1: 名無しさん 2023/03/10(金) 22:57:33.50 ID:a6346x9a9
mecca-gac683fc87_640


【ドバイ=福冨隼太郎】イラン国営通信は10日、サウジアラビアとイラン両政府が2カ月以内に外交を正常化し、双方の大使館を再開させることで合意したと報じた。
以下略全文はソースへ
日本経済新聞 2023年3月10日 21:56
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10C3F0Q3A310C2000000/





153: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:22:32.27 ID:1YPzl0FW0
>>1
結局、アメリカがいないと平和があるっつーことだよな

イランとサウジの仲違いさせてたのはアメリカが原因だからな
ウクライナとロシアを仲違いさせてるのもアメリカ
台湾についても中国挑発してるのもアメリカ

とんでもない存在だな



168: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:24:15.69 ID:b27fW0D40
>>1
国交正常化ではなく
外交正常化なのか(´・ω・`)



522: 名無しさん 2023/03/11(土) 00:10:36.48 ID:/mydD+Mp0
>>1
あーあ
イエメンとサウジで戦争しててサウジ側にEUと米と英いたのはどうしたんだ?
てかイエメンえぐい事になってるのに

でサウジはそっち側は大丈夫なの?



546: 名無しさん 2023/03/11(土) 00:14:37.36 ID:Z/OShPVn0
>>1
親米国のサウジアラビアまでアメリカの言う事を聞かなくなってきたな



3: 名無しさん 2023/03/10(金) 22:58:47.95 ID:Gm8ydlXP0
イラン事するな



4: 名無しさん 2023/03/10(金) 22:59:40.65 ID:ROR4UgTp0
うわぁ
レッドチームとムスリム過激派が手を組んだわ
アメリカどーすんのこれ?



56: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:09:02.07 ID:xYnKzle80
>>4
なんか明日にもイスラエルが侵攻するらしい



5: 名無しさん 2023/03/10(金) 22:59:46.90 ID:H9Mf0qNR0
中東の両雄が揃って反米になるのか



6: 名無しさん 2023/03/10(金) 22:59:53.60 ID:XHXszJq50
アメリカさん…どうして…



7: 名無しさん 2023/03/10(金) 22:59:54.45 ID:CsrirWhb0
あら(´・ω・`)中国やるじゃん



8: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:00:25.86 ID:zBOEsbHY0
それって世界の平和的にはいいことなの?
それなら中国ナイスだけど



11: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:01:19.23 ID:eXLvB5ts0
トランプさんどーすんのこれ?



13: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:01:44.97 ID:35ik7hRd0
世界大戦始まりそうな雰囲気になってきたな
サウジはどっちにつくのかな



27: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:05:05.44 ID:F8xRrokK0
>>13
仮にサウジがレッドチームに入るなら日本もレッドチームに入った方が良くね??
昨今の自民党政権下なんて共産国と大して変わらんしさ



35: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:06:29.11 ID:k/CE4ctf0
>>27
輸出入から労働力まで頼ってるし実質加入済みさ!



15: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:02:26.09 ID:8ki5w7Qb0
アメリカが更に攻撃的になって世界を混乱させるねw



18: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:03:38.24 ID:3RF9fkXL0
アメリカの影響力オワコンじゃん
もう世界のリーダーは中国だな



19: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:03:49.35 ID:P/6HMf590
バイデン嫌われ過ぎやろ



20: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:04:18.26 ID:+AsE67yq0
世界平和に貢献する中国
一方紛争の黒幕アメリカ…



21: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:04:25.06 ID:do7jLnC10
あーあ
これはアメリカ激おこだろ
ドルの影響力が無くなったのが明白になってきてる

世界再編あるぞこれ



22: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:04:28.38 ID:46YMsrNO0
イスラエルは梯子外されたの?



31: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:05:32.59 ID:B3/68wVO0
>>22
イスラエル内戦すら始まりそう



25: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:05:02.02 ID:B3/68wVO0
これNATOとアメリカのせいだな。まじで台湾侵攻あるかもね



572: 名無しさん 2023/03/11(土) 00:18:33.12 ID:PtnFk5Sb0
>>25
台湾やイスラエルなど同時というか時期は重なりそうですか?
どちらが先なのか?



28: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:05:09.08 ID:4X0ggAh+0
アメリカが世界の和を乱してるからな



29: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:05:13.22 ID:QBruSlLM0
こういう仲介とか日本が出来そうだったのになあ…



34: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:06:01.88 ID:QTWn+goe0
>>29
武力ないから無理無理



37: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:06:44.99 ID:B3/68wVO0
>>29
無理なんだよね。不細工で核も持ってない英語喋れない斜陽国とかまじで誰も話聞いてくれない。



33: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:05:55.70 ID:do7jLnC10
インドが中国と妥協してロシアと抱き合ったら総人口30億の勢力が出来るな
米はパキスタンを支援してるし英は昔占領したしインドはアングロサクソンを憎んでる



88: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:13:30.85 ID:JchniTFr0
>>33
インドと中国の地位が入れ替わるのを中国が認めない限り無理



36: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:06:31.65 ID:4X0ggAh+0
対ロシアで固まりつつあった欧州も割れる



38: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:06:53.91 ID:sbINqe+70
インドがどっちに付くか次第で西側は本当に負けるかもなこれ
中国が強すぎるわ



40: 名無しさん 2023/03/10(金) 23:07:01.70 ID:Gfsx13RB0
WW3へさらに近づいた



下記RSSリストをクリックして頂くとサイトの順位が上がり拡散され賑わいます。よかったら1つ見ていきませんか?


■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

イランとサウジアラビア、外交正常化で合意 中国が仲介 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678456653/




Sample