦能力だけは侮れんな
中国が民間を装って支援しているとしか思えない



29: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:24:03.95 ID:iuQWm71g0
ロシアがジリジリと占領していってんじゃなかった?



30: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:24:12.27 ID:rrVkGVEy0
ワグネルの精鋭部隊…確かシャベルで戦ってると言ってましたよね?



42: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:35:45.25 ID:Nl/4bTax0
新野城の火計みたいなもんか?



57: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:43:11.70 ID:Djs1c1dt0
どんなに死傷してもすぐ補充されるロシア兵が居る
負けることは無い



64: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:44:58.29 ID:fUJXKjWZ0
どーでもいいから早く終われ



66: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:46:59.18 ID:J3CDLgci0
報道がまともだとするなら、露助が30回くらい全滅してなきゃおかしい



68: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:47:34.73 ID:6AoIjOV50
半年も落とせないとかロシア弱くね



76: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:57:50.42 ID:aKTGO06R0
>>68
弱すぎて西側の専門家たちがびっくりしてるし
アメリカの情報機関がロシアを過大評価してたと批判されてる



73: 名無しさん 2023/03/08(水) 06:51:27.73 ID:uS3gVlu80
情報が錯綜してるな
さっぱりわからん



84: 名無しさん 2023/03/08(水) 07:02:02.17 ID:515Xf23C0
>>73
情報戦が肝でどちらもバレないように嘘流すからね
世界中の誰もが真実分からないと言っても言い過ぎでないかも
(もちろん、アメリカなんかはより本当の数字に近い推測を立てられていると思うけど)



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

ウクライナ バフムト撤退せず抗戦 ロシア側は兵力大きく損失か [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678222902/




Sample