1: 名無しさん 2023/03/
town32151978_TP_V4

猛暑日を避けて工期延長、国交省が発注の指針を改定
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01546/
国土交通省は建設業の働き方改革の一環で、直轄土木工事の工期設定指針を2023年4月1日に改定する。熱中症を防ぐために作業を止める日として猛暑日を「天候不良などによる作業不能日」に加える。作業不能日と休日との重複分を差し引かずに数えるルールも明記する。同省が2月28日に発表した。





70: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:44:21.83 ID:6p/88Bza0
>>1
これは英断



225: 名無しさん 2023/03/08(水) 07:05:40.98 ID:khF8Algj0
>>1
受注しなきゃ良いじゃん。



242: 名無しさん 2023/03/08(水) 13:16:36.44 ID:8dhMITe30
>>1
それは大事だけど、現場に工材を搬入する輸送会社は当日はどうするんだ?
翌日に延期かな?
それなら追加費用を請求するけどいいのかな?



3: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:03:00.91 ID:/A1VPLIg0
日雇い死亡



4: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:03:55.13 ID:CzfY/puq0
夜やれとか言うなよ



16: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:08:50.48 ID:G484s3Xj0
>>4
もう、それある



59: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:37:44.50 ID:nMbpsK1F0
>>4
むしろ、ドカタは夜間仕事して昼間は寝てるなら社会も平和でwinwinじゃね?



163: 名無しさん 2023/03/07(火) 22:40:43.26 ID:47ZvgC5+0
>>59
騒音の苦情とか来るから夜中できないよ。



6: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:04:25.40 ID:qN8gYz3P0
看板持って一日立ってる人とかも見てられないよね



92: 名無しさん 2023/03/07(火) 20:11:22.17 ID:C0Ikm4z80
>>6
最近はスマホ見ながらやってる人をみかけるな



170: 名無しさん 2023/03/07(火) 23:02:18.01 ID:K6+IBsaP0
>>6
あと着ぐるみアクター



7: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:04:47.65 ID:UII+WMhW0
むしろ土方なんて使い捨てなんだからガンガン働かせろ
はやく新東名開通させろよ



12: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:06:36.56 ID:KqS31CKc0
>>7
「代わりはいくらでもいる」つってたのに人が来なくなった業界ばっかだろ



8: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:05:05.34 ID:3VLw3RQN0
グエン「おっしゃー!梨狩り、ブドウ狩りじゃ!」



10: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:05:33.76 ID:unIM96VH0
ハウスメーカーの下請けだと8-20時労働して近所迷惑だわ



11: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:05:51.89 ID:T2+UL1Tu0
土方とかほぼ日当制じゃないの?



187: 名無しさん 2023/03/08(水) 02:43:59.18 ID:jJNBuoXA0
>>11
土方って正社員が殆どいないからな
殆どというより寧ろ全部と言った方が正しいんじゃね?



224: 名無しさん 2023/03/08(水) 07:05:02.67 ID:2j5IqZLo0
>>187
今は色々煩いから社員扱いが増えてるぞ
給料は日当性だが



13: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:06:57.00 ID:sPaKltgv0
よくわからんけど半日でローテーションとかじゃダメなん?



14: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:07:48.36 ID:YHHJaCH80
収入が減るだけじゃ



15: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:08:20.51 ID:H24nmobQ0
いかにも役人が考えついた案って感じだ



18: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:10:25.59 ID:BAqoWTnx0
予め工期に反映させとけよ



19: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:10:53.66 ID:MBOpYWmo0
その猛暑日になる基準は何?



26: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:13:12.30 ID:AbnTecKq0
>>19
35度越えたら作業中止って事だろうな
勝手に仕事続けるのは構わないがもし作業員が倒れた場合は誰かが行政処分を受ける



24: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:12:52.80 ID:VinCD4PT0
でも工期は調整しません



25: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:12:55.36 ID:VzKcboQS0
頑丈そうだし大丈夫じゃね?
知らんけど



31: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:15:25.97 ID:7o9ziNWb0
北海道人は27度が限界



33: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:18:42.29 ID:KiIaymHp0
ただし工期は据え置きなんだろ



39: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:27:36.47 ID:skKBF7wa0
建設業ってホワイト企業なみに労働基準法に厳しいよね



43: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:29:56.08 ID:wpute6440
農家も割とマジで……



44: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:30:23.57 ID:KrlW091+0
土方は日払いなのに生活出来なくなるだろ



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

国土交通省「ドカタが死んじゃうので公共工事は猛暑日を休みにするよう発注先に指示じます」 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678183128/




Sample