1: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:08:37.55 ID:GRLaGUMp0● BE:896590257-PLT(21003)

核融合研、放射線出さない核融合反応に世界初成功
2023年3月10日 13:38 PC Watch

核融合科学研究所の小川国大准教授、大舘暁教授らおよび米TAE TechnologiesのR. M. マギー博士、田島俊樹博士らの研究グループは9日、磁場で閉じ込めたプラズマ中で軽水素とホウ素11の核融合反応を世界で初めて実証したと発表した。

この核融合反応では放射線である中性子が生成されておらず、クリーンな核融合炉に向けた前進となる。
以下略全文はソースへ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1484911.html





68: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:26:13.49 ID:cd01Lb8o0
>>1
この先進的核融合を使って、結局お湯を沸かすんでしょう?



93: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:41:57.13 ID:1MCQOxwu0
>>1
絶対にシナチクに流すなよ



2: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:09:29.02 ID:vUMubA640
なんとか俺の手柄にならんか?



14: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:12:53.22 ID:78NjjlIQ0
すげええええええ



15: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:13:06.62 ID:1SUfylV90
常温核融合はどうなったんだろうか?
やはり権力に都合が悪いから消されたのか(;'∀')



17: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:13:48.24 ID:OgOoT3kk0
その高温のプラズマで発電すればいいのでは?



20: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:14:40.18 ID:V8T+s80M0
家庭用融合炉がついにできるのか



23: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:15:08.15 ID:Y+a4yerE0
これは凄いぞ
綺麗なジャイアンがデフォルトになるようなレベル



24: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:15:31.38 ID:A6kjIL/L0
アトムやドラえもんが現実味が出てきたな



25: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:15:36.78 ID:Qf5nUpGF0
そんな事できるのか



27: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:16:08.40 ID:UGOoYF/O0
一家に一台核燃料の時代



28: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:16:10.08 ID:pmYWF/DR0
マギー博士「ハイ、あっという間に核融合に」



30: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:16:39.94 ID:VnmIzBo30
なお時速1500万kmでホウ素射出させるのに必要な電力



32: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:17:01.24 ID:OKIxqI/c0
米「おい、ストップ!」



33: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:17:12.75 ID:xJPKNNQ60
ガンダムマッタなしやな



38: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:18:52.35 ID:NYCBC4zn0
臭くないオナラみたいなものか



106: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:57:29.60 ID:2cltlmhV0
>>38
言い得て妙だなw



39: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:19:02.66 ID:zogOCxnM0
核融合って放射線出さないんじゃなかったか
核融合に必要な熱を産めるのが核分裂レベルってだけで
まぁ何にせよ発電として実用化されればいいな



79: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:31:11.21 ID:YUk7tlHe0
>>39
普通は中性子線が出て周りの物質に放射能を付与するんじゃなかったっけ



40: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:19:28.40 ID:3HC/cmDL0
他国に取られるなよ



65: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:25:41.41 ID:dFn9slTR0
核融合炉は実用化のハードルクッソ高いからねぇ
50年以内に実用化すれば早い方かね



90: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:38:24.91 ID:piCFVzwo0
>>65
発電装置で核融合させるのに必要なエネルギーより出力がどうにか上回っただけだしな
すぐには無理だろうな
水素は爆発する危険もあるから安全性担保も難しいしな



76: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:30:26.14 ID:4Q0/qzuY0
想定される最悪の事故でどの程度のものなん?



80: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:31:16.20 ID:diknQEWJ0
>>76
核融合炉は太陽だと思え



78: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:31:09.90 ID:ABppmzG80
核って漢字がついてる限り
頭のアレな人たちは受け入れることは出来ない



84: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:33:35.70 ID:mMAJz9Fm0
常温核融合は技術的に可能でも、商用転換が困難だったんじゃないか?
制御は出来ても非常にゆっくりとしかできないとか

なにより、電気エネルギーに変換する方法が変わらないのが足引っ張ってるな
水蒸気→タービン発電→電線
熱エネロス→変換率ロス→配線ロス

現実、入力100%→損失≒60%→各戸40%→機器損失20~25%使えれば高効率



88: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:37:15.13 ID:N9AoAz+t0
>>84
そこでヘリウム3だろ
核融合で陽子が余るので炉から直接起電力が得られるとか



85: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:35:20.38 ID:KG9mXhI70
放射線が出ないわけじゃなく中性子が放たれないだろ
低学歴すぎんだろ



94: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:43:06.59 ID:v1NcG4z50
パヨ団体が難癖つけて潰しにかかるな



97: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:45:51.66 ID:iLB1QKLB0
はいはい
タービン、タービン



104: 名無しさん 2023/03/10(金) 21:54:24.58 ID:+i4GwsEB0
モビルスーツ作れそう?



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

勝ったな。人類、放射線を出さない核融合反応に成功。岐阜 [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678450117/




Sample