1: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:12:12.21 ID:Fr2Dmbkrd
JR東海「東電と協議して出た水量と同量を別の川から持ってきて戻すぞ」

静岡県知事「いやああああああ!!!出た水そのものを戻さないと嫌なのおおおおお!!!」

JR東海「あのさぁ…😅」


リニア水問題解決へ JR東海が東電との協議調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/4744fd8fa2f14d2156281ef09d2844ab1e8c331c
静岡県が県内工区の着工を認めないリニア中央新幹線を巡り、JR東海が主要論点となっている大井川の流量維持策として有力視されている上流ダムの取水抑制案について、流域自治体など関係者と具体的な調整に入ったことが8日、分かった。JR東海は同日、関係者の了解が得られ次第、ダムの水利権を持つ東京電力側との協議に入ると、文書で県側に伝達した。

ただ、これまで川勝氏は取水抑制ではなく、トンネルの掘削中に出た水そのものを戻すよう求める発言もしており、協議を認めるかどうかは不透明だ。
MgmO9j4 - Imgur (1) (1)





280: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:38:36.43 ID:fEIMQ74aa
>>1
大井川の水が枯れたら田代ダムで取水抑制しようが大井川水系の水量は少なくなるんちゃう?
西俣川の水量そんなにあんの?



3: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:12:41.82 ID:6uPo9pZOM
東海が悪い定期



5: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:12:56.36 ID:ElgHxqted
それは無理やろ



6: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:12:58.30 ID:s8WuZdf00
いい加減折れろよ静岡



29: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:18:17.70 ID:CKhxM/it0
>>6
ちょっとおたくの土地通させてもらうで
あ、でもリニアの駅はないしのぞみも止まらないままなwww
こんなんで折れるわけないやろ・・・



37: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:19:00.97 ID:s8WuZdf00
>>29
国益のためや
折れろよ
日本あっての静岡やで?



630: 名無しさん 2023/03/08(水) 23:00:16.19 ID:DvNibyIX0
>>37
国から梯子外されてる定期



215: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:35:26.00 ID:LfUCmKhi0
>>29
しぞーかにのぞみとかほんと笑うわ何十年やってんねん



9: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:14:14.02 ID:4s/p9XQa0
なんで出た水そのものやないとアカンの?
農業や工業には問題ないやん



19: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:16:43.50 ID:OlEgyLGu0
>>9
総水資源の一部が永久に失われるからやろ



20: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:16:48.48 ID:M9Ima5I70
>>9
生態系変わるんちゃうか?



543: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:54:32.87 ID:JuK515Ki0
>>20
地下水やぞ



11: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:14:24.81 ID:gX0zKETad
静岡迂回すりゃええやん



23: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:17:11.15 ID:B+ay2v0G0
その時間使って別ルート考えれたよね?



35: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:18:45.37 ID:24JfH/hEM
水源がおかしくなって水が出なくなるかもって話なのに水を持ってこられてもしゃーないやろ😅

それとも永遠に水補給してくれるのか??😄



44: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:19:52.17 ID:0hrtZrBH0
>>35
言われてみりゃ確か保障になってねーな



41: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:19:29.71 ID:V0eLooznM
なにも解決しとらんやん



49: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:20:58.57 ID:KFSiGLEc0
静岡を迂回するように海の上通せばええやん



56: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:21:49.12 ID:LHtKewnLa
リニアいらないだろ



57: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:21:53.68 ID:uP1+3gNGM
水源枯れたら今まであったぶんだけ水だけ補給するよ~!とか逆にバカにしてねぇか



58: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:21:58.95 ID:s8WuZdf00
のぞみも止まらないリニアも止まらない
ただ通過するだけ
まあ同情はするで?でも無駄に横に長いのに田舎な静岡が悪いだけやで?



63: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:22:37.59 ID:gVDmZtyp0
静カスさぁ日本の足を引っ張らないでくれない?



66: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:23:05.67 ID:4zSwOGqFM
実際ここまで無理してリニア作らなくてええやろ



67: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:23:14.30 ID:oPS0BGmV0
静岡県民ほんまかわいそうやな
ちょっと油断したら工作活動入るやろし



75: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:24:34.26 ID:AkHKNtyDd
よく分からんけどリニアってそこまでしてつくるだけのメリットあるんか?
超便利になるとか



81: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:24:58.54 ID:OlEgyLGu0
日本人って常に資源が無くて苦しんでるのに
なぜか唯一持ってる水資源を蔑ろにするよな



84: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:25:09.97 ID:TGCTwQe8r
結局のところ枯れたら全部保証しますって言えば済む話やん
何年ゴネるんだよ



89: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:25:36.62 ID:ImousYWL0
ゴネてる間に南海トラフが来て川勝が神扱いされる気がするな



125: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:28:48.35 ID:rvlHYnCl0
>>89
リニア自体は復興支援に使えそうやないか?流石に敷くとこ敷くとこ津波来ない場所選んでるやろ…選んでるよな?



141: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:29:52.42 ID:/0jbTcSi0
>>125
いうて旅客用のリニアで物資輸送できるわけやないからなぁ



212: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:34:48.68 ID:rvlHYnCl0
>>141
やっぱり普通の線路と比べると微々たるもんか
震災時の自衛隊戦闘機のスクランブルみたくなんかええ使い道ないもんかねぇ



96: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:26:02.71 ID:YPabhcgBM
新幹線じゃいかんのか🥺



123: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:28:46.50 ID:BeUW+pf60
もうJRはリニア完成後に
のぞみを静岡か浜松に止めることを交換条件に出せばいいのでは?

東京名古屋ノンストップはリニアに任せればいいんだし



136: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:29:36.05 ID:oEATrV5Z0
もうトンネル掘らずに山の上通せよ、見た目もおもろいし



138: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:29:43.61 ID:OXWIZOmgM
まず仮にリニアが計画通り完成したとして新幹線と比べてどれぐらいのメリットあるんや?
電気代が馬鹿上がりした今だと料金もきつそうやが



181: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:32:53.74 ID:J6QjdIDAM
>>138
名古屋 1万780円 +700円
大阪 1万4720円 +1000円

なお、2010年の試算



149: 名無しさん 2023/03/08(水) 22:30:25.77 ID:QSVEwmlF0
ワイ山梨県、今日も元気にリニアの実験
なお20年近くやってる模様



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【悲報】JR東海「リニア工事で出た水量の水もどす方法やっと見つかったぞ…!!」静岡県知事「?!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678281132/




Sample