1: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:06:32.68 ID:IhbhH9F10● BE:626680893-2BP(2000)
24

小惑星が地球に接近中、衝突確率は約625分の1と推定
https://news.livedoor.com/article/detail/23839580/





261: 名無しさん 2023/03/09(木) 19:32:28.37 ID:wyqYtqNx0
>>1
でも624/625の確率で当たらないし



5: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:07:44.00 ID:I0vl5eu20
1/625って高くね?



18: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:09:40.12 ID:d72ajyJS0
>>5
高いね



43: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:13:44.74 ID:HDza9daT0
>>5
高いけどそれほどあたらないね



53: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:15:20.48 ID:hjR9jkW20
>>5
宝くじのナンバーズ3より当たるやん



149: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:40:36.52 ID:Ak4e2CDe0
>>5
二年に一回当たるんだな



221: 名無しさん 2023/03/09(木) 19:10:27.14 ID:k8Lhtphh0
>>5
結構高くてワロタw
どーんと逝こうやw



6: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:07:51.24 ID:PfEZAl670
人類滅亡か



9: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:08:04.99 ID:gioL7euA0
もういいよそれで



21: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:09:59.10 ID:ydpiE2WM0
波動砲で粉砕すればいいだろ



23: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:10:23.30 ID:8XQqSPL10
50mなら大したことにならないんだろ?



25: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:10:27.89 ID:eqZxvZjS0
50mって、この前42年ぶりに落ちてきたロシアのロケットよりちょいデカいくらい?



30: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:11:10.92 ID:qKRZYekI0
たった30年で夏の気温が6度も上がってるから
100年後でも相当やばいと思うぜ



32: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:11:25.01 ID:T9lXSCOc0
衝突しなくても、掠っただけで大惨事になりそう。



40: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:13:18.15 ID:i+AAHdXw0
ゴッドよりも全然当たりやすいやん



49: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:14:58.45 ID:CRHO1J270
625人に1人は衝突するってことか!!!?



54: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:15:20.68 ID:q+ZiCrqU0
>>49
ん?www



62: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:16:22.81 ID:h+Cs87tK0
>>49
??



69: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:17:17.69 ID:BlbH3kK90
宝くじで10万円当たる程度の確率?



74: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:18:45.37 ID:m5BsLRv00
ブルースウイルスも痴呆みたいだから破壊しに行けないか



84: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:21:40.26 ID:8ik3TWla0
アルテミス計画は28年までに月面基地作り始めるNASAのプロジェクト
これに向けてなのかもな
何かを打ち上げるにも地表からより月面からの方が楽だからね



94: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:23:10.48 ID:q+ZiCrqU0
>>84
すぐじゃん



85: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:21:50.17 ID:iJNazYxq0
で、直径約50mの小惑星が落ちたら直径何kmのクレーターができるの?



109: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:26:14.06 ID:s8q/9ujX0
>>85
直径数キロ



86: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:22:00.60 ID:O68dNnbS0
寝てる間に頼むぞ



89: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:22:11.57 ID:LsZYeuqI0
マジかよ会社辞めてくる



102: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:24:43.09 ID:tafCXObm0
ちょっと小さいね



108: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:25:54.20 ID:ej+1o5AF0
実際もっと高くても隠すよぬ



115: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:29:01.91 ID:sqNok0sS0
50m級ならせいぜい都市壊滅、ちょっとだけ寒冷化ぐらいじゃない?



116: 名無しさん 2023/03/09(木) 18:29:02.93 ID:iJNazYxq0
ちなみに恐竜絶滅した隕石は直径10~15kmだと言われてる
50mの隕石が落ちた爆発で何が出来るんだよw



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【緊急速報】 地球、2046年に大爆発し終了 [626680893]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678352792/




Sample